いつだったかテレビで放映されていて「面白いことをやっているな」と思っていましたが、とうとうやり遂げたようです。
何かというと「クリップ」から物々交換で「家」を手に入れようという「現代、ネット版わらしべ長者」です。
カイル・マクドナルドさんというカナダの男性が自身のブログ「oneredpaperclip」で赤いペーパークリップを何かと交換してほしいと始めた企画です。ネットで話題になり、や . . . 本文を読む
先日、「交通取締まり」について書きましたが、昨日のニュースにこんな記事が・・・。
交通事故死者3千人超 70年以降、最も遅いペース
警察庁は6日、今年の交通事故死者が5日現在で3000人を超え、3006人になったと発表した。前年同期と比べ209人の減少。3000人を超えたのは、年間の交通事故死者が49年ぶりに7000人を下回った昨年より11日遅く、日付別統計が残っている1970年以降、最 . . . 本文を読む
今朝、ドイツVSイタリアの後半が終わったところで朝食の支度に取りかからなければならなかったので、仕方なくラジオをつけました。(食堂にはテレビはない!!)
ところが、聞こえてきたのは
「北朝鮮がミサイルを3発発射した模様・・・」とのニュース。
「ひぇ~~~!!」・・・・北朝鮮ってどんな国なんだ!!
私が聞いたときには「3発」でしたが、その後、洗濯やらなにやら終えてバドミントンに出か . . . 本文を読む
新潟県の小学校で防火シャッターに挟まれ重体だった男児の意識が戻ったというニュースにほっとしました。
このところ、子供が亡くなる事件や事故が多く、なんともやりきれない思いばかりでしたので、助かってほしいと願っていました。本当によかった。
エレベータ事故では同社のエレベータによる事故は多発していたそうです。森ビルのときにもそうでしたが、死亡事故という最悪の事態になる前にはいくつかの小さな事故 . . . 本文を読む
勤務中に職場のパソコンで趣味のブログの書き込みをしていた県職員が戒告の処分を受けたそうです。
愛媛県は5日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた県西条地方局勤務の40歳代の男性係長級職員を、職務専念義務違反で戒告の懲戒処分=5月29日付=にしたと発表した。
県人事課によると、職員は昨年11月16日~今年4月11日、趣味で開いている . . . 本文を読む
昨日、ふざけた記事を書いたら、「村上氏」は今朝の新聞のトップ記事になっていました。
ニッポン放送株売買を巡る証券取引法違反(インサイダー取引)疑惑で、東京地検特捜部が捜査。村上ファンドがライブドアによる買い占め情報を事前に入手し、同株を購入したのではないかとの疑惑が浮上したとみられる。
「村上銘柄」は軒並み値下がりとか。経済に疎い私は表面に現れたことしか分かりませんが、記事にならない部分 . . . 本文を読む
村上ファンドの村上世彰(むらかみ よしあき)氏を取り上げるからといって経済についての記事ではありませんので、あしからず。
テレビニュースで村上氏が写るたびに
「あれ、石坂浩二?・・・・ちょっと違うな!」
「あっ、欽ちゃんか?・・・・んん、微妙だな!」
と、一人で受けております。
すいません・・・ネタがないので・・・・。 . . . 本文を読む
ニワトリが先か、卵か先かというなんとも興味深いこの命題。なんでも結論が出たとか!!
学者から酒場の酔客まで悩ませ続けてきたこの“命題”に、英国の遺伝子専門家と哲学者、養鶏家の3人が結論を下した。その答えは「卵が先」。英PA通信が26日、報じた。
ノッティンガム大のブルック・フィールド教授(進化遺伝子学)らによると、生物が生きている間に遺伝物質が変化することはなく、ニワトリ以外の鳥が途中で . . . 本文を読む
----UFOは存在せず 英国防省が結論----
英国防省が未確認飛行物体(UFO)に関する本格的な科学的研究調査を行い、空飛ぶ円盤が存在する証拠はないと結論付けた報告書を2000年に作成していたことが7日分かった。
400ページに及ぶ報告書はこのほど機密指定が解除され、情報公開法に基づき同省のUFO関連文書を請求していた大学研究者に公開された。国防省は今月15日から、報告書を同省のウェ . . . 本文を読む
インターネットコム株式会社 と 株式会社クロス・マーケティング が行った、携帯電話の習慣に関する調査の結果というのがYahooニュースに出ていました。
調査対象は、18歳~50代の男女300人。
(1)携帯電話のオプション機能で、もっともよく利用するもの
「メール」…93%(281人)
「カメラ」…62%(186人)
「目覚まし時計」…61.7%(185人)
「電卓」…45.3%(136 . . . 本文を読む