ひとりごと

小さな庭と
AzukiとRintaそしてMai 三匹のネコたち
好きな写真を撮りながら。。。

雨上がりのアジサイ

2024-06-05 | 日記
たっぷりの雨の後
待っていました!と庭へ飛び出ていきました
たくさんの雫を身につけてまるで私を待っていたかのようです




そばで動くと雫が落ちてしまいそうなので
集中 集中 思わず息を潜めます




今年はまるで小さなアジサイ園のように
我家のアジサイはたくさんのお花をつけました















母の日に娘からもらった鉢や 友人からもらった鉢を地に植えたりして
他の多くは友人のところからやってきて 挿し木によって成長したものです

ひとつひとつに思い出があります

たくさんのお花をつけただけ たくさんのお水を欲しがるので
朝晩の水やりが欠かせません

きょうも見ていただいてありがとうございます

ハナウド と アンミヴィスナガ

2024-06-01 | 日記
散歩コースにハナウドが盛りです
今年初めてのコースなので 珍しくて何度も足を運びました


真上から写真を撮るとレース編みの敷物のようです




背が高いのでしゃがんで空に透かしてみました






そんな写真を撮っている時
近くの他の場所でこんなお花を見つけました
一瞬 レースフラワーかと思いましたが 近づくと違うことがわかります
ハナウドによく似ています

名前は アンミヴィスナガグリーンミスト
初めて聞く名前ですが 素敵な名前を持っていたのですね

畑の中に植えてあるので
あまりお行儀がよくないのですが
小さなお花がビッシリでとても愛らしい






両方とも開花期間が長く 楽しませてくれます

ハナウド と アンミヴィスナガ
どちらもセリ科です

池いっぱいのスイレン

2024-05-28 | 日記
車で15分くらいのところにある大学の敷地内の池で
今の季節 スイレンが見事です
直近では 2.3年前訪れているのですが
こんなに咲いていたっけ??と驚くほど素晴らしかった







大きな池には白とピンク








向こう側にと小さな池があってそこには黄色

ついでに歩いてみました
ハゼノキ ちっちゃなお花がビッシリです


アザミもたくさん見てきましたがそろそろ終盤です


帰り道 久しぶりに遠くで見つけた クリのお花



長いひものような特徴のあるお花です

私が庭仕事をしていると
このおふたりさんは窓際に見に来ます
しばらく私の後を追っていますが
気付くと ウトウト


この姿に癒されます

あずき リンタ
いつもありがとうね

浜昼顔 と小判草

2024-05-22 | 日記
初夏になると砂浜のあちこちを淡いピンク色に彩る 浜昼顔

さつき松原でも そろそろ開き始めました


砂の上をはい 砂浜にハート型の緑の葉っぱとピンクの花 とてもかわいいです






歩いても歩いても一面の砂の中 あれそうじゃないかな?と遠くに発見すると
思わず小走りで行きたくなるのですが
これがなかなか進めない 年を重ねてさらに痛感



さて 近くの歩道の脇には 小判草が得意げに鈴なりです








イネ科 コバンソウ属の1年草で 別名は タワラムギ(俵麦)

実ってくると黄金色に色づき本当の小判のようです

しかし肌に感知しない程の空気の中でもゆーらゆーら
写真を撮りにくいことと言ったらありません

そうそう今年は この植物をよく見ます




高さが揃っていて これまたゆーらゆーら

チガヤ こちらもイネ科の植物です

いつもありがとうございます

コブハクチョウの赤ちゃん

2024-05-16 | 日記
太宰府市の日本経済大学にあるバラ園で
コブハクチョウの赤ちゃんが 5月5日に5羽誕生しました


この写真はちょうど一週間後
どこにいくにもお母さんのあとについて かわいいといったらありません

もふもふです










でも今年はなぜか成鳥がたくさんいて
ネットが張られていて別にされていました

子育て中は気が荒くて
ほかのコたちを寄せ付けないという習性があります

穏やかそうに見えますが
親は羽を広げて大きく見せて威嚇しているのです

こんな姿も

すごい声を出してネットの向こうにいる白鳥を威嚇しました



ここは手入れに行き届いたイングリッシュガーデンで 一般の人にも開放されています














スズメも可愛かった






置いてけぼりになり 慌てて追いかけるヒナの様子に思わず笑顔がこぼれます

のどかな時をすごすことができました

ツシマヤマネコ 「アカツキ」

2024-05-10 | 日記
福岡市動物園には ツシマヤマネコが飼育されています



国の天然記念物で
国内野生希少動物に指定されていて絶滅危惧種です
全国で10ヵ所の動物園などで飼育されているのですが 国も繁殖に力を入れているのだそうです

日本で確認されているヤマネコは2種類で「ツシマヤマネコ」と「イリオモテヤマネコ」だけです

私は 以前からベンガルヤマネコが好きで
動物園に行っては 真っ先に会いに行っていたのですが
数年前に亡くなりました

一緒にツシマヤマネコのところにも通っていたのですが
会えたことがなく 私にとってはまぼろしのよう
何度会いに行っても どこに隠れているのやら姿を表してくれません

ああ やっぱりこの日もいない・・・
こんなことは初めてだったのですが ちょうどそこに来られた飼育員さんに聞いてみました
あそこの高いところにいますよ と教えてもらってやっとわかりました
ちょうど死角になっているところです
こんなところにいたからわからなかったのね・・・


