最近、しばらくお隣のクロを見てなかった。そして、数日前の早朝、ゴミ出ししていたら、路上に蟹がいた。そうか、クロがいなくなると蟹が来るんだ。蟹が来るというとガハラさん。戦場ヶ原ひたぎ戦場ヶ原ひたぎとは、『化物語』および〈物語〉シリーズのメインヒロインである。ピクシブ百科事典 ガハラさんのライバルと言えば、神原駿河。その神原駿河が取り憑かれたのが猿。神原駿河神原駿河とは、『物 . . . 本文を読む
土曜日、早起きしてコロナワクチン受けて来ました。四回目もモデルナ。モデルナと書こうとして、中々出てこなかった。モルガン、モルガナ、盛りそば、あつ森、最早、何言っているのか、わかりません。帰宅後、死ぬほど眠い。昼ごはんまで寝て、午後も夕飯まで寝て、夕飯食べ終わったら、すぐ寝た。今のところ、副反応での高熱は出てない。枕元のカロナール、もとい、ロキソニンは使わなかった。奈良のばあちゃんか . . . 本文を読む
愛娘が突然の発熱で保育園を帰されたのが、今週の火曜日。発熱外来に行こうとしたら、PCR検査を受けてから来てくれと言われました。小児科があって、PCR検査も受けられる病院って、もう手持ちが他になく、家内がネットで片端から電話するも、どこも断られる有様。近所の総合病院も開院前から、PCR検査を受ける人で長い列が出来ており、それを見た家内が、あの列に並ぶのは、コロナ貰いに行くようなモノと . . . 本文を読む
土曜日は家内が四回目のワクチン接種。ワクチン接種は、批判派が増えて、厚生省も四回目接種にややおよび腰な感じのメッセージを出しています。三回目接種の接種率も低いようで、反ワクチン派の人が、三回接種よりも無接種のほうが感染率が低いみたいな統計を出してワクチン無効と言ってますが、接種後6ヶ月で抗体はほぼ消えるとは以前から言ってますからね。あと、第六波が収束してから、アフターコロナに舵を切 . . . 本文を読む
山本コウタローさんが亡くなられたそうです。お悔やみ申し上げます。フォーク・シンガーの山本コウタローさんが逝去。享年73歳 - TOWER RECORDS ONLINEフォーク・シンガーの山本コウタローさんが逝去。享年73歳 - タワーレコード 「走れコウタロー」が流行った時は小学校の低学年でした。父と自動車で出かけた時に、ラジオから流れると大喜びし、あの早口の実況中継を真 . . . 本文を読む
三連休で月曜日が休みだったので、出勤日は火、金の2日。お弁当は3日分でワンセットなので、こういう週はお弁当作らず、ランチ外食を楽しみにしている。家内に「この感染爆発の中、よう人が集まっているところで飯が食えるな!」と呆れられております。火曜日はカレーのrangdaで合盛カレー、2辛で。マスターに「辛いですよ」と脅されたが、「大丈夫です」と注文。半年に一回くらいしか来れないけど、これから2辛を注文し . . . 本文を読む
土曜日は、私はC-PAPの診察、娘のコロナワクチン接種に付き添う家内と、家族全員バラバラの病院へ。戻って来て少し発熱している娘を心配して、見守っていた筈の親共は、二人揃って寝落ち。ずっと動画を見ながら上機嫌の娘を残して二人とも夜7時まで爆睡してしまいました。「もう、何で起こしてくれないの!」とやや理不尽に家内に怒られながら、冷やしソーメンと残り物の惣菜で簡単夕ご飯。前の週から公私共 . . . 本文を読む
水曜日、在宅勤務の私に家内が話しかけてきた。「今日の夕飯は、麻婆茄子がいいと思わない?」「賛成。」「丁度、痛んだ茄子と痛んだ椎茸があるの」「うんうん」と在宅勤務のノートパソコン画面を見ながら、頷く私。「ねえ、痛んだ茄子と痛んだ椎茸の場所を説明したいんだけど。」やっとパソコン画面から顔を上げて、家内の方を見る私。「台所まで来てくれる?」「つまり、夕飯当番は今夜も私?」「もちろん。不満 . . . 本文を読む
暗いニュースとか、そういう記事がちょっと続いたので、パッと楽しくお酒の話をしたくなった。うちの奥さんは酒飲みで、高校の頃から、親の目を盗んで、ちょいとやっていたそうだが、私は下戸の下戸。中学生の頃、父に居酒屋に連れて行ってもらって、もちろんアルコールはなしで、酒の肴と〆で食事をしたことがあり、大いに気に入った。うちの父も酒好きなので、息子が居酒屋を気に入ったのを喜び、コイツは将来酒飲みになるぞと、 . . . 本文を読む
前回の叱られる娘の記事。書いた後で、たまたま見た岡田斗司夫の動画。自分の子供の頃の虐待体験を子供に話すかどうか迷う母親からの相談に答える内容だったのだけど、どういう親であっても、毒親成分は絶対含まれるので、全て子供のためになんて考えるのはそもそも無理だし、あなたが話したいなら話しなさいってアドバイスだった。娘が産まれてから、私の母親の毒親成分が気になって、ずっとこのブログに書き続け . . . 本文を読む
金曜日の夜は、会社の先輩と飲みに行きました。ここで愚痴ってるほど業務が立て込んでいたのですが、定時でぶち切って、さっと退社です。飲みに行った店は、野田阪神の美味しい串焼きの店「焼き鳥 善」。先輩と現地待ち合わせにしたのですが、合流してすぐに、「入り口に、『一見様お断り』と大きく書いてあるので入っていいか、ビビった」と言われました。昔から常連さんを大切にする店だったのですが、そこまで . . . 本文を読む
15年ほど前に「昨日はとてもよく働いた。20時まで働いた。疲れた。」と愚痴をこぼすおばさんに、みんなで「残業二時間半は、全く普通!」と突っ込んでいたのに、ワークライフバランスとコロナ在宅のおかげで、私もたった二時間の残業に愚痴こぼすとは、いい世の中になったものだと思いました。残業ありきでリソース配分考えるなんて今や非常識ですものね。20代の頃、月120時間残業を自慢していた私も今や . . . 本文を読む
いつも木曜日は在宅勤務で、業務の傍ら、ブログ文章を作成推敲する暇があるのですが、今週は月曜日から忙し過ぎます。具体的に書くと、守秘義務違反にもなるし、愚痴っぽくもなるので書きませんが、今日は在宅勤務なのに残業を2時間ほどやるかもしれません。それにしても、入社日の前日17時に、「明日入社なので、今からメールアドレスとグループウェアのアカウント準備下さい」は、酷過ぎやろ。と、やっぱり愚痴をこぼすのであ . . . 本文を読む
7月1日から、新チームで働くことになり、会社の席が変わりました。これまで四階の事務所で仕事していましたが、金曜日から五階の事務所になりました。木曜日くらいに四階事務室でトイレに行こうといつものコースで歩いていたら、もう席替えするのを早耳でキャッチした、営業事務のお姉様に捕まって、名残を惜しまれました。「もう今までみたいに、通りすがりを捕まえて、パソコン見てもらうことできないのね。」 . . . 本文を読む
sakurako62さん、milky4465 さん、yozanemaさん、sisyo さん、誕おめメッセージありがとうございます。親バカ記事、この後も力いっぱい続きますので、応援よろしくお願いします。さて、スパイファミリーのアーニャちゃんもむっちゃ可愛いのですが、それに負けず可愛い愛娘の名言・迷言ベスト5をお送りします。5. 「common baby…」 DA PAMPの名曲USA . . . 本文を読む