goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

無尽…?

2010-06-20 23:08:36 | 日々のできごと
大学の演劇部仲間と久々に集まった。とは言ってもうち二人は昨日うちに来てくれたので、連日会ったことになる。
居酒屋行くの、久しぶり。まだまだ呑めないながら久々に会う友人たちの近況と雰囲気を楽しんで来ました。
デザートに食べたのはロイヤルミルクティーブリュレ。今だにアメリ気分になってしまいます。


ふとした会話の流れから、中津川在住の子の「無尽」という話になった。グループで飲み会があるときにひとりいくらかずつ出して、そのあと競りをして勝った人が全部もらうというもの。でも競り落とすは暗黙の了解で順番に全員が落とせるようになっている。一種の貯金みたいなもの、だとか。最も貯金目的よりは交流が目的だそう。
全く聞いたこともないし、意味も分かんないとWikiで調べたら、古くからある金融の一形態で相互銀行的なのの小さいバージョンだとか。
中津川だけじゃなくて、農村とか漁村地域には今も残ってるものだけど、なんだかちょっとしたカルチャーショックでした。
まだまだ知らないことだらけだわ、世の中は。
無尽情報、求みます。

とびだす

2010-06-19 21:16:03 | 日々のできごと
今日も友達が遊びに来てくれたので、たこ焼きパーティを開いた。
今週はゾロ子の体調不良でずっと家にいたので、うれしい限り。
企画をいつも立ててくれる、親友に感謝している。
ずっと体調を崩していた友人が、最近調子を取り戻したらしく、久々にゆっくり話ができた。
この調子でもっと良くなるといいなと思っている。
派手に飛び出す絵本をいただいた。
ゾロ子に読ませると、きっと引っ張って破りまくるんだろうなぁ。
大人が鑑賞する用に取っておきたいような、でも楽しく遊んでくれることを想像すると、破られること覚悟で一緒に読むか、と思う。楽しみ。

出産してから、全く生活リズムが変わってしまったなぁと実感する今日この頃。
今までの自分がどんなふうだったのか、思い出すのすら難しい。
確実に時間は今までよりもあるのだから、丁寧にきちんと暮らしていけるといいのだけれど。

夕方、知人に不幸があったので、お通夜へ。
突然のことで、涙、涙、涙。


新選組! 制覇

2010-06-18 23:42:32 | 日々のできごと
今日もゾロ子と巣籠もり中。
ここ数日何をしていたかというと、新選組!のDVDを観てました。大河ドラマの。今さらですけど。
理由は割愛しますが、手元にDVDが全編あって、ずっと観たかったのをやっと全編観終わりました。

面白かった~。
賛否両論ある作品。私は楽しめました。
細かい配役が楽しくて。最初の方は明るすぎるかなぁと思っていたのですが、最後の重々しい雰囲気を考えると余計に切なくなりました。
漫画の風光るから新選組に興味を持った私ですが、新選組を題材にした小説に手を染めてみようかと。ほんと今さらだけどね。


ほぼ日テレビガイドの新選組を観た後読んだら、味わい2倍になりました。

誰か私と分かち合ってくれるお暇な人、DVDお貸しします。相当なボリュームありますが…

大人気

2010-06-17 15:27:57 | 日々のできごと
今日また小児科へ。
ゾロ子は少しは回復しているがもう少しかかりそう。
薬のせいかよく寝ている。
ので、今日もいちにち巣籠もりしていた。

昨日のブログにも書いたが、図書館は自宅からでも検索や予約ができるようになっていた。今まであんまり図書館を利用することがなかったけど、読みたい本を置くスペースもないし、漫画も置いてあるし、最近時々使っている。
で、ネットで1Q84の予約を入れてみた。
なんと予約数1700件オーバー。
さすがすごい大人気だ。
買って読めよ!と思わないわけでもないけれど、ここまですごいとどれだけ先に回ってくるか、楽しみ。
きっと忘れたころに連絡が来るから、未来の自分へのプレゼント…とか言ったら、大げさすぎるかもしれないけどね。

巣籠もり

2010-06-16 15:10:37 | 日々のできごと
一夜明けて。

ゾロ子の調子は少し良くなった程度。
今日は家に閉じ籠ることにしました。
あちこち連れ回し過ぎてるのかもしれないと、反省してます。

図書館での赤ちゃんと手遊びの講習会に行く予定だったけど、キャンセル。
今日までが期限だった図書館の本もネットで貸し出しを延長。
食糧が底をつきかけていたのもネットスーパーに届けてもらう。

便利な世の中になったものです。

特にネットスーパーには感激しました。
ネットでちょちょいのちょいで注文して、玄関先まで届けてくれる。値段もそんなに変わらないし、病み付きになりそうです。