まず金曜日:1日目
土曜日が雨ということで,土曜日に行くはずだった富士急ハイランドへ金曜日に行くことに.
-富士急ハイランド-
絶叫マシーンが苦手なのに,後輩達の流れに連れられて結局ドドンパとFUJIYAMAは乗りました.
待ち時間は,ドドンパで1時間,FUJIYAMAは待たずに乗れました♪
平日なのに意外と人が多いような感じでしたが,
ドドンパ以外のアトラクションはほぼ待ち時間0で乗れました.
他にも以下のアトラクションを体験.一応もういいやってぐらい乗れました.
ドドンパ(先頭でスタート.無重力が苦手で死にそうだった・・・><)
FUJIYAMA(こちらも前から2番目.長い!の一言につきる.途中で息切れ^^;)
マッドマウス(後楽園のが楽しいかも)
ガンダム・ザ・ライド(3年前と内容変わってない??詳しくないと内容はわからないですねーー;)
棺桶墓場(効果音と振動と風・・・.まぁ,あんなものかと)
ウェーブスインガー(でっかいブランコ.でも,気持ち悪いだけ・・・)
観覧車(透明の観覧車に乗ってみたり.後輩と乗っても楽しくない_| ̄|○つか,いい感じで晒し者に^^;)
ティーカップ(これでもか!!ってぐらい回すのが好み♪)
グレード・ザッブーン(一番楽しかった♪前から2列目で思ったよりもかなりびしょびしょにw)
何が良かったってやっぱりグレード・ザッブーンです♪
ここまでびしょぬれになるアトラクションは体験したことないですw
夏にぬれてよい格好でやってみたいです><
-石割の湯-
もう6月になるというのに富士急ハイランドは寒かった.
ということで,山中湖のそばの温泉へ♪
http://www.benifuji.co.jp/isiwari/facility.html
学割+ネット割引で450円で入浴できます.
私達はネット割引を忘れたので500円でした^^;
岩の露天とか杉の木の露天とか一通り揃っていて,ゆっくりできる温泉でした.
ただ,場所が少しわかりにくかったです.
-小作-
山梨県=ほうとう
で,有名な小作へ.一般受けし易い味で,美味しくいただけました♪
ちなみに私は鴨肉ほうとうを・・・w
http://www.kosaku.co.jp/
-ぱうぜ-
http://homepage1.nifty.com/pause/about.html
今まで1泊5000円前後の宿はいろんな所に泊まりましたが,
ペンション系では一番快適だったと思います.
各部屋の防音はないに等しいので,貸切にできないと微妙かもしれませんが,
人数も定員21人とお手軽な大きさ.
私達は14人で貸切にしれもらえました♪
色々なゲーム機やピアノ,木琴,カラオケなどがあり,かなり快適.
あ,マッサージチェアと犬(ななちゃん)付ですw
花火もバケツを貸してもらったり,後片付けまでやってくださったりと
至れりつくせりの良いペンションでした.
どんなに騒いでもニコニコして見ててもらえたのが一番ですね^^w
土曜日が雨ということで,土曜日に行くはずだった富士急ハイランドへ金曜日に行くことに.
-富士急ハイランド-
絶叫マシーンが苦手なのに,後輩達の流れに連れられて結局ドドンパとFUJIYAMAは乗りました.
待ち時間は,ドドンパで1時間,FUJIYAMAは待たずに乗れました♪
平日なのに意外と人が多いような感じでしたが,
ドドンパ以外のアトラクションはほぼ待ち時間0で乗れました.
他にも以下のアトラクションを体験.一応もういいやってぐらい乗れました.
ドドンパ(先頭でスタート.無重力が苦手で死にそうだった・・・><)
FUJIYAMA(こちらも前から2番目.長い!の一言につきる.途中で息切れ^^;)
マッドマウス(後楽園のが楽しいかも)
ガンダム・ザ・ライド(3年前と内容変わってない??詳しくないと内容はわからないですねーー;)
棺桶墓場(効果音と振動と風・・・.まぁ,あんなものかと)
ウェーブスインガー(でっかいブランコ.でも,気持ち悪いだけ・・・)
観覧車(透明の観覧車に乗ってみたり.後輩と乗っても楽しくない_| ̄|○つか,いい感じで晒し者に^^;)
ティーカップ(これでもか!!ってぐらい回すのが好み♪)
グレード・ザッブーン(一番楽しかった♪前から2列目で思ったよりもかなりびしょびしょにw)
何が良かったってやっぱりグレード・ザッブーンです♪
ここまでびしょぬれになるアトラクションは体験したことないですw
夏にぬれてよい格好でやってみたいです><
-石割の湯-
もう6月になるというのに富士急ハイランドは寒かった.
ということで,山中湖のそばの温泉へ♪
http://www.benifuji.co.jp/isiwari/facility.html
学割+ネット割引で450円で入浴できます.
私達はネット割引を忘れたので500円でした^^;
岩の露天とか杉の木の露天とか一通り揃っていて,ゆっくりできる温泉でした.
ただ,場所が少しわかりにくかったです.
-小作-
山梨県=ほうとう
で,有名な小作へ.一般受けし易い味で,美味しくいただけました♪
ちなみに私は鴨肉ほうとうを・・・w
http://www.kosaku.co.jp/
-ぱうぜ-
http://homepage1.nifty.com/pause/about.html
今まで1泊5000円前後の宿はいろんな所に泊まりましたが,
ペンション系では一番快適だったと思います.
各部屋の防音はないに等しいので,貸切にできないと微妙かもしれませんが,
人数も定員21人とお手軽な大きさ.
私達は14人で貸切にしれもらえました♪
色々なゲーム機やピアノ,木琴,カラオケなどがあり,かなり快適.
あ,マッサージチェアと犬(ななちゃん)付ですw
花火もバケツを貸してもらったり,後片付けまでやってくださったりと
至れりつくせりの良いペンションでした.
どんなに騒いでもニコニコして見ててもらえたのが一番ですね^^w