全体の姿を見たのは初めてかもです

野生のヤマネコですから人に懐くことはなく
いても陰の方でお尻を向けて眠っている姿しか見たことがありませんでした

でもこの日は何かが違う・・・

会えるような気がしてならず しばらくいようと思いました

どこかで眠ってばかりのいつもとは違い











この日は とてもアクティブ!

ヤマネコの特徴のひとつは

この丸っこい耳と白い斑点です

この日は 満たされた一日となりました

また会いに行くからね

アサギマダラの旅

2024-05-06 | 日記
旅をする蝶としてすっかり有名になりました

今年はアサギマダラの飛来がいつもより早いとの情報で

はい 最近名前が変わったホテルの敷地内に出かけました

すごい~ わさわさいますね












相当な数の個体が飛んでいるのですが
飛んでいる姿をカメラに収めるのは 難しい
失敗ばかりしています

毎年進歩のないことといったらありませんね~

近くに 四季を通じてきれいなお花が咲くお寺があります
通いなれた場所ですが 新発見をしました
これは 桐ですよね



以前からあったんですね この場所に
参道の途中の奥の方で見つけました




遠くから見て ヤマフジのような感じがしたのですが
この時期にあるはずもなく
肉眼では判別できないほどの距離があるところで 
カメラの望遠でやっとわかりました


今まで知りませんでした
この時期に行かなかったのかもしれません

新しい発見をしたようで嬉しくなりました

ナンジャモンジャもとてもきれいでした






桐といえば
桐もどきというお花をご存じでしょうか

ジャカランダのことなのです

近くでは見たことはありませんが
たまたま植えてあるところを見つけました

もうすぐ咲くと思うので 楽しみにしているところです

またおつきあいくださいね

ツバメのヒナに会いたくて

2024-05-01 | 日記
毎年訪ねる場所へ今年も行ってみました
友人宅の近くで 巣ごとカラスに襲われるという悲しい出来事があり
心配しながらの道中でした

よかった! 大丈夫のようです




しかしまだ小さいのか表に出てきていません

あっ! 顔を出してくれました
無事育っていることがわかってよかったです




落とされた巣に帰って来た親鳥は一体何を思っているのでしょうね


しばし観察することにしました











少し歩くと ミヤコグサが群生していました


ノイバラもかわいい


どこにもゆらゆらナガミヒナゲシ




庭から外に出てきていたヤマブキ
黄色です 懐かしいお花です


アメリカフウロ


もう少しヒナが成長したころ
また訪ねることにしましょう

青空が恋しかった

2024-04-26 | 日記
雨や曇り空が続いたあと やっと青空!
とても気持ちのいい日となりました

山々も 新緑が豊かでグラデ―ションがきれいです




近くに乗馬クラブがありました


この日は、ヤマフジを見に行ったのですが
あまり様子は変わらなかったので 近くを散策することに

小さな神社の前を通った時
青いお花が咲いている姿が遠くから見えたので
デルフィニューム?? などと思ったのですが

近づいてみると
なんと ハナシノブでした


阿蘇の一部の地域にしか自生しないと言われ
危険度最高の絶滅危惧種です

今はここに咲いていたように 
園芸種がたくさんあって 自由に植えられるようになってきました

それでも会えて嬉しかった












すぐ近くなので
また行ってみたいと思います

山を彩るヤマフジにうっとり

2024-04-22 | 日記
ヤマフジがきれいな季節です まさに真っ盛り




今年はなぜか ヤマフジに目が奪われます

若葉の緑が美しいこの時期
山道を走っていると 木々の一部が淡紫色に変化して
山々は優しい表情になります










ヤマフジは他の木に絡んではいあがり好きなようにに延びていきます
木にとっては迷惑なのかもしれませんが
この時期のヤマフジの美しさにときめくばかりで
木の大変さをすっかり忘れてしまっています

ウーン 美しい




私が寝室に行く前のネコたちです

いつもこの場所でスヤスヤとおやすみです

いい夢を見るんだよ 

おやすみなさい

レンゲ畑にホッとひといき

2024-04-18 | 日記
私たちの子供の頃は、レンゲ畑はお決まりでしたが







家畜を飼わなくなったことでエサとしての飼料も必要がなくなり
化学肥料も安価で手に入る 田植えの時期も早くなってきた などの理由のため
年々減っていきました
でもここ数年前から、緑肥を行う農家への 国からの支援が行われるようになってきたそうです

