goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

国道371号バイパスの府県境<紀見峠>区間は2024/6/2夕方開通

2024-05-03 01:07:16 | 幹線道路(関西)

2024/4/26付ブログ記事「大阪橋本道路(河内長野~橋本)の府県境<紀見峠>区間はいつ開通?」の続報です。

当該区間が2024/6/2の17時に供用開始となることが、2024/4/30付で大阪府・和歌山県双方から発表されました。府県間トンネルの正式名称は「天見紀見トンネル」となりました。

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-51050_5.pdf

http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/file/40468_0.pdf

供用に先立ち、2024/6/2の14時から天見紀見トンネルの大阪側坑口付近で『国道371号石仏バイパス・天見紀見トンネル開通式典』が開催されます。

なお、今回開通する区間は、石仏バイパス・天見紀見トンネルとも歩行者・自転車は通行できません。また、天見紀見トンネル開通後の国道371号現道の紀見トンネルの処遇(「全面通行止め」「引き続き歩行者・自転車も含め通行可能」「歩行者・自転車のみ通行可能」など)については、両府県のリリース文では触れられていません。ちなみに、紀見トンネル開通前の峠越えクネクネの旧道は、このブログ記事を書いている時点では自動車でも通行可能です・・・YouTubeの車載動画はこちら



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒフミヨ巡礼道(岡潔数学体験館見守りタイ))
2024-05-10 15:41:01
 ≪…「天見紀見トンネル」…≫の上の紀見峠は、[情緒の道]で紀の国の[ヒフミヨ巡礼道]の始まりだ。
 4月開設の岡潔数学体験館への道ともなる。

 数の道の模様は、「幻のマスキングテープ」とか・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。