goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

タケノコとリンドウ2弾目開花(R5.2.25)

2023-02-27 01:11:11 | よもやま話

昨日雨が降ったのでタケノコを掘りにいった。

こんもりしたところを、

おらん、

次は、

おらん、おかしいな。

ちょっと顔を出しとった。

ようやくゲット、

リンドウの群れがおる。

これはようけ顔を見せとる、大きいやろうな。

なんじゃこりゃ、期待外れの大きさ。

二つ見つけたぞ。

手前のほうから掘ってみる。

ええ形やないか。

向こう側は、

残念、期待外れ。

今日の収穫も期待外れ。この倍は期待しとったのに。

一番小さいやつは一口。

午後から大森山のリンドウを見に行く。

年寄りが(あんまりかわらんが)グランドゴルフを楽しそうにしとる。

スミレも撮っちゃるか。

三角点、

まだかな、

第2弾、開花1号発見。

2号発見。

3号、

4号は落ち葉にかくれとる。

明るくしてやるぞ。

5号、6号は斜面。

歩いて来た成果があった。

お!、つわなの新芽。

来週は取りに行こう。

つわのとタケノコ、カツオのアラで炊いたらうまいぞ。

思ったらよだれがでた。

 

 

 

 

 

 

 

 


タケノコ掘り3回目(R5.2.17)

2023-02-17 15:50:44 | よもやま話

今日も朝ちょこっと、タケノコを掘りに。

さっそく見つける。

思ったほど大きくない。

こうゆうこん盛りしたところを、

落ち葉を除けると、

大きそう、

ちょっと傷をつけたがええやないか。

これは、

根もとが切れた、

今日の収穫、だいぶサイズが大きくなったな。

日曜日に雨予報、火曜日くらいにまた来よう。

 


タケノコ(R5.2.12)

2023-02-12 16:21:23 | よもやま話

一昨日雨が降ってちょっと暖かくなったのでタケノコを見に。

竹林の前の道路に倒竹が、

正義の味方が除ける。

一日一善。

竹林に入る。

何か踏んづけた、タケノコが折れた。

期待できそう。去年の今日はタケノコはまだ早かった。

長靴に感触が、

ここにも、

二つ並んで、ピントがずれとるが。

30分ぐらいで想定外にとれたな、

さっそく皮をはいで、

後は勘定奉行に任そう。

そのあと畑に行ってみる。

雪と強風でエンドウ豆が弱っとる。

ニンニクに追肥をやるので、

ついでにエンドウ豆にも、この辺は草がもっとるな。

少しとるか、

間違えて2本引き抜いた、

埋めなおしたがうまいことつくかな。

昼から大森山へリンドウを見に、二番開花がなかなか遅い。

これは、明日咲くかな。

帰りに川向うにピンクが、

藪をこいて行ってみる。

河津桜、

ピントが合わん、

これはあった。

ぼつぼつ野山、海と忙しくなるな。

 


病院食(R5.1.31~2.2)

2023-02-08 09:15:30 | よもやま話

「わかくさ」さんにパソコンのバージョンアップ

をしてもらいよったのでパソコンが使えなんだ。

寒波と病院でよもやま話が少ないので病院食を。

部屋は個室、

1月31日のお昼御飯。メインは魚。

味付けは相性ばっちり。美味しい、ご飯が少なめ。

午後から手術、十数年前にも同じ手術をしたが目を開けっ放しで

手術の動きが見え気持ちが悪かった。術後の夜も痛みでウドンだな。

しかし今回は点眼麻酔で痛みもなく手術の動きも見えないので、

あっという間にすんだ。医療技術が進歩したのやな。

晩御飯、やれやれでますます美味しい。

物足らんな、1週慢できるかな?

何年ぶりかなこれが無いのは。

31日の朝食、

眼帯を外したので明るくなった、

お昼、鶏肉。

暇なので本を持って来てよかった。

晩御飯、飲みたいな。

二日も飲まない日が続くのは苦痛やな。

メインの中身は、

最終日の朝食、

毎食美味しくいただきました。

 

 


リンドウ開花(R5.1.26)

2023-01-26 16:26:44 | よもやま話

寒波が過ぎ今日は風も無く歩くのには丁度ええ。

大森山へテクテクと。

やった!ようやく咲いとる。たった一輪。

可愛いな。

昨シーズンよりも1ヶ月遅い。

こっちの方が早く花開くかとなと思っていたのに、

葉の大きさはあまり関係ないな、この小さいのが次に咲きそう。

先が白い。

ついでにスミレも、何スミレか知らんけど。

だんだん春の花が咲きだすかな。