吉松ひろむの日記

高麗陶磁器並びに李朝朝鮮、現代韓国に詳しい吉松ひろむの日記です。大正生まれ、大正ロマンのブログです。

カウライ男の随想 三十七

2005年11月23日 12時59分06秒 | Weblog
カウライ男の随想 三十七

 夕方当主のT一郎が戻って門脇の小部屋に息子が正座してるのを不審に思って訊ねた。
 T一郎はすぐ私に文句をつけた。
…あんな仕置はけしからん!…とかんかんだ。
…躾です、自分のことは自分でとの約束を破った罰です…。
…他人にそんな躾頼んだ覚えはない!。
…はい分かりました…。
 私はS家を出る決心をした。
 S枝は申し訳ありません…主人は一本気なのでどうかいてください…と言った。
 私には大金持ちの一員としての暮しが耐えられなかった。
 このに電気で差別されたKがあった。村道から峠に向かって三キロほど急勾配の杉林の坂道を登ると辺りが開けて小さな盆地になっている。
 藁葺き農家が五軒、てんでに散らばって煙を空高くくゆらしているがどの家も電気がきていない。
 H家の馬小屋の隣に隠居屋が空いて居た。
 斜面につきでた土台が傾いてるので炉端もやや傾いている。
 ランプのほやを毎日磨くのが大変だったが誰に邪魔もされずに読書ですごすのが最高の幸せと感じていた。
 六年生の健一郎もこののH氏の次男で、兄は知力にかけて十七才なのに家でぶらぶらして、私の部屋の外にたたずんで…てんてい!泉の水…う、う、うめぇだわ!とどもって話しかける。てんていとは先生の意味なのだ。
 近親結婚なのかもう一人、精神異常の三十過ぎの男が日がな一日、炉端であぐらをかいて外を見ている。
 の姓はすべてH姓を名乗っている。
 夜の星の美しさは平地より高いせいか手がとどきそうに近い。

最新の画像もっと見る