goo blog サービス終了のお知らせ 

全国交通ニュースブログ

日本全国の交通に関する最新ニュースをピックアップして紹介します。
幹線道路、バス、航路、ICカードなどなど・・・

伊予鉄の独自交通系ICカードは2025/9/30限り終幕へ

2024-02-26 19:17:41 | 交通系ICカード

2023/10/28付ブログ記事「松山の路面電車でICOCAやSuicaなどが使用可能に・・・鉄道線や一般路線バスではお預け」の続報です。

松山市内を走る路面電車および松山空港と市街地を結ぶリムジンバスでのICOCAなど全国相互利用対象ICカード対応ですが、2024/3/13からと発表されました。

https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0226_gwia.pdf

そして、今回は見送りとなった郊外電車および一般路線バスについても、1年後の2025年3月にはICOCAなどに対応させ、現行の独自規格(注)の交通系ICカード「ICい〜カード」のサービスは2025/9/30限りで完全終了とします。

ちなみに、ICい〜カードのポイント付与サービスや優待サービスは2023年末限りで終了となっています。(既に貯まったポイントは特例措置により還元中)

https://www.iyotetsu.co.jp/e-card/

ICOCA全面導入にあたっても、現時点ではポイントサービス導入に関して何ら表明していません。

今後注目されるのは、松山近郊のJR四国の路線が(高松近郊の如く)ICOCAなどICカード対応になるかどうかですね。2024年秋の松山駅高架化開業のタイミングで・・・もアリかもしれませんが。

 

 

(注)高知県ローカルの交通系ICカード「ですか」はICい〜カードと同規格です。バス乗車時にICカードの残額が不足しても、不足分を現金で支払うことができないのが共通の特徴です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。