goo blog サービス終了のお知らせ 

続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

平和は空気か水か~その2~

2016-06-09 13:44:07 | 法制度について
トイレ休憩はさんで 今度は裁判関係
「寝ちゃうかな」と思いきや 
最高裁判所をリタイヤした人をインタビュー という名目の渡辺先生の話
ほっとするような柔和感 良い意味で人間臭い側面をご披露頂き面白かった

最後に全体討論と称して 先ほどの「質問カード」に各先生方がコメントする
ということになり 「何を書いていいのか判らなかった」私などは ワクワクして参加者の疑問を待ちました
山内先生が何言うかな どう答えるかな・・・と
言葉に無駄のない先生で・・・勉強ばっかりしてるのかしら・・・あったり前だね・・・などなど考えつつ聞いてました

おりしも沖縄で子女が米軍籍の不良男子に危害を加えられて・・・という話になり
「地位協定の改訂も申し出てない」というのを知って 
遠慮するとこ間違えてないか・・・と思わず そうだそうだ!とこぶし挙げそうになりました

「さあ これから別人みたいにモノ言うおばちゃんになるぞ」と思ってた矢先に
広島にオバマ大統領が来た話になり 「だからパールハーバーや南京や韓国慰安婦を安倍首相も訪ねるべきだ」の辺りで
「ん?」と立ち止まってしまいました それは違うんではないか?と 性質が違う
この辺りから先生は結構ヒートアップしていき 私は少し冷めてしまいました

やはり オバマ大統領は本当に立派だと思う でも私は アメリカという国ははあまり好きじゃない
でも彼が広島に来たのは「核」の為に来たのであって 謝罪ではない
なのに何故パールハーバーに今度は日本の首相が行くの?
あれは戦争だったのに いちいち謝りに行くのでしょうか?ほとぼりが冷めたから?
何故南京?あれ本当の数字?どこにそんな大勢いるの?
またぞろ慰安婦問題まで同列にする?
おかしい!そこは同調できない・・・あんまりむずむず思ったので・・・「今日の公開講座の感想をお願いします」というアンケート用紙を
貰っていたので そこへ書きました 書いてしまいました 素晴らしい先生だし本当に勉強になったけど・・・
でもいいんです こういうことを考えたり逡巡したりするために来たんだも~ん

「終わった 今から帰るで お腹すいた」と電話すれば
「駅前に 白十字(はくじゅうじ)という喫茶店があったはず・・・生きて(あれば)れば そこで何か食べたらどお
「おう!あったで」「紀伊国屋あった?」「うん あるで」「百恵ちゃん おったか?」「それは知らん(おったらどやねん)」


 ケーキと喫茶 当日は午後5時半まででした その後は混声合唱団が練習


 手前のITOh-yaさんで くるみパウンド

教室の中がクーラーが良く効いていて寒かった
「美味しかったけどさあ・・・」
「自由が丘のケーキと比べるなよ」
「うむ」「バナナジュースがさあ・・・」「やってなかったよ」


夜中の憲法論議はケッコー盛り上がりました
四柱推命の鑑定のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei