goo blog サービス終了のお知らせ 

小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ちょっとドイツへ( ´艸`)

2016-11-20 | お出かけ
トラップの中では
夕方になってもまだ、
オオスズメバチがあがいています。
二日目だよ。


午前中に用事を済ませ
お昼から
ちょっとドイツの森へ行ってきました。









秋のバラ祭りの最終日だったので
お天気は今ひとつでしたが
決行しました。


ガーデンチェアーに座り
薔薇のにおいを独り占め。
ウットリ・・・












催し物があちこちにあるようで
バラ園の方には
人が少なかったです。


大道芸も楽しみました。



若いパフォーマーが
汗をいっぱいに頑張っている姿を見ると
その人のお母さんになってしまいます。

小さい子に交じって
一番前に陣取り
拍手やら歓声やらで
心からの応援を・・・
相棒は後ろの方 (笑)





明日の昼食は
これらを使って
ドイツっぽくね~





庭の元気者達

2016-11-19 | ネイチャーガーデン
一瞬だけど
落ち葉を掃除した時は
すっきりします~(^^♪



芝生以外のところは
落ち放題(笑)
そのままにしています。



でも、この景色も好きです。





家の中にいたら相棒に呼ばれました。

「オオスズメバチが暴れている。」と・・・

この木に仕掛けているトラップの中のようです。



この位置からも羽音がしっかり聞えます。

最近見ないと思っていたけど
まだいたのね~



もう美味しい匂いのするドリンクはないのに
なぜ、今頃入ったんだろう?
暴れまわっていて今にも飛び出てきそうです。
「怒っているから 出てきたら絶対刺されるで。」

慌てて中に入りました。
ソンナラヨブナヨ( ´艸`)

3時間ぐらい後でも
まだ羽音がしていました。





元気者と言えばこのアズレアも・・・



切っても切っても伸びてきて
暴れまくります。
まだ葉は活き活きとしていて
元気です。
でも、バッサリ!また来年会おうね。



可愛い花は花瓶に挿しますね。



暴れさせない何かいい方法はないものかしら?


こぼれダネで元気いっぱいに
増えていっている住人も。

・ジャーマンカモミール



・オルレア



最近、短時間しか庭にいられませんが
新しい発見は後を絶ちません。

秋+霧+枯葉=しみじみ

2016-11-18 | ネイチャーガーデン
ご近所さんに立派な大根を頂きました。

だから、今日の朝ご飯は
大根尽くし。
・下ろしちりめん、
・大根と春菊のお味噌汁
・大根の煮つけ(これはオットが夜中に作った。)





以前は 
朝ご飯は20品目以上使う、とか
栄養のバランスとか
二人揃って食べなければいけない、とか
いろいろこだわっていましたが
今は、気にしません。

私が寝てから
台所でいろいろ動かれることも
嫌でしたが
今は、何ともありません。

食後のコーヒーだけは
起きてくるのを待って
淹れたてを
いっしょに飲みます。




濃い霧のせいか
今日に至るまでの
色々なこだわりの移ろいと共に
過去の生活を思い出して
しみじみしています。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
















大阪に行く予定を変更したので
午後から少し時間が出来ました

やりたかった落ち葉遊び。




葉色が思うように活きて
満足( ^ω^)・・・
枯葉、いいわ~♪




明日も天気にな~れ

2016-11-17 | ネイチャーガーデン
今日は、朝からなんやかんやと ずーと外に出ており
帰ってきたのが4時前でした。

4時からは夕食の用意なので
大急ぎで庭のパトロール。

寒くなっていってるのに
咲く気満々の可愛いつぼみに
目が行きました。

・ジャックカルチェ



・アイスバーグ



・雲海



・カクテル



薔薇って虫にやられたり、
病気になったりするけれど
必ず復活してくれるんです。
数は少ないし、花も小さいけれど
心が満たされます。

・カロライナジャスミン



・ユリオプスデージー



・ヒペリカム



どうして今頃?と思うものもありますが
咲きたいなら咲きなさい。(笑)
あれ、これらは全部花が黄色ですね~♪



ボスと一緒に
カブトムシの幼虫も一部だけ
段ボール箱に引っ越しさせました。
育つかな?







小春日和の一日が暮れていきます。
明日も忙しいよ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡






お団子ゴ~ロゴロ

2016-11-16 | ネイチャーガーデン
昨日の『ずい茸』について
違うという指摘が相次ぎました。
A君によれば
「縦に裂くことが出来るなら食べられる。
 でも、あくまで自己責任。」と・・・

今朝になって 相棒が
「ヌメヌメが無くなって来たら
(ずい茸と)違うような気がしてきた。」
だってさ。(笑)

結局、「素人は知らない茸には手を出すな」ですな。(⋈◍>◡<◍)。✧♡







 ≪ハッとするほど美しい実や種≫

・ローズヒップ



・ガマズミ





・ツゲ



・ベルガモット



・芙蓉



・オミナエシ



・サルビア







コンポストに腐葉土が出来ました。
枯葉(米ぬか少し)をこのコンポストいっぱいに入れたのですが
1年経って こんなにかさが減りました。
上の方の枯葉をどけると
ふんわりとした立派な腐葉土になっていましたよ。



スコップで掘ると
出てくる出てくる、カブトムシの幼虫。



その数30匹以上。(全部掘り起こしていない。
ボスに報告すると
「よし、飼って育てよう!」
「え~~~。」