年が明けました、だいぶ前に 2023-01-06 18:53:05 | 目標 年明け早々に初のスノーボードにチャレンジしてみました。前向きにダイブして、メガネ曲がりましたが、そこそこ楽しめたかな。来年もスノーボードの練習をしよう!今年の目標!・鼻呼吸にする・歯を噛み締めない・姿勢を良くする・週に1回は走る・リングフィットも復活させたいん?健康関係ばっかりですね。そろそろそんなお年頃でしょうか。
目標 2021-05-02 08:22:09 | 目標 半年後の健康診断で、「週に2回30分以上の運動を半年以上続けている」にチェックをつける!本音はダイエットしたい!だけど、そこに持っていくと継続できなさそうなので、まずは、続けることを重視することにしてみる。
新年度になりました 2012-04-02 07:47:12 | 目標 やった~、有給が増えた~(*^□^*) ということで、新年度が始まりました。 暖かくなってきて、桜もチラホラ咲き始めました。 年始に今年の抱負を語ったか忘れたので新年度に向けた抱負を。 今年は家を建てます。 小さいけど居心地の良い家にしたいです。 でも、城を守って民守らず、ではありませんが、 家に時間をとられて、家族がバラバラにならないようにしたいと思います。 娘も進級し、自分でやらなければならないことが増えます。 色々と保育園に頼ってばかりですが、 せめて、邪魔にならないようにしたいと思います。 仕事はそこそこ。 少し気楽にやって行きたいなぁなんて(;^_^A まぁ、ずっと肩の力が入ったままなんで、 かえって良い仕事ができるかもしれません( ̄~ ̄) そうそう、旦那とは仲直りできたと思いますが、 やはり忙しくなると難しい感じが出てきます。 これは今だからではないと(昔からだと)感じるので 気長にやっていきたいと思います。 ま、年末に撮ったアリエッティを見たら、 夢で崖の上から川に降りていくシーンを見てしまうほど、 刺激のない毎日を送っているようなので、 少し映画なんか一緒に見るようにしたいなと思ってみたり(*^_^*) 最後に、【歯】 上の奥歯が二本ともだめになってしまいました。 歯は大切にしようと思います。 そんな感じで、また、よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます 2012-01-04 21:16:08 | 目標 本年も、ぽつぽつ更新していけたらなと思っております。 よろしくお願いいたします。 さて、今年は(も?) 家庭での自分、職場での自分のバランスが課題です。 昨年は、家庭での自分がかなりゆらいだ年でしたが、 なんとか持ち直せつつあります。 が、一方で、職場では自分が不要だと言われてしまい、 さて、これから先どうなるのか不明な状態です。 ま、まだ明確にいらないと言われた訳じゃないんで 急いで結果を出さずにゆっくり行こうかと思います。 なにせ、転職すると、 正社員かつ現在の勤怠状態を維持するのはかなり困難…。 はぁ、なんか上手くいくといいなぁ…。 という他人任せの状態ですーー;; ま、がんばります。
そろそろ年末,いや,年の瀬 2009-12-29 10:38:56 | 目標 今年の我が家のニュースはなんといっても『娘の誕生』 家族が一人増えて,大人だけの生活から子ども中心の生活へ変化しました. 最初,寝る・飲む・泣くしかできず,生まれた直後なんて涙すら出なかった娘が, 7ヶ月経って,おもちゃを持ったり,行きたい方向へはいはいで移動したいり, 歯が生えてきたり,興味深々で好奇心いっぱいの目をするようになったりと, 目覚ましい成長を見せてくれました. 大学や会社関係ではない人間関係も,娘を通じて広がってきています. 今までだったら知り合うことすらなかった人たちや, 会釈すらしなかった地域の人たちとも,幅広く知り合えるようになっているし. 人のつながりは,本当に広くなったような気がします. 今年は,何よりも世の中の人の優しさに触れる機会を多く持たせていただいた1年でした. 来年,娘は躾が必要な年齢になるし,私は会社へ戻ります. 今ほどべっとりと娘と居られないことが寂しいような気もしますが, パワーをもてあまし気味の私にとっては 娘とのちょうどよい距離をとるきっかけになるかもしれません. 一方で,離れすぎていないかと,常に悩み続けるのかもしれません. 今までよりも,全く先の読めない年になりそうです. ともかく,近隣に身内もないのに,共働きを選択する我々夫婦にとって みなさんの優しさに頼らないと生活していけないので, 常に感謝することを忘れないで生きていけたらなぁと心から思います.
