goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ヒグラシの誤解

2019-07-26 | ネイチャーガーデン
夕食後、デッキに出て涼む。

 

太陽はゆっくりと
向こうの山に沈んでいき
入れ替わりに
カナカナカナ・・・と
ヒグラシが
物悲しく鳴き始める。

 

なんてね、
これはヒグラシの一面。

今朝は、昨日の鶯の代わりに
ヒグラシが
ケケケケケ・・・
と大音量で揺さぶり
起こしてくれました。(笑)

するどく、キキキキキ・・・・と鳴くこともありますよ。

夏の終わりの夕暮れに
物悲しく鳴くものと思っていた友人に
言ってやりました。
『なにがなにが・・・
それはロマンチストの幻想だ。』

朝な夕な
6~7月から9月中旬まで
長く鳴き続ける
けっこううるさいお方ですのよ。





今日も
湿度は少し下がったものの
気温はグングン上がり

「暑~い」を連発の私の前で

お花たちも暑そうです~

 
爽やか気な木槿も
花柄をボタボタ落としています。

 

コレオプシスガーネット
一番きれいな時を撮り損ねたかな?
m(__)m

 
アメリカンブルー
いつもお客さんが来ています。


 
サンパラソル
次々と傘を開くあなた達にも
パラソルをさしかけてあげたいわ。(笑)




明日は近くの花火大会です。
いつの間にかそんな時期になっていたのね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

過ぎたるは・・・

2019-07-25 | ネイチャーガーデン
ケキョケキョケキョ・ホケキョ

うるさい鳴き声で目が覚める

暑いので窓を開けたままで寝たところ
早朝から
枕元で、大きな声で
何回も鳴くウグイス。

君の声って
こんなに暑苦しかったっけ。(笑)

 


暑苦しいと言えば
桃色花火も

 

あちこちに
そびえ立って
私を見下ろします。

 

量が少なければ
それなりに味があるのですが
多すぎて
庭が落ち着きません。

今日一日で
20本ぐらい
抜いてやりました

好きなものでも
多すぎると食傷気味になる
人間の勝手ですね。(笑)





人間の勝手といえば
なるべく薬を使いたくない私。

ベロニカも
葉をほとんどレース状態にされましたが
花がどんどん立ち上がってきています

 
虫が味に飽きたのか(笑)
穴のない
新しい葉も増えています。




カイガラムシとすす病に侵されたレモン。
薬を買ってきたものの
もう少し踏ん張ってみようと
毎日キッチンペーパーで水拭きしています。

ちょっと気を抜くと
すぐにすす病が復活してくるのですが
なんと、若芽が出てきました

 

まだ安心はしていませんが
ちょっと嬉しい



梅雨が明けたらしい中国地方。
さあ、夏本番か・・・
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

明日にでも梅雨明け?

2019-07-24 | ネイチャーガーデン
暑くて暑くて
掃除機をかけていると
ポタポタ汗が床に落ちます。

汗をかくのは嫌いではありませんが
床を拭いたり
汗が目に入って痛くて
作業を中断したり
濡れた服を着替えたり

やることが増えて
時間がかかってしまいます。(笑)





この湿度と高温のせいか
あちこちに
不思議なキノコがニョキニョキと乱立しています~♪

8種類ぐらい写したのですが
気味の悪いものも多く

ここでは
可愛いもの?を2つだけ。

 
チョコレートの着いたお菓子を連想

 
沈みゆく太陽をバックにしみじみと何か言っているような…

あれ?向こうの方に見えるオレンジ色っぽいものは…

 

 
ノカンゾウの花でした。
開花していたのね~





お稽古から帰って
汗びしょなので
どうせ濡れるのだからと
そのままで
ウォーキング。

その途中にある
大きな大木のネムノキ。
ここの花も
そろそろ終わりかな。

 

 

多分、ここの種だと思うのだけど
直線距離で30mぐらい離れている我が家に飛んできて
今、1mぐらいに成長しています



家の中で、庭で、お稽古で、お山の中で
汗をいっぱいかきながら
梅雨明け直前?の自然を
楽しんでいます。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡






いくつになっても嬉しい日

2019-07-23 | 日々の出来事
今日は私の誕生日です~♡

お祝いの電話をくれた母は
「え、○○才、そんな年とってた?」ですって。
あなたが今年91才ですものね・・・
同じように歳とっていってるのよ。(笑)

お昼前に
素敵な花束も届き
もうワクワク・・・

 

すぐに花瓶に挿して
ニヤニヤして
眺める・・・

 

畑から帰ってきたオットが
気づかないので
焦れて?説明すると

「M さんが庭の花を切って飾ったと思ったわ。

こんなアプリコット色のバラなんて
うちにはないやろ…
ほんと、庭の住人を
見ているようで見てないわ。(笑)


でも、この八重の鬼百合には気づいたようです。

 

 

 
2か月ほど前に
ご近所さんに戴いたものですが
私も、八重のユリを見るのは初めてです。
この球根がゆり根だとも
教えてもらいました。





お昼は
少しおめかしをして
フランス料理のランチを食べに行きました。

お腹いっぱい過ぎて
夕食は量を少なくしてもらい

ワインをゆっくりいただきました

 
牛すね肉の赤ワイン煮
もちろんシェフはオットです。
サラダの手抜き感は否めないが
デザートもちゃんとありました。

後片付けもしてくれるそうで
楽ちん楽ちん。

毎日、誕生日でもいいかな。(笑)


今日の日を
気にかけてくれている
老若男女の皆さん、
ありがとう~

嬉しさで溢れるこの良き日に
また一つ大きくなることができました
(⋈◍>◡<◍)。✧♡








メルヘン&リアル

2019-07-22 | 庭遊び
選挙集計のため、
いつもより遅めに配達された新聞を見ながら
何気なく、外に目をやると

濡れたデッキに

 

あれあれ?

 

一晩のうちに
小人さんの白いお家が
ニョキニョキ~(笑)

見れば見るほど
可愛いです
晴れると一日で
ヘナヘナ~となって
消えていきます。



下の方で
鬼百合が開花したようで
派手なオレンジ色が見えています。

それを写そうと
カメラを持って
下りていくと

またまたバンビちゃんとバッタリ…

 

お母さんも
上半身、いや、前半身ブッシュから出てきていましたが
私を見て
慌てて引っ込みました。(笑)

バンビちゃんは平気で
私と追いかけっこ。

 

そのうち
お母さんが待っている
ブッシュの向こう側に戻りました。

しばらくの間
ブッシュの隙間から
2頭の姿が見えていたので
(こちらの様子をうかがっていた?)

その間
私は大声で歌を歌って
存在を誇示していました。

鬼百合が
不思議そうな顔で見ていました。(笑)

 





畑から帰ったオットの報告。

支柱を2本へし折り
ネットを食いちぎって侵入しており

袋を掛けている桃を
ほとんど全部落とし、
齧って食べさしを
まき散らしていたって・・・

 


足跡からしてお母さんの方に違いない。
それで
私を見てすぐに逃げたのだ。(笑)

「心、折れた。」というオットは
嬉しそうに抱いた初めてのスイカを見せてくれました。

もう、立ち直っています。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