同居人氏が録画してた、マスターシェフっていうアメリカのリアリティショーを観てました。
全米から集まった、アマチュアシェフが課題を与えられ次々脱落し、最後にひとりマスターシェフを決めるというもの。
参加者の妙に自信満々な受け答えや、無駄に厳しい司会兼審査員のシェフたちの物言いがいろいろツッコミどころ満載で、けっこう面白い。
で、その中に、トラック運転手100人にハンバーガーを出す!という課題があって、とにかくそのハンバーガーが美味しそうで美味しそうで。
急遽アメリカンなハンバーガーを食べに行くことにしました。
西区にある、ビッグベンダイナーというお店に。
ビッグベンなのに、内装もメニューもアメリカンな雰囲気。
大口を開けないと食べられないハンバーガーに大満足です。
ゾロ子も気に入ったみたい。もっとも彼女はお肉はそんなに得意じゃないので、バンズとポテトとコールスローをメインで食べてましたが。
全米から集まった、アマチュアシェフが課題を与えられ次々脱落し、最後にひとりマスターシェフを決めるというもの。
参加者の妙に自信満々な受け答えや、無駄に厳しい司会兼審査員のシェフたちの物言いがいろいろツッコミどころ満載で、けっこう面白い。
で、その中に、トラック運転手100人にハンバーガーを出す!という課題があって、とにかくそのハンバーガーが美味しそうで美味しそうで。
急遽アメリカンなハンバーガーを食べに行くことにしました。
西区にある、ビッグベンダイナーというお店に。
ビッグベンなのに、内装もメニューもアメリカンな雰囲気。
大口を開けないと食べられないハンバーガーに大満足です。
ゾロ子も気に入ったみたい。もっとも彼女はお肉はそんなに得意じゃないので、バンズとポテトとコールスローをメインで食べてましたが。
昨日は、同居人氏とゾロ子に迎えに来てもらい、私と愛車鐚一号を救出してもらいました。
お例に回転寿司をご馳走し、容赦なく膝に乗ってくるゾロ子にやられてました、
今朝起きたら、声が出ない。
確かに最近風邪気味だったけど、急にここまでひどくなることに驚き。
一日相当苦労しました。話してると咳き込んじゃうし。
なんだこれ厄年か?大殺界か?
まあ、早く休みます、とりあえず。
お例に回転寿司をご馳走し、容赦なく膝に乗ってくるゾロ子にやられてました、
今朝起きたら、声が出ない。
確かに最近風邪気味だったけど、急にここまでひどくなることに驚き。
一日相当苦労しました。話してると咳き込んじゃうし。
なんだこれ厄年か?大殺界か?
まあ、早く休みます、とりあえず。
お恥ずかしながら、怪我しました。
お恥ずかしながら、自転車で大転びしました。
朝で、急いでいたので、そのまま自転車で目的地まで到着して、よく見たら膝がパックリ敗れてるっ!
病気で診てもらって、結局8針縫いました。
捻挫でギプスはめたことはあってもこういう怪我は記憶にないので、初めてかも。
麻酔が切れてもそんなに痛くなく、ロキソニンって最強だなぁと感謝してます。
しばらく自転車乗れません。おとなしくしてます。
役者やってるときじゃなくて良かった、それだけ。
お恥ずかしながら、自転車で大転びしました。
朝で、急いでいたので、そのまま自転車で目的地まで到着して、よく見たら膝がパックリ敗れてるっ!
病気で診てもらって、結局8針縫いました。
捻挫でギプスはめたことはあってもこういう怪我は記憶にないので、初めてかも。
麻酔が切れてもそんなに痛くなく、ロキソニンって最強だなぁと感謝してます。
しばらく自転車乗れません。おとなしくしてます。
役者やってるときじゃなくて良かった、それだけ。