やるやるっつってやらない俺がいる

髭靴彫金(糞)犬殺猥褻徳川系糞教師坊主編集留学丸顔中国人

おーい

2008-09-20 22:48:41 | アジアンボーズ
お米の美味しい時期ですね~。
うちは全部氷見産の米だから事故米じゃーないよー

「事故米」ってすげーいやなフレーズやね。

お米がうまいと全てのものが美味しく感じる。秋って素敵なシーズンです。

またワークショップをやりました。
富山県内の作家でASPというグループで春から月に1回のペースで活動しているのだが、その第5弾、
おれの「しきり」でやった。「おばけ屋敷BoXを作ろう!」
家から廃品とか不要品を持ってきてもらって、それを使ってダンボールでおばけ屋敷をつくるという企画です。
去年展覧会をやった大島絵本館で再びやりました。
子ども達の制作意欲はすさまじいものがあります。
ほっといてもがんがん作品ができていく。

何かを作りたいっていう初期衝動の原点を見ました。ワークショップってほんといいものだよ。



あとね、今日通知が来ていて、おれ教員の採用が決まりました。春からはれて本物の学校の先生です。  4年かかった、まだ全然実感がないけど、もう勉強しなくていいんだっていう開放感が嬉しい。
 来年から生活変わるな、、
いろいろたいへんな仕事だろうけど、なるべく素で生徒と直に接する良い先生になりたいよ。

メンテナンスのお知らせ

2008-09-15 22:21:29 | BE
この度、より多くの方が快適にご利用いただけるために、サーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスにより、通常のサービスの一部がご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解と
ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。














・・・と、いうのは冗談で、・・特に俺は充実した連休を過ごしたわけでもなく、やらなければいけないことはたくさんあるのに、
ほぼ何も進行せずに終わってしまった感じですが、
みなさまはどう過ごしたのでしょうか。



どの日もたいした用事ではないのに、
飛び出していって、帰ってきて別の用事に行って、
帰って来てご飯食べて、
だら~っとDVDでドラマを一気に見て泣いてしまって・・。
土曜日は 絵描いたりしたいのに、17時から22時半までずっとダンスの練習だよ、たいして進poないんだけど、俺は何をしてるのでしょうかねえ。

本屋でさ、目に留まったもので「上京本」っつうのがあった。
あいぶさき や 山田孝之 等に、上京したきっかけとかをインタビューしたもののが掲載されているんだけど、なんか・・ぐくむっぽかったよ。曖昧な表現でごめん。卒カタログみたいだったよ。

俺はそういう本とかから他人の生活を想像するのとかすきかも知れない。うん、好きだな。
変態っぽいけど、自分に当てはめて、俺の場合はどうだろうとか考えたり。

勝手な思い込みだけど、「フリーペーパー」や「アパレルブランドの配布用のちょっとしたカタログ」って、作り手や編集者の「センス」とか「どんなヒトが作ってるのか」とかを想像できる気がするんだよね。

と、分析してみたけど、そういうせいなのかどうなのかわからないけど、フリーペーパーとかカタログとか集めてました。いつの間にか。



写真のは、3種類だけなんだけど
どれもダンスやクラブイベントの小冊子で、CD SHOPやダンススタジオでもらう。
レイアウトや写真がかっこよかったり、表紙がおしゃれな女の子だととりあえずもらっちゃうし(笑)、特集でダンサーがオリジナルユニフォームを作る過程を掲載していたり、すっかりファンです。



名古屋でもらっていたものは今だに取ってあるし、うちの大学の高校生向けの冊子も2冊ある。ぽちおとシゲキクスのインタビューが掲載してるやつね。

売っている雑誌って、興味持って読むところが少なくて すぐ捨てるんだけど、この無料雑誌の類は、ふと読み返したりするんだよね。どう?そんなことない?

