goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

2006-11-20 23:52:56 | 日々のできごと
先日、久々に八犬伝に行ったら、すごくこのご時世を反映していた。
まず、車かどうか聞かれる。
車と答えると、口頭でお酒を飲まないことを確認させられる。
その後、さらに飲酒運転しないという誓約書にサイン。
するとなんと運転手はソフトドリンクサービス!
何杯でも!

もともと運転に自信はないし、飲酒なんて心底怖い。
飲み会で飲まなくっても楽しめるけど、運転手で得したのは初めて。
なかなか粋だと思う。



最近、元気がないときに前向きになれる方法が自分なりにわかった気がする。
現実逃避かもしれないけど、くよくよ悩んでも仕方ないことを悩むのは、できることなら避けたいものだから。

大沢たかおの大人計画

2006-11-19 23:34:30 | 日々のできごと
昨夜、テレビを付けたら偶然NHKで大人計画フェスティバルのドキュメンタリーがやっていて。それ自体はとても面白かったけど。
大沢たかおが出てて、実は阿部サダヲや猫背椿とかと同期で大人計画に1年半在籍していたことがあるということを初めて知ったなぁとびっくりしていたら、最後に「この番組の大沢たかおについてのことは全てフィクションです」というテロップが出て、全くもって意味不明だった。
関係ないけど阿部サダヲと井通302のイメージがかぶるのは私だけだろうか?声質とか雰囲気とか似てると思うのだけど。


昨日の稽古で初通しというか流し。今日も通し。
まだまだ課題は多いということがわかっただけでも収穫か?
ダメ出しで舞監の知也さんが頼んでた厚切りステーキ。厚すぎる。

世界中の人に親切にしたい

2006-11-18 09:25:11 | 日々のできごと
昨日、受付さんの第一回説明会を行った。
頼りになる緑ちゃんとぺんぺんをチーフに、いつも手伝ってくれている方からはじめましての方まで、今回もたくさんの方に受付に入ってくいただく。他劇団の主宰や代表さんが何人もいる豪華なメンバーだ。
今日はそのうち半分強の方に来ていただいた。
緑ちゃんと2人で滞りなく説明し、安心して任せられそう。
あおきりみかんは私たちだけでは公演できないので本当に有り難い。
支えてくれているたくさんの人に感謝です。


説明会後、稽古に戻ったのだが、キーケースがないことに気付き大騒ぎしてしまった。
車と家の鍵。なくなったら帰れない。
ミニラの鍵は特徴的なので、車の側に落としていたら乗って行かれるかもしれない。
稽古が終わり、みんなも探してくれたけど見付からず、なんだかもう途方にくれて泣きそうな気持ちになっていたら…
愉快が見つけてくれた。
遅刻してしまい慌てて、道に落としてしまったのを、誰かが歩道のさくの上に置いといてくれたみたい。私も何度か探したが、下ばかり見てたので気付けなかった。
嬉しくてほっとして、探してくれたみんなにも拾ってくれた人にももう大感謝で。
非常に大袈裟だが、タイトルのような気持ちになってしまった。
情けないが、二度としないように気をつけよう…

牛丼怖い

2006-11-17 18:34:06 | 日々のできごと
今日昼に食べたミニ豚カルビ丼。
10センチ四方で軽目なのに、なんと509キロカロリー…
恐るべし。

牛丼復活した吉野家にまだ行けてないのだが、あの丼、一体どれ程の贅肉の塊になるのだろうか…

怖い、ほんとに怖い。

うっかりさん

2006-11-16 07:55:00 | 日々のできごと
昨日、稽古に行く途中にブログの記事を書いて保存して、すっかり送った気になっていた。
今朝、そのことに気づいて慌てて更新。
他愛もない文章だが、毎日書くこと自体が私にとって意味のあることだと思っているので、こんなうっかりをしてしまうと少しだけへこむ。
そして書かなきゃわからないのに、ついついばらしてしまう。
最近、あまり写真を撮る機会もないので、文章だけになりがちだが、そんな生活をしているんだから仕方ないし。

崖っぷち、初日まで今日でちょうど2週間。