今年はサギソウを見てないな、まだ残っとるかな。
津島町の、
オミナエシ、
ヒオウギ、
ミソハギ、
菊のようなオグルマ、
残っていました、
サギソウ、
その後、篠山林道を車で走って、
ナンバンギセル、
チャボホトトギスを見に行くが林道が風車を建てる道路でメチャクチャ。
おった。
来年は風車道路拡張でおらんかも。
今年はサギソウを見てないな、まだ残っとるかな。
津島町の、
オミナエシ、
ヒオウギ、
ミソハギ、
菊のようなオグルマ、
残っていました、
サギソウ、
その後、篠山林道を車で走って、
ナンバンギセル、
チャボホトトギスを見に行くが林道が風車を建てる道路でメチャクチャ。
おった。
来年は風車道路拡張でおらんかも。
今日は岩屋寺近くのイワタバコと天狗高原のキレンゲショウマを見に。
まずは岩屋寺近くで手っ取り早く歩いて5分のイワタバコを、
川を見ると二人が潜って何かとりよる。
気持ちええやろうな、
イワタバコは丁度ええ、
川岸にもびっしり、
満足して天狗高原へ向かったが、
台風の影響で太平洋から雨雲がぶつかって山が見えん。
雨も降っとるのでキレンゲショウマは残念。
家に帰ってメダカに餌を、
おかしいな、エビが出て来ん、ダメかな。
畑へ行ってみる、今年は草をとったのできれいにワラが見える。
もらったオクラも明日は食べれるかな、
急に雨が、
6ミリぐらい降った、水撒きせんでもええな。
ラグビーカボチャに実がなっとる。
花はようけ咲いとる、楽しみやな。明日はカニかごの修理をするかな。
25日に健康診断がある。
腹を叩いたら、ポンポンいわずに、ペチャペチャいうように、
昨日も大森山を歩いた、今日も松軒山を歩くぞ。
メダカに餌をやろうと、
また巣立って行くか。
この子もか、
二匹とも元気でな。メダカも見送りよるぞ。
松軒山へ行こうと家を出ると空にヘリが、
何かぶら下げて家の周りを周回しよる。
近くの葬儀場では家族葬。
松軒山の入り口、
頂上手前の駐車場、誰もいない。
貸し切り、
今日は遠くは曇っとる。御荘湾。
愛南町の中心部。
帰りに解体しとるサンパール。若い頃、ボーリングやビヤホールで楽しんだな。
いよいよ愛南町も限界町村やな。
勘定奉行が4年前に植えたモミジアオイ。
咲いて良かったな。
二日ぐらいで腹は引っ込まん。
ビールを飲まんのが一番ええけど我慢できん。健診もどうにかなるさ。
朝、水槽を見ると巣立っていく者が、
頑張って生きよ。
メダカに餌をやる。
緑の藻にエビがすがってエサを食べよる。
しばらく見ていると、
右の方からドジョウさんこんにちは!
左へ移動していく、元気でよかったな。
畑に行ってみる、カボチャは元気そう。
茎が伸びよる、
オクラも枯れずについたようだな、
新しい葉っぱが出た。
今日は曇っとるけん空き地の草を刈っとくか、
お昼に終了した、雲っとっても汗はかく。
今日も頑張ったぞ。
先日の腕の日焼けで、一皮むけてええ男になるかな。
ついでに庭の白い花、
ハマユウ、
ムクゲ、
昨日から松山はようけ雨が降ったな。
たまには驚かんといけんやろ。
こっちも雨が降るので、
テレビを見よったらショウヘイ君がガツンと打った瞬間ホームラン、
30号、すごいな。
水槽でも見るか。メダカは元気そう。
オタマジャクシ、エビ。
ドジョウもまだ生きとる。
手と足が出た、下界を見に水槽から這い上がった。
どこへ行くのか旅に出るか、蛇に飲み込まれるなよ。
立派なカエルさんになったら”かえる”のよ。
行ってらっしゃい、バイバイ。