やせます!! 2009-07-09 08:52:16 | 目標 3連休まで実家に里帰り中ですが, 最近,みんなに太ったといわれます・・・orz 母乳で育てているので,不必要にダイエットするわけにはいかないのですが, たくさん食べているお菓子を減らそうかなぁと・・・. なので,ここで宣言します! 1年後に今より5kg減らします!! がんばるぞ~!!
あけましておめでとうございます 2009-01-04 15:40:48 | 目標 かなり,更新頻度が落ちておりますが, もし,読んでいただけるようなことがありましたら, 今年もよろしくお願いいたします. 今年は,順調に行けば4月から産休に入る予定です. 会社はこの不景気の中,どうなるかわかりませんが, とりあえず,向こう1年はつぶれなさそうです. まぁ,産休開けに戻る会社がないなんてことは, できれば避けていただきたい事態ですが, いかんせん,何もできないので, 偉い方々にがんばっていただきたいなぁと・・・. 今年のお正月は, 正月早々,38度越えの熱をだして寝込んだgururuです. まぁ,旦那の献身的な介抱のおかげで, 薬も飲まずに1日で熱が下がりました. お腹の子にも,ほとんど影響はないんじゃないかと 楽観視しております. 親になれるんだろうか? という疑問もありますが,なれるなれないではなく, ならざるおえないので,がんばります. まぁ,年始の抱負はそんなもんです^^;
今年の抱負 2008-01-01 15:00:59 | 目標 ドク論に負けない センセに負けない がんばりすぎずに,がんばることを覚える 新しい環境に適応する たくさん友人を作る 旦那を大切にする そんな感じです. ともかく,公聴会がんばらないと~~~><
ふと 2007-05-16 21:28:14 | 目標 私は修士のころに比べ,少しでも成長しているのだろうか? 自分の能力の低さは自覚しているけれど, 3年間の経験が多少は他人の役に立てているのだろうか? 研究能力はない. けれど,そんな私でも雑用以外の技術の面で, 何か役に立てているのだろうか? 修士までのころとは違う技術なり,なんなりを, 少しでも身に着けることができたのだろうか? ちょっと前までは,あと1年が永遠にも感じられる長さで 早く,一刻も早く,この地獄から抜けたくて, でも,自分の意地からか,あと1年はここにいると決めていた. あと1年しかここにはいないと決めていた. うつ状態(?)を抜けた今,私は何を思う? 研究能力,6年やって駄目なのだから,駄目なのだろう. しかし,駄目なりの『何か』をつかんでから大学を去りたい. 装置などを扱うスキル,研究室レベルのものは何とでもなる. まぁ,ものを扱うとは何ぞやという最低限のベースはあるので 社会に出ても多少役に立つだろう. しかし,修士の時から少しでも前に進めたのだろうか? 修士の時とまったく変わっていないのではないか? 英語,まだまだ発展途上.全く足りていない. ただ,これは修士までと捕らえ方が明らかに変わった. 『英語=言葉』になった. けれど,まだまだである. 今一番怖いのは,社会人になって英語が必要なくなってしまったら, 私は再度勉強することはないのではないかと. せっかく世の中の人とコミュニケーションできるようになってきたのに, それがすべて無に還ってしまうのではないかと. 今後,どのように続けていくかが私の課題である. ドク論の概要もまだできておらず, どこへ走ってよいのか,どう走るべきなのか,全くわからない. しかし,最近やりたいことが増えた気がする. あと1年ない. あと10ヶ月で私はどこまであがけるのか. 細かいことを抜きにして,本気で取り組んでみようか. あと10ヶ月しかないが,B4の3月からM1の5月の3ヶ月で結果を出したこともある. その3倍時間はあるじゃないか. そして,少なくともM1の初めのころよりは,経験がある. さて,あと10ヶ月.どこまで行ける? どのレベルの社会人として社会へ出て行ける? さぁ,我慢比べだ!
研究するぞ! 2007-03-05 09:32:16 | 目標 旦那との生活も10ヶ月を過ぎ,良い意味で落ち着いてきたようです. お互い,週末はゆっくりしつつ,ゆっくりしつつ・・・・. 逆を言えば,ゆっくりすることに慣れてしまい, 週末に勉強してないんですよねーー;; もともと私は週末勉強をしない人なんですが, 旦那はしていたはずなんです. ってことは,このままではいけない!ってことで, 今週から少し〆て行こうと思います!