goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

今週末は、文化祭!

2011-11-10 20:32:26 | 日々のできごと
今度の土曜日、午前中、あおきりのイベントやります!
私もこっそりでることになりました…。
みんなの企画が気になりすぎる。ぜひご来場ください!

☆☆☆☆☆☆☆


近藤絵理プロデュース
★☆ひめみかん通信プレゼンツ☆★
★☆「3ヶ月連続企画」☆★

第二弾!
「劇団あおきりみかん(勝手に)文化祭!」

ひめみかん企画第二弾。
今度は劇場を飛び出して、なんと!鶴舞公園で文化祭やっちゃいます☆
劇団員が自分プロデュースで用意した出し物が盛り沢山!すべて無料!
「全力で遊ぶ!」劇団員達と一緒に盛り上がりましょう!


☆日時☆
2011年11/12(土)
10:00ー12:00

☆場所☆
鶴舞公園(名古屋)
普選記念壇
(野外ステージみたいなところです。鶴舞駅から徒歩5分。)
※雨天の場合、場所を変更する可能性があります。


☆出し物☆
★鹿目由紀の『キャッチコピー屋』
★マダム×マドモワゼル○愉快の『占いの館』
★『輪なげ』と山中崇敬
★近藤絵理の留守の多い『お化け屋敷』
★手嶋仁美の『ヨーヨー釣り』~限界に挑戦~
★篠原タイヨヲのやる『気分屋』
★山内庸平、『バルーンアート』の世界
★みかんちゃんクレイアニメ製作者カズ祥の『ねん土教室』
★木下佑一郎の『とらんぷマジック』!!
★みちこの『朗読屋』
★松野有加里・川本麻里那の『ポンポンダンス』
★中元志津の『ミニピアノでなんちゃってジャズ』

当日受付で配られる投票用紙にマルを付けて投票してください♪
お客様の「良かった!」の声が一番多かった出し物をした劇団員に賞状が授与されます!

小児科通い

2011-11-09 17:32:31 | ゾロ子とタビ子のこと
先週から風邪をひいているゾロ子。
まだまだ、小児科通いが続いています。
基本元気で保育園行ってます。熱もないし鼻水も咳もかなり治まって来たけど、時折中身が全て出そうなぐらい咳き込んでしまうので、本調子ではない模様。
かかりつけの小児科は、2,3日分ずつしか薬をくれないので、かなりまめに小児科行ってますよ。
まだまだ小さいから、少しずつ様子を見ながら、ということで、いい先生なんですけど、
やっぱちょっと大変です。ふぅ。

私は今日、インフルエンザの予防接種打ちました。
これからどんどん寒くなるし、みなさまも手洗いうがいをお忘れなく!

赤い靴

2011-11-08 17:46:09 | 日々のできごと
横浜のお土産でもらったチョコレート。
パッケージもかわいい。
中を開けると…








赤い靴!
超かわいい~。
食べちゃうのが勿体無いです。
でもきっとそのうち空腹に耐えかねておやつになりそう。
ダイエットがなかなか進みません。

BBQあらため鍋会!

2011-11-07 07:57:36 | 日々のできごと
大学の演劇部仲間と、BBQをやるはずたったのか、生憎の雨。よほど行いの悪い人がこの中にいるのかもしれない。
先輩宅に集合したのは、総勢13人プラス5人のガールズ。そう、なぜかこの仲間内は子どもが女子ばかりなのです。今回来れなかった同級生のところも女の子2人だし、今日お腹の中にいた子も女の子らしい。なんの呪いだってかんじですが、子どもは子どもだけで楽しく女子会してたみたい。
久々に会う先輩数名と、ほぼ始めましての奥様もいて、なんだか大同窓会みたいでした。
子どもがあちこちでシャッフルされてて、誰が誰の子でしょうかクイズができそうなぐらい。
普通に年を重ねて行く大切さを実感します。

友人のおばあちゃんが作った、キョロちゃんタワシをお土産にいただぎました。
器用だわ、ステキ。

家呑み、バンザイ!

2011-11-06 20:56:58 | 日々のできごと
昨日家に帰ったら、おなじみ同居人氏のご友人が遊びに来てました。
手土産はレンコンキムチ。
これは新しい発見ですよ、奥さん。

私も晩酌に参戦。
久々のご訪問だったから、断乳してからご一緒するの初めてでした。
この、白濁っていうビールが旨いです。果汁なんて入ってないのになぜかフルーティな香りと味がします。
なんでなんだろ。
酵母かな?醸してるのかな?

同居人氏とご友人が、近所のカフェバーに繰り出してしまったので、ひとりでテレビ観てたら!KANさんが出てた!ちらっと。
最近またKANが聞きたい。だれか一緒にライブ行ってくれないかなぁ。
弾き語りできる男はいいね。

で、同居人氏のお土産、ハーゲンダッツにチョコリキュールかけて食べたら、極楽ですよ。美味しいわ~