goo blog サービス終了のお知らせ 

HANAのしみじみデジタル日記

静岡でのんびり・・・

事件!!

2005-12-26 | 日常
 うちの近所のアパートで事件がありました。朝、主人が出かけたと思ったらすぐ帰ってきて

 「大変だぞ!そこのアパートで事件があって、今パトカーが来てる!」というので覗きに行きました。

 すると、アパートの周りにテレビの刑事ドラマでよく見る「KEEP OUT」の黄色いテープが張ってあります。

 事件そのものはすぐ解決したようで夕刊に記事が出ていました。

 そもそも午前中は家にいたのに警察が来なかったので、特に聞き込みは必要ないなら犯人はもう捕まったんだなとは思っていましたが、近所の人のうわさでは「強盗」だなんて話もあってちょっと気にはなっていました。

 翌日これも刑事ドラマで見るような2人組の刑事が来ました。(つまり、温和な感じのやや年配の人と張り切ってますって感じの若い人)事件が解決したことの報告と他に気になることがあればということでした。

 アパートの人とはまったく付き合いがなく何も知らないので逆に「このあたりは空き巣とか痴漢とかあるんですか?」と聞いてしまいました。ないという返事でしたが、刑事の訪問なんて初めての経験でしたので、ちょっと興奮してしまいました。

 推理小説や刑事ドラマではよく見る聞き込みのシーンですが、考えてみたらまったく知らない人に話すのだからその人が警察の人かどうかも確かめないといけませんよね。事件のあったすぐだったので警察手帳を見せられてすぐ信用してしまいました。
もっとも話した内容は「知りません」だけなので問題ないのですが・・・。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (yako)
2005-12-26 11:36:39
うちの前のアパートで刑事さんが

張り込みしていたことがありましたよ。

ドロボウの常習犯を見張っているとかで。



でもそんな噂が立ってたら見張りも

何もないきがするけれど(笑)



なんだかドラマの世界みたいで

ぴんと来なくて。

緊張感もありませんでした。
返信する
何となく恐いですよね (fujimino)
2005-12-26 13:28:27
始めて刑事さんの訪問を受けると誰でも怖がるか舞い上がるなんて聞いています。



警察に出頭なんて事にならなくて良かったですね。(笑)

あるはずが無いでしょうが(爆)



刑事に寄らず、警官でも緊張しますから。

一斉検問もそうですし、警戒態勢の道を歩いていて、呼び止められて、何も悪いことをしていなくても、何か後ろめたい感覚を感じたりして・・・。

でも面白い経験が出来て良かったかも。

返信する
警察官 (amia)
2005-12-26 19:57:29
大きな事件でなくてなにより^^

うちも前にトイレの窓の下に足跡があり一応警察へ行ったらその警官が一言”窓を閉めずに寝てしまったあなたが悪い”窓に格子があったから油断していました、確かに私が悪い??
返信する
yakoさん (HANA)
2005-12-26 21:21:06
警察ってテレビなんかのほうが見慣れているから現実のほうが奇異に感じてしまうことがありますよね。



なんか変だけど、現実のほうがドラマみたいというか、ドラマ通りじゃないとかえっておかしく感じることってありませんか?
返信する
fujiminoさん (HANA)
2005-12-26 21:22:52
確かに貴重な体験でした。事件そのものは怖かったけど、すぐに解決もしたし、やれやれです。



推理小説を読むときうちに来た2人の刑事を思い浮かべそうです。
返信する
amiaさん (HANA)
2005-12-26 21:24:59
いえ、悪いのは不法侵入した人です。でも、防災はしておかないとね。



うちも普段は玄関に鍵もかけないし、ちょっと無用心かも。気をつけます。
返信する
Unknown (ぶれんど)
2005-12-27 00:03:55
年末は何かと物騒なことが多いですよね。

自分もよく鍵をかけるのを忘れてしまいがちです。

ひどい時は玄関開けっ放しで出かけてしまったことも・・・。



警察と聞いただけで何故か構えてしまいます。

何も悪いことしてないのに・・・。
返信する
ぶれんどさん (HANA)
2005-12-28 06:58:39
 車を運転しているときにパトカーに会うのが一番怖いかな・・・・。思わずブレーキに足が・・・・。



 今年も後5日。今年はブログを始めてぶれんどさんやいろんな方と知り合いになれた大変うれしい年でした。来年もどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。