要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

今朝のお供はRX10M3

2020-06-16 09:00:13 | 日記
5:15、朝の散歩に出発。
雨も降っていないのにカミさんは上下に雨合羽。
野イチゴ採りの必須アイテムなのです。

野イチゴ狩り。
けっこう藪の中に入っていきますし、
野イチゴには棘があるので手袋も着用。

カミさんが仕事?をしている間、
私はワンコのリードを持って周辺の写真撮影。

5:27、定番の釈迦ヶ岳。
このところ使っているG7より良い感じで撮れます。
RAWで撮っているので後処理が面倒ですが。
因みにJPEGの撮って出しです。

ちょっとシャドー部を持ち上げた程度ですので、
それほど代り映えはしませんね!?

野菊。
もう少しピントを前にしたつもりでしたが……。

何という名の野菊が調べようとしたら、
「野に自生する植物の総称で約350種ある」のだとか。
調べる気が失せてしまう数です。

野イチゴとヘビイチゴ。


どちらも花から実に変わりつつあるので、
まだしばらくは楽しめそうです。
ヘビイチゴは美味しくないので採りませんが。

帰路の後ろ姿。


散歩道の頭上を一枚。

木の根っこから撮るとカッコイイ写真になると思うのですが、
少し土手を上がらないといけないので
私の足では無理なのです(´・ω・`)

30分ほどの朝の散歩は、
私の日課のリハビリ。
雨やカミさんの都合(寝過ごし)で
行けない日もあります(^-^;

P.S.
今日もヤマビルにやられました。
あろうことか向う脛を。
ハイカットのスニーカーと足首にゴムの入った
薄手のスウェットを着ていたのに。
先日来二度も足の指をやられているので、
そこのところはしっかりチェックしましたが
まさかスウェットの中に潜り込んでくるなんて!