goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

ゆっくり・のんびりできない(道志通い生活)

2025年07月09日 | 自分のブログ

ゆっくり・のんびりできない性格なんです。

道志に限られた数日間で、やることも山積していますので今回も早朝から動き出しました。

子どもころはヴァイオリンを習うか絵画を習うかで、絵画教室に通うことにしましたが、長続きしませんでした。この画像は写真を送ってChatGPTに水彩画風に加工してもらいました。

AIの世界は凄いですね。こちらの希望どおりに描いてくれます。

モザイクを入れてとお願すればこのように加工されたものが送られてきます。

大雨が降った後の道志は(どこも同じですが)蒸し暑く、何度も野良着を着替えます。

すでに、ご紹介している画像ばかりですが、こんな姿で動き回っていました。

キャップ(帽子)より、菅笠の方が合理的に出来ていますね。

風通しも良くツバが広いので日影も作ってくれ、雨にも強いのです。

いつもベストなどを着ていますが、スマホやコンデジなどを入れています。

腰にはバッグにナイフや枝バサミ、針金などをぶら下げているのです。

そう、チェンソーのプライヤ―や草刈り機のヒモなどもです。

予定もあり、月曜日に帰宅しました。

試し掘りした新ジャガも積みました。

山すもももたくさん成っていますので、ジャムでも作ろうかな?と思って持ち帰りました。

帰宅する前には、湧き水をポリタンに積んで(我が家の飲料水です)

洗濯物(一度は道志で洗って来るように言われています。汚れが酷いからなのでしょう)を詰め込んだ入り・・・。

いよいよ帰り支度です。軽く掃除を済ませ、家の鍵を閉めて車に乗り込みました。

家の鍵は車の所定の場所に置くのですが、その鍵がありません。探しまわった結果、車のそばに落ちていました。こんなことが多くなった日常です。

帰りは圏央道経由で帰ろうと向かったのですが、カーナビも古く山道をぐるぐる回って、30分ものロスしていました。

私も古くなりましたが、カーナビもです。ヤレヤレとはこのことを言うのでしょう。

帰りの下り線は(私は上り線)中央道は八王子ジャンクション辺りで事故発生です。

それから、調布付近まで、延々と渋滞が続いていました。

人の心理か?こちらはスイスイですが、あちらは渋滞・・・。こんな気持ちもたまにはよいのでしょうね。

荷を下ろし、マッサージ器に横になりました。珍しく2時間もうたた寝です。

夕刻になって、いただいたアジをさばきました。

魚類はいつも私の役割です。

上手ではありませんが、夕食の一品になりました。

道志は湧き水ですので、どうしても目詰まりするシャワーです。
直らないので、またAmazonで買い物とめました。(直すより買った方が安いですね)

女房は新ジャガや山すももは知り合いにおすそ分けしています。

美味しいと言っていただけました。

あと10日すれば、恵比寿のウエスティンホテル(ギャアギャラクシールーム)で、女性先生とぶっつけ本番でデモストレーションで踊りを披露しますが、昨日は理容店に行ってきました。そこでもうたた寝です。

以前、女房と踊った時の画像をChatGPTに加工してもらいました。

昨日は、ブログのアップをお休みしました。

エアコンの取り付けや、いろいろとあったからです。

 

yuki77

yuki-77's diary(はてなブログ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良く動いたな!良く動けたな... | トップ | こんな時もあったんだぁ~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事