goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

岐阜県の「山県バスターミナル」発着の高速バス、開設3年で休止へ

2024-06-23 21:27:55 | 高速バス

関連ブログ記事・・・2021/5/30付「岐阜県の鉄道のない自治体のバスターミナル

上記ブログ記事内で紹介した岐阜県山県市(岐阜市の北隣)にある「山県バスターミナル」ですが、唯一発着する高速バスが2024/6/30限り休止されることになりました。

https://www.gifubus.co.jp/info/post4395/

https://www.gifubus.co.jp/highway/nagoya/

高速バス名古屋関美濃線(岐阜バスと名鉄バスが共同運行)は、鉄道は通っているものの名古屋方面に出るのが不便な岐阜県関市や美濃市と名古屋市中心部を直結する高速バスで、平日は15往復・土休日は16.5往復と多数が運行されています。

https://www.gifubus.co.jp/highway/nagoya/tt_nagoya.pdf

2024/3/1までは担当会社により使える交通系ICカードが異なりましたが、2024/3/2から全便でmanacaなど全国相互利用対象交通系ICカードが使えるようになりました(2024/2/16付ブログ記事参照)。

しかし、2024/7/1からは山県バスターミナル発着(土休日のみ1往復)のほか、せき東山経由(平日4往復・土休日6往復)、関テクノハイランド行の便(土休日の最終便限定)の各系統を廃止し、全便の運行区間を「中濃庁舎~関シティターミナル~栄~名鉄バスセンター間」に統一します。全体の便数は変わりません。

https://www.gifubus.co.jp/highway/nagoya_240701/tt_nagoya.pdf

おそらく、2024年春から自動車ドライバーの時間外労働時間が規制されたこともあり、相対的に利用の少ない区間をカットして実際の運転距離/時間を削減し、利用の多い区間の便数を維持しつつ適正な労働時間を確保するための対応と思われます。

ということで、2024/6/23に山県バスターミナルを訪問し、上記高速バスで栄に向かいました。詳細は後日報告予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。