goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

目黒鳥屋(R3.9.5)

2021-09-05 19:51:31 | 愛媛県の山

今日は三本杭でも行ってみるか。

7時45分家を出て黒尊スーパー林道を走る。

途中の宇和島市を。

9時20分登山口到着。9時30分出発。

ツルリンドウが迎えてくれる。

登山道を整備してくれとるので歩きやすい。

ありがとうございます。

猪のコル、

大久保山へ、

ここも刈ってくれとる、

高月山、三本杭に雲。

権現山、鬼ヶ城はまだ大丈夫。

足元に羽根の色が鮮やかな虫たちがおる。何か食べるものでもあるのかな?

これはこの時期どこでも見るが群生しとる、

八面山、

相変わらず嫌いな馬酔木が伸びて展望がない。

さっさと行く、ブナがええ感じ、

10時25分、熊ノコルからは予定を変更して若葉橋へ、

真っ直ぐは三本杭、右へ行く。

あまり歩く人がいないのかな、

黒尊小屋、今は使ってないだろう。

若葉橋の分岐、紅葉橋へ行く。

一人静かな山行。

イノシシのぬたば。

ここは気を付けて、

崩れた場所、

上を見るとチョットの雨でも崩れて来そう。

足の短い人はまたげんので通れんぞ。

11時、やっと着いた、登りへの分岐。下ると黒尊林道の紅葉橋へ。

尾根を登る、

結構急登、

この実は何やろう?棘のようなものがあるが痛とうなかった。

大岩を回り込み、

青いカッパが見えた、尾根道に着いた。

ここからはいつも通る尾根道。

串が森手前の苔庭園。

もう少し先の目黒鳥屋へ、気持のええブナ林、

11時50分、目黒鳥屋到着。三本杭に雲がかかった。

次はあのピークを目指すかな。

食べたら帰るか、

後は慣れた道を、

左が登ってきた道、帰りは真っ直ぐ。

嫌いな馬酔木のジャングル、何とかして。

小屋が森界隈伐採してよ。

小枝があつかましいな。

やれやれ藤ヶ生越えに着いた。

ここからトラバース道、

最近倒れたのかな、

三本杭ルートに合流、

八面山トラバース道、右。

権現、鬼ヶ城に雲が、

14時10分、林道へ帰る。

たまにはあまり人が通らん道も行ってみると面白い?