カイヅカイブキがよう伸びとる。
ぼつぼつ刈らんと恥ずかしい。
脚立にあゆみを架けて、
この辺はよう伸びとるな、
通りかかった知り人が、あんたんとこはジャングルやな。
早よきれいにしなはいよ、と言って通り過ぎる。
頭はだいたい揃っとるな、
大分刈った、
15時ころ、道路側が済んだ。
こっちは明日。
翌日も再開、
脚立の移動もなかなか。
荷台が一杯になると捨てに行く。
お昼、だいたい終了かな、
綺麗になったな。
後始末をして終了、疲れたな。
カイヅカイブキがよう伸びとる。
ぼつぼつ刈らんと恥ずかしい。
脚立にあゆみを架けて、
この辺はよう伸びとるな、
通りかかった知り人が、あんたんとこはジャングルやな。
早よきれいにしなはいよ、と言って通り過ぎる。
頭はだいたい揃っとるな、
大分刈った、
15時ころ、道路側が済んだ。
こっちは明日。
翌日も再開、
脚立の移動もなかなか。
荷台が一杯になると捨てに行く。
お昼、だいたい終了かな、
綺麗になったな。
後始末をして終了、疲れたな。
久しぶりに松山城へ、
若草の登り口から、
サルは捕獲したとニュースで言いよったが、
石垣が見えてきた。
乾門をくぐって、
秋晴れ、
彼岸花が一輪残っとる、
桜が二輪、
竹は枯れよる、
どっしりとした天守閣。
観光客もぼつぼつ、
松山市内、逆光で遠くがぼやけとる。
秋色になりよる葉っぱ。
ボケとるけど桜と天守と青空。
帰りは東側の東雲神社へ、
リフトの利用者、
神社の階段を下りて今日の散歩は終わり。
今日は近場の大森山、香木園を散策。
むかごがなりよる。
蜘蛛も冬に備えて頑張りよる。
60年以上前の少年、少女たちがクロッケーか、ゲートボールかに戯れよる。
ツルニンジン君発見、
葉っぱも色が付きよる。
サイクリングロードにも落ち葉が、
センブリはまだ、
枯れ木がキノコをまとっとる。
ナンバンギセルがまだおる。
展望のええ場所、草が伸び放題。
沖ノ島、鵜来島。
去年見た場所に今年もツルニンジン。
ことしはよう見たな。
香木園に行くと、うまそうに熟れたカラスウリ。
葉っぱが落ちた桜に、
花が一輪。
ムベ、
今日の御荘湾はベタ凪。
センブリが枯れよる、なせやろう。
終わりかけのツリガネニンジン。
朝は涼しくなったが、昼はまだ暑い。
涼しくなったら大仕事がある。
伸び放題になっとる。
8月24日に鬼ヶ城界隈をウロウロしたが、
気になる花があったので確認しに再度鬼ヶ城山界隈へ。
気になったのはこのホトトギス。
花が咲いて黄色やったら大発見、
しかし、残念近くに咲いとるのは、
たったこれだけを確認しに来た。
チャボホトトギスももう終わって二輪しか見なかった。
種になっとる。
シモバシラ、
もうすぐ開きそうツルニンジン、
ミヤマウズラは元気、
シュスランは終わり、
残っとる、
家の、ビナンカズラ。
今日の花はこれだけ。