だから見かけるようになってきたのですね

レンゲを使った有機肥料を用いた農法は 田んぼや周囲の環境への影響を考えると
とてもよい方法ですね

レンゲ畑を見るとほっとする自分がいます

我家の庭も青葉がぎっしり
草取りはしましたが なんだかあまり変わり映えしません
ちょっとおつきあいくださいね


サギゴケですが
サギでもコケでもありません


キュウリグサではなくワスレナグサ
素朴でかわいいです






またの名を「地獄の釜の蓋」
すごい名前ですよね 本名は キランソウ




友人から数年前にもらった ヒトリシズカ


どこからでも顔を出しています タツナミソウ


エリゲロンもあっちこっちで全開!
でも大好きなこのお花のことを ペラペラヨメナ というのはやめてほしい


トキワツユクサもじわじわと復活


ハナニラも後ろから見るとラインがくっきり
きりりとしています


この雑草は ??
ノヂシャ ?? 
小さな小さなお花ですが 去年散歩から持ち帰ったものです


古い紙袋を処分しようと置いていると








何でもおもちゃにしてくれます

そうそう

ただ今 メイトムで 展示会絶賛開催中(笑)

西日本新聞社のコンテストで入選した写真を展示しています

もし時間があったらお運び下さいませ

長い長い写真に最後までおつきあいいただいてありがとうございました



ネモフィラは満開の前半

2024-04-12 | 日記
今年は早々満開です
いつもこんなに早かったかしら と考えながら到着



ちょうどサクラはほぼ散り終えたところでした
もしもう少し時期がずれていれば コラボを楽しめたことでしょう



スターのようなワンちゃんもたくさん来ていて 撮らせていただきました




お嫁さんも


JKも




孫が新一年生となり
ばぁばの仕事でした


半分楽しみながら作らせていただきました ハイ

で、その孫が置いていったランドセルの箱
今は ネコの遊び場となっています








我家の水路

30メートルを超す水路が真ピンクに染まります

まるで庭に咲くサクラのように大迫力で 毎年楽しませてくれるのですが
あとが大変

でもまだすこ~しひらひら

片付けるのは数日待った方がよさそうです

とりとめのないブログを 最後まで見ていただいてありがとうございました

ボクを探して!

2024-04-02 | 日記
と タイトルをつけたこちらの写真
わかりますか??

この写真の中にボクが隠れています

保護色してますねぇ~

ここはサクラ猫がたくさんいて
ボランティアの方々に手厚い保護をしてもらっています

もう一枚




場所は飯塚の笠城ダム公園
さくらの名所としても有名です














ダム湖に沿って歩くと3キロちょっと
いい運動になります

きょうは一斉に満開となったようです
カメラ教室の仲間からいろいろな情報がやって来ますが
そんなには回れない~ 

老体だから無理はできません
とラインを送ったら

その返事は。。。
私と同年の男性の仲間ですが
同感同感太田道灌!と送られて来ました

この発想も老体ならでは でしょうか??

これからこんな会話が増えていくのでしょうね

さくらの開花宣言はまだだけど。。。

2024-03-26 | 日記
飯塚に所用で出かける途中
さくらの名所 千石峡へ立ち寄ってみました

我家の周りもまだまだで 開花宣言も出ていない
でも様子を見に行こうと近づいていくと  
あれあれあれ~ なんと~ ~ ! !
思わず身を乗り出しました

まさに花咲じいさん状態で 目がパチクリ
思ってもみなかった光景が目の前に広がります
同じ県内でありながらこんなに違うものなのですね

小雨の中だったのでささっと撮って来た写真を見てくださいね


















想像もしてなかったので 喜びもひとしおでした

明日は久しぶりのお天気になりそうです

開花宣言も出るでしょう

ヤマザクラ満開

2024-03-23 | 日記
あんずの里へ様子を見に出かけました
肝心のあんずは、高齢化により なのか開花にかなりのばらつきがあるようです











開いているところだけ撮ってみました

そして一番上の展望広場まで上ると
わぁ~ ベニカナメの赤が目に飛び込んできました

え?後ろのお花はもしかして??
思わず小走り

やっぱりヤマザクラでした 大木です
数日前他の場所で ほころび始めたヤマザクラを見たばかりだったので
感慨もひとしお
うそ~ ホントに~ よく咲いたねぇ 一段とかわいいねぇ~
などと感嘆の声をあげながら とびきりの笑顔で
シャッターを押しました











赤茶色の葉っぱがとてもかわいいですね








知らなかったぁ こんなところで毎年咲いていたなんて。。。

予想していない嬉しいものに出会うことができて
気持ちは上向き この日は一日幸せな気分でした

これから数日 雨が続きます
雨が上がったらまた会いに行きます