goo blog サービス終了のお知らせ 

続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

電飾祭

2012-12-10 13:43:28 | 勝手に歳時記
クリスマス 大好きっ!
厳密には クリスマス前が・・・ですね・・・嫌いなのは1月4日(ん?)
毎日 こんな感じであってほしい~・・・そんなこと考えてるのは私ぐらいか・・・と思っていたら
もうひとり変人がいました 原ちゃん(男)です・・・好きなんだって・・・このにぎにぎが・・・似たもの同志だったのね
丸の内の街路樹は 夕方五時に一斉点灯して それはそれは美しいとか・・・20年若けりゃ 私も毎日どしどし行きますねえ
・・・最近の若い人はすぐ!カップル!って言いますが・・・関係ない・・・変な男と一緒に見ても興ざめだ~
今どきの賢女は一人で行き 一人で仁王立ちして 「綺麗!」と叫ぶ・・・それでいいのです


しかし 中高年夫婦は昨日は永田町まで用事があって(選挙は一切関係ありません) 寒風の中 へろへろになりながら
出かけました・・・あんまり 疲労困憊がお互い ハゲシかったので
帰途「いっそ 三越前まで 乗ろうじゃないか!(座ったまま帰って来られるし)」と勢いづき・・・行ってきました 日本橋三越!!
「もろびと こぞりて~」クリスマスまで 土日は 中央玄関上がって2階でパイプオルガンで 生演奏しています・・・聖歌
ちゃ~んと3階のフロア席に座って「うんにゃ~」といいながら 聴いたもんね



1階フロアー・・・神々しいじゃ あ~りませんか


四柱推命教室・鑑定のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/ 

長い事更新もせず・・・こんなもんでどうでしょうか

開成あじさい祭

2012-06-12 14:50:48 | 勝手に歳時記
大体が要領の悪い性質なので(私が)
色んな用事が重なると 結構どど~んと疲れてしまいます


昨日 例によって 相模大野から小田原行き急行
に乗り・・・時間も方向も通勤時間とは関係ないので 
大概「お座り」 当然眠ります(不眠症でも電車内は別)
東海大学前で どど~っと 学生さんが下り 車体も軽く
隣も不在で・・・いい感じで惰眠しておりました


いきなり!大声で目が覚め「誰やねん 何やねん」と
その方向を眉間にシワを寄せたコワ~い顔で伺うと
リュックサックを背負い お帽子を被った老女が二人
・・・地元の人間らしき老人に
「新宿から来た こっち方面に乗ったら行けると思った」
と・・・一生懸命目的地への行き方を聞いていました
「この電車は 新松田から各停だ ひとつ先で下りればいいのだ」
「昨日テレビでやってて 来たのよ・・・咲いてる?」
みたいな会話のてんこもり。がなり声は車内中に・・・


どか~んと腹が立ちました。
理由その1:これは「急行」 新松田の次は小田原じゃ!
理由その2:ええ加減な遊びに大声を付けるな!
理由その3:履いてくる靴を間違えた 自分のアホ!
・・・リュックの中高年(特に高年)は鬼門だ
~自分の周りの老人達が病気三昧なので ひがみもあってですけど。
因みに 色んな方法がありますが・・・ 
新松田下車→小田急バスの関本行きで「吉田神社」下車
が一番簡単な方法。リュックのお元気な皆様ご参考に! 


 
急いでいたので 今日は「ざる」・・・足らなかった!今度は大盛りにします(大雄山「はつ花」)


!(^^)! 人生色々 ハンドマイク欲しいなあ・・・
「最新四柱推命理論」早稲田教室のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/




三碧の四月

2012-04-12 10:30:43 | 勝手に歳時記
先週 「久しぶりに 千鳥ヶ淵に行くぞ!」という大志を抱き 出向きました
しかし 電車中で「本日は 桜見物で大変な人出です 九段下下車より
一つ手前の半蔵門をお勧めします♪(このあたり名調子でお願いします)」


嫌~な予感。桜を見るより 人出を見るのだ そうだ。
指示通りに下りて・・・寒い!これが四月か!という寒さ!
「原ちゃん 八甲田の雪中行軍だよ・・・これは」
「行ったことあるの?」
「ないよ」・・・先に靖国へ



カニカニ列車

2012-01-10 13:47:04 | 勝手に歳時記
先日 元旦の「ニューイヤーコンサート・録画」を 観ていて
(昨今は 途中のバレエが楽しみ去年はバレンチノでしたね)
列車の風景を映すシーンがあり・・・


思い出しました!関西・冬の風物詩!JR管区内での
あらゆる場所での「カニ広告」。(この連想はかなり苦しい)
もういやっちゅーほどの「カニカニカニカニ・・食べてカニ・
泊まってカニ・買ってカニ・もう行ったか?カニ・・・
カニなくして冬語れず・・カニカニ」という程の宣伝!


若かりし頃・・・この時期の職場親睦旅行は コレでした。
しか~し!私はさほどに好きでもなく(剥くのが面倒)、
様子を見てとった旅館の仲居さんが「剥きましょ」と隣に座り
そ~れはもう見事な剥きっぷり!
迅速丁寧・無言の「わんこカニ状態」。
私も 蕎麦・・・ならぬ カニを一生懸命食べたものです。
そういうワケで カニを今剥いてくれるのは 器用な原ちゃん(男)です。
今年はママさんと二人して 剥いてもらいました・・・敬礼!



・・・上がりういろうを もっと小豆で絞めた感じ うまうま(日本橋・三越・諸国名産)


!(^^)!人生色々 カニより団子
「最新四柱推命理論」 早稲田教室 の ご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
http://www.hoshien.or.jp/event/index.html
お好きな方の ご来店 お待ちしております




続・すっぽんの年に

2012-01-04 11:00:07 | 勝手に歳時記
年末と年始と堪能しました
本年も 宜しく どうぞ お願い致します


師走30日 一応掃除とちょこっと料理でへとへと
師走31日 紅白のきよし君(氷川)良かった~
正月1日 昔(2009年)の吉右衛門(中村)の「勧進帳」 
 夕方より片頭痛でゾーミック2回・・・痛痛
正月2日 駅伝(往路)
 小田原の親戚宅「見えるか?!」でCM・・・どどど~ 
正月3日 駅伝(復路)
 ぶっちぎりすぎて・・・峠の選手はユニフォーム長袖



「梅の花・上野広小路店より」 大好評で大混乱だったため 
大晦日にタクシーで届けてくれました 去年より美味しく感じましたぞよ



!(^^)!人生色々 おせちもおもちも
「最新四柱推命理論」 早稲田教室 の ご案内

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
http://www.hoshien.or.jp/event/index.html
お好きな方の ご来店 お待ちしております