goo blog サービス終了のお知らせ 

よもじいのよもやま話2

日々の話を写真付きで日記

雪やこんこん(R5.1.25)

2023-01-25 14:00:53 | よもやま話

昨晩は全国的に大寒波。

朝寒い寒いと外へ出てみると、

家の前の田んぼは真っ白、

道路も車がこわごわ走っとる。

新雪を踏むと気持ええ、

踏み跡、

愛車も、

滑りそうな道路を歩いて行くと、

ブロッコリーの花が咲いとる畑。種にとるのかな。

夕方には雪は融けるやろう。

しばらく人との接触を避けていたが、

一昨日久しぶりに大森山のリンドウを見に行った。

タツナミソウか、

リンドウはまだ、今年は遅いな。

これは以前、教えてもらったが名前を忘れた。

天嶬ノ鼻の向こうに沖ノ島が霞んどる。

なに?ツツジか、こないだより花が多い。

これはひょっとして来週ぐらい咲くかな。

 


2023年の幕明け(R5.1.1)

2023-01-01 13:27:49 | よもやま話

お正月がまた巡ってきた。

6時前に起きて卵焼きを作る。

お正月の飲物を用意して、

酒は貰い物、甘口やった、残念。

外を見るとちょっと明るいが陽はまだやな。

料理を並べて、

右下のほうれん草入りの卵焼きは自分が作ったもの。

揚物のオードブルはスーパーで。左の京都の美味しい漬物はもらい物。

子持ち数の子、茶わん蒸しももらい物。

マグロ、シマアジの刺身ももらい物、

煮豆は自家製。

雑煮は自分が作ったもの。

なかなか味は良かった、こがいに美味かったら百円で売れるかも。

そうこうするうちにもう出そう。

NHKのラジオ鉄塔が光で見えぬくくなった。

出ました、いつもと変わらん日の出。

変わらず見れることが平和やな。

今年も元気で遊べますよう、

 

 

 


松山城(R4.12.28)

2022-12-28 18:46:35 | よもやま話

年寄りになるとなるらしい眼の症状、

霞んだりして見にくいので眼科に行った。

その帰りに天気がええので久しぶりに松山城へ行ってみるか。

今日は風も少なく昼間は暖かい。

ここから登るか。

二ノ丸前の石垣、

二ノ丸の塀。

石段を登る。

標識、

本丸手前の石垣も見えてきた。

ロープーウェイ乗場からの道と合流、

お正月用の飾りかな、

観光客がぼつぼつおる。

本丸手前にお正月のイベント看板、

本丸に登る人は検温、

松山城本丸。どっしりしとるな。

展望は最高、松山市内。

道後方面、石鎚山は雲で見えん。

三津浜方面の海、

松山市内から伊予方面、

飛行機が離陸して上昇しよる。

よし、帰ろう。

ロープーウェイ、リフト方向へ、

石垣、

左はロープーウェイ乗場。右に下りる。

広い歩道を。

リフト、

ロープーウェイのゴンドラ、

人がだいぶ動き出したな、

そういえば愛媛県、昨日のコロナは最大の人やったな。

東雲神社へ下りてきた。

階段を下りて道路へ、猫ちゃん邪魔。

先週登った御幸寺山、天気がええし頂上でビールを飲めたら最高の気分やな。