吉松ひろむの日記

高麗陶磁器並びに李朝朝鮮、現代韓国に詳しい吉松ひろむの日記です。大正生まれ、大正ロマンのブログです。

カウライ男の随想 四十一

2005年12月05日 13時37分55秒 | Weblog
カウライ男の随想 四十一

…まさに天国と言える西峰の自然と大地と教え子達の純粋な精神はいつまでも心に残る…今、僕は君が西峰時代にいつも首をつっこんでいた哲学に関心を持ち始めたのは。例の西田幾太郎にうるさい同級生や教授の『絶対矛盾的自己同一』について僕は不消化でまさに下痢をおこしてしまったが君はどう思うか?…商大予科に入った理由は君が知ってるとおりあくまで高等学校、一高か三高卒資格が欲しかったのだ…勿論、学部は東京帝大の法学部にしぼっている…そして将来は政治家か法律家になる積もり、J中学退学の素行審査で官立高等学校はアウトになるので…しかしいずれにしても、今の戦争状態は危惧しなければならない…もう勉強どころでない気がするが君はどう考える…。そんな内容の手紙だ。O君が商大予科をねらった理由は私はとっくに知っていた。始めは甲南高等学校(私立)をねらったが商大予科のほうが難関だし、当時、官立で大学予科があるのは北海道帝国大学予科ぐらいで、寒さに弱いO君は神戸をえらんだのである。
 高等専門学校の学生達にたいして総力戦のキャッチフレーズはつぎから次とだされていた。
…武士道とは死ぬこととみつけたり…全国の若者達は命を国にささげることが使命と心のそこにしみわたっていた。
 私は相変わらず自己の死について、正直、いずれ軍隊にはいり、どこかの戦場で死をとげる覚悟はできていたが、なお、現実の生き方のなかに青春を強く意識もしていた。
 毎日がそんな厳しい精神との現実に、ただ子供逹の天心爛漫な気持ちにせっする間だけが幸せにかんじていた。
 だれにもあかさなかったが、軍隊にはいり戦争で死を迎え、国体を守る華となる意味はなんだろうか!O君はそう叫びたかったに違いない。