都下T市で、伝統ある東京都民ダンススポーツ大会が開催されました。
私たちは10ヶ月ぶりの試合出場です。
何だか昨年も含めやけに忙しく、ダンスの練習もほとんど出来ない状態でした。
練習の積み重ねが結果を出すと思っています。
日本一の山、富士山がくっきりと見えます。
モノレールから会場に向かう途中でパチリです。(画像が悪くてスミマセン)
何でも一番を見るのは良いものです。
今回はスタンダードとラテンの出場者を合わせて435組です。
私のランク(C級戦)は134組でした。
9時に受け開始し、出番は11時です。
女房も昨日、髪をダンス用にセットしてきました。(4000円位いとのこと)
二人とも気合は十分です。あとは、試合に挑むだけです。
遠うのいていた試合感覚を呼び戻し、一回戦目のフロアーに立ちました・・・。
あれ?違うなぁ~踊れない。全てがチグハグでした。
案の定、結果は一回戦負けでした。
女房も唖然としていました。
さすが、一回戦落ちはグサリと来ます。(一回戦で負けることは、そんなにありませんでしたので・・・。)
きっと、ジャッジの見る目が無かったのか?相性が合わなかったのでしょうね。
負ける時のボヤキです。負け惜しみです。
反省点はいろいろありますよ。
また、言い訳も沢山あります。
でもねぇ~。(まだショックが続いています)
まぁ~、負ける人がいて勝者があるものですから、今回も134組(私のランク)が出場して、決勝戦に残るのは6~7組ですので、あとの127~8組は負け組みになるわけです。
何でも勝者の影には敗者が沢山いることですね。
タキシードから着替えて、時間が余った分、上級者の試合を見ていました。
やはり、習得するものは沢山あります。
また、頑張る気持ちが燃え上がってきました。
3時過ぎに寒い体育館を後にしました。
モノレールを降りて、何か温かいものでも食べようと、駅前のラーメン店に入りました。
ここはラーメン街になっており、ここでも各店が戦い合っています。
あぁ~、店も戦いなんですね。
温かく美味しいラーメンが出てきました。
食べるにつれて、無口だった二人の会話も始まりました・・・。
一回戦負けで、今まで機嫌の悪るかった女房も、練習のことや今日の反省点など、少しづつ語り始めました。
やはり、真剣に練習を積み重なければ勝てないことも、身にしみて痛感しました。
趣味の世界で負けても言い訳はで来ますが、仕事上ではそうは行きません。
趣味はアマチュアですみますが、仕事はプロ意識がないとね。
そんな意識で37年間やってきましたが、これからは肩の力を抜いて暮らしたいと希望しています。
そんな環境(セカンドステージ)が来るのかなぁ~。
どうも、文章がまとまりません。(スミマセン)
そう、ダンスもう少し頑張りますよ。
yuki-G
感謝! クリ・・・の方。
いつも読んでいますよ。と声をかけてくれた○立さんと○井さん。私の職場が代わって、会話する場が少なくなりましたが、また、美味しいお酒を飲みましょうね。
○本君。クレバーで行動力もあり、今の大プロジェクトには、あなたの力にかかっています。10年後の完成を予定していますが、這ってでも確認しに来ますよ。
一番苦労している○村所長は、体に気を付けてくださいね。完成時は子どもさんは高校生?大学生?
クリ・・・の方々、これまでいろいろありましたね。みんなの協力があってこそ、今があります。
みんなありがとう!
yukiさんはお忙しい中ダンスの練習 大変だったと思います
次は頑張ってくださいね
お仕事もいよいよセカンドステージを迎えようとしているようですね
ファーストステージ 悔いの無いように終われますように
最後のお仕事仲間さんへのお言葉は良いですね
良い上司です
お持ちなだけに、結果は今回は悔しい
と思います。
人生のセカンド・ステージもきっと
律儀に過ごされることと思います。
奥様との空気感にも感動しました。
ますます素敵なご夫妻です。
初戦敗退とは残念でしたね。
お疲れ様でした!
次回は練習時間が取れるといいですね!
富士山はやっぱり日本一の山ですね。
こちらからでは、なかなかお目にかかれないので
関東の方がうらやましいです!!
お仕事がひと段落つかれたら、練習時間も増えて上達されますよ♪
また、気を取り直して頑張られてくださいね(^^)
今まで、負けたことのないご夫婦だから、さぞ悔しかったことでしょう・・・
でもね、たまには、いいじゃないですか~
これからは、ご夫婦で、ダンスうんと楽しんで下さいよ
こんな風に、いつまでも一緒に楽しめるなんて、とっても素敵なご夫婦ですもの
春の訪れ、お庭にいっぱいですね
写真も綺麗です
また、ダンス、頑張ってね