goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

小児科へ

2010-06-15 21:55:36 | 日々のできごと
先週からゾロ子が鼻水だらだら咳がこんこん。
様子を見ていたら今朝の咳に痰がからんだような音がしました。
子育てサロンはお休みして、小児科へ行って来ました。
小児科に行くのは初めてだったのですが、スムーズに順番が来て、診てもらえて、薬を受け取って帰りました。
どうも気管支炎になりかかっているみたい。心当たりがないわけじゃないけど、先生いわくこのぐらいの月齢のには珍しいから気管支が弱いかアレルギー体質かもだって。
う~ん。
これから先に不安が募るけどとりあえずは薬を飲んで休むことにしました。


薬は食後って書いてあったけど、薬剤師さんに聞いたら乳児は食事に関係なく5時間空けて授乳前に飲ませてと言われました。だったらそう書いてくれればいいのに。
粉薬だったので、水に溶かして、1回目はスプーンで2回目は哺乳瓶の先で飲ませました。少し変な顔してこぼしちゃったけどなんとか飲んでくれました。そりゃ美味しいもんじゃないよね。
それからしばらく寝続けるゾロ子。少し良くなったかな。なんだか私もしんどいような…。

今も昔も変わりなく

2010-06-14 19:54:09 | 日々のできごと
こども○ャレンジから勧誘のDMがまた来ました。
漫画つき。

もう20年以上も前、当時の進○ゼミの漫画に心惹かれて、少しだけやってたことがあります。
その当時から変わらない戦略。
さすがに今は漫画みたいにうまくいくことばっかりじゃないことはわかるけど、よくできてるな、当時感心します。


購読するかは未だ迷い中です。
私と違って、こういうものに懐疑的で慎重な同居人氏がいいんじゃないって言うのに驚き。
いらないという意見もあるけど、ゾロ子といまいちうまく遊べてない気がするしなぁ。
もう少し考えてみます。

育児疲れ解消なるか

2010-06-13 22:26:23 | 日々のできごと
あおきりみかん「ここまでがユートピア」今日で千秋楽です。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました…って私は名古屋でのんびり過ごしていて、なんだか変な感じです。

今日は朝起きたら腰に違和感を感じたので、近所のカイロプラクティックの体験に行って来ました。
原因はわかってます。添い寝と添い乳。不自然な姿勢だし、力は入るし。でも夜中の授乳が眠くて、最近ベビーベッドにゾロ子を戻せない日々が続いてます。

カイロって機械でがんがんやるイメージだったんですが、ここは整体に近い感じ。骨盤と背骨の歪み矯正でパキパキやってもらいました。
元々体が歪んでて、左足が少し短いんだけど、矯正してもらって同じ長さに!
腰も肩もだいぶ軽くなりました。
でも当然一時的なものなので、しっかり治すには通わないといけない。

乳児を抱えた身にはちと厳しいです。

子連れOKの別の治療院も試してみようと思っています。

それにしても、散々歪んでるとかこってるとか固くなってるとか言われると、体が余計歪んでしまいそう。
真面目にストレッチもやらねばです。

ついにクリスピー

2010-06-12 22:20:45 | 日々のできごと
あおきりは今日が中日。
みんな頑張ってね。


私は朝から4回洗濯機を回して、イオンに買い物に行きました。

同居人氏が仕事で出かけてしまったので、一人寂しくごはんを食べて、ゾロ子とお風呂に入って寝かしつけていたら、同居人氏から電話があって言うことにゃ「ホントにドーナツ要る?」。

名駅を通るとのことだったから、とろ生ドーナツが食べたいと試しに言っておいたのを覚えていてくれたみたい。

ところが、とろ生ドーナツ屋は閉まっていたらしく、クリスピークリームドーナツを買ってきてくれました。わ~い。
最近、町でクリスピーの袋を持ってる人を見ると、どれだけ並んだか聞きたくなる衝動にかられていたけど、今日は夜遅かったせいか20分ぐらいで買えたみたい。しかも焼きたてドーナツも食べさせてもらえたらしいです。

うちではレンチンして、ややあったかいものを食べました。
ちょっとしたご褒美が明日の活力になります。

また親切が身に染みる

2010-06-11 21:06:29 | 日々のできごと
あおきりHPから来ていただいた方、申し訳ないです。
私は育休中につき東京へは行ってません。
公演と全く関係ないこと綴ってますが、ご容赦ください。

あおきりは今日から初日だなぁと思いながら、私は歯医者へ行って来ました。
妊婦健診で見つかった虫歯を治しに行ったのですが、予約取るときにダメ元でゾロ子連れでいいか聞いてみたらOKとのこと。
毎回親に預けるのもなんだったので、これは助かります。
念のため、最近座れるようになったバンボ(少し怪訝な顔をするけど)を持って行ったのですが、歯科衛生士さんか歯科助手さんらしき人がずっと抱っこしててくれました。
いいよ、抱っこしたいから、だって。

次回もゾロ子連れで行く予定。私はすごく助かるんだけど、大丈夫なんだろうかと心配になります。