goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

呉市生活バスのMOBIRY DAYS導入スケジュールは2024年末になっても決まらず、そしてICOCAは?

2024-12-23 08:14:18 | 交通系ICカード

2024/2/9付ブログ記事「呉市生活バスはPASPYからMOBIRY DAYSに移行、ICOCAは?」の続報です。

MOBIRY DAYSの本格運用開始(2024/9/7)と相前後して、呉市公式サイト内に「PASPYに代わる新乗車券システムの運用が開始されます」のページが開設されました。

https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/28/shinjosyaken-system.html

現在PASPYのシステムを利用している「いきいきパス」(障がい者が呉市内を運行する路線バスを無料で利用できるICカード)もPASPYの終了に伴いMOBIRY DAYSのシステムを利用した新カードへの切り替えが必要になりますが、単純に従来の利用者全員に新カードを発送するのではなく、意向を確認ののち移行希望者のみに2025/2/下旬に新カードを発送するとのこと。

https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/150/ikiikipasu.html

ただ、呉市生活バスにおけるMOBIRY DAYSサービスは、2024年が押し迫っても始まっていません。「関連機器の製造遅延により未定となっている」のだそうです。2025/3/30の段階では確実にMOBIRY DAYSが使えるようになっているはずですが、いつ頃最終的に決まるのでしょう? そして、どの路線でICOCAが利用可能になるかはいつ正式に決まるのでしょう? いずれも待ち遠しいですね。

2024/12/21に呉駅前でその呉市生活バス(三条二河宝町線、富士交通が運行、13人乗り車両を使用)を目撃しましたが、既にMOBIRY DAYSの処理機が設置されており、QRコードが書かれたカバーが被せられていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。