2008-09-13 23:10:28 | アジアンボーズ
散歩中に見かけた光景。
わかるかな?
車の下に犬が頭だけかくして寝てるんだけど足がピーンってなっていて
とてもほほえましい。

うちの犬が近づいたら慌てて起きてほえだしたけど、
なんとも間抜けなやつだな。

日本は平和です。
お米の美味しい季節がやってきましたね。

ぽにょ

2008-09-11 23:46:24 | ぽちお
 

 今日ぽにょ見てきた。かわいかった。なんか前編通して良い意味でも悪い意味でも「ぬるかった」様な?糞坊主はどうだったい?
はじめの方の宗介に出会うまでのところはすごい良かったなぁ。感動した。女が恋した男に会いたいと思う気持ちは、あんなにも激しいものなのだなぁって思った。

映画の予告編でやってた、「容疑者Xの献身」っていう映画が面白そうで原作があるのは知っていたから今日本屋で買いました。東野圭吾っていう作家は気にはなっていたしね。

昨日は久々にばんばんに行ってきたよ。相変わらずおいしかった。爺ちゃんもまだ元気で働いてたよ。とどめさしておいたけど。


名~ミ~ン?

2008-09-06 15:34:22 | BE
カニンリンギスツ、、キッズ・イン・ザ・ホール、、バン・B、ソウルジャ・ボーイ、、クール・キッズ、、タイガ、、ディジー・ラスカル、、ビッグ・カントリー・キング、、グッチ・メイン、、パプース、、アンクル・マーダ、、ワレイ、、クリプス、、ジブス、、ヒューイ、、イリノイ州シカゴのヤング・バーグ(ちなみにテネシー州にヤング・バックもいる)、、ザー・ノック、、サイゴン、、ヤング・ジョック、、デム・フランチャイズ・ボーイズ、、グラフィティ・ボーイズ、、チンゴ・ブリン、、キューピッド、、クール&ドレ、、リッチ・メディア・・

突然のカタカナ羅列にびっくりしましたでしょうか。
前回からの続き ですが、 何なのかというと、「hiphopperのネーミング・センスの妙さ」「チェックしてないうちに知らない奴であふれる」とかそういうことにについてです。 
有名な奴も混ざってますが、名前だけだとどんなヤツか想像できないね・・。
きりがないのでやめようか・・

トラック・ジャンキーズ(トラック・マスターズもいるしビートジャンキースもいるし・・ジャネットの曲作ってるロドニージャーキンスもいるし、ビートナックルズもいるし、ヴァイナルジャンキーズみたいなのもいなかったけかな)、、ドゥエィン・ウェブ、、ミスター・ミックス、、ジャッキー・オー、、ディープ・スリー、、

きり ねぇ~

書き出したら あんまりおもしろい名前もねえ~

チンゴ・ブリン・・。おしいね。なんかすげぇ。
海外で日本の名前がどう思われるか考えると、「丹羽さん」ってNigg*って聞き取られそうで怖いね。丹羽さんの友達が遠くから大きな声「ニワーッ」って呼んだときとか。余計な心配!

個人的に一番衝撃だったのは、リル・ウェインの曲を作った奴で、本から抜粋すると、
「~~"A Milli"のビートを作ったバングラディシュが言ってたんですけど、あれはもっといい曲になったはずだ、って。~・・」

え!?バングラディシュって、そんなヤツいるの?
何で?!


数年前は「ヤングなんとか」や「リルなんとか」が大量発生したね。収集不可能な事態だったんじゃないかな。「J-なんとか」も多いと思う。J-liveとかj-deeとかさ。


10年前とかだけど印象に残ってるのは、エルダ・センセイ。
たしかレコードジャケットに「絵流田先生」と書いてあった。

あとは、ゴジラの音使ってソロ出したオーガナイズド・コンフュージョンのフォロア・モンチ(モンチッチが頭の中に広がる)、ジェルー・ザ・ダメイジャ(当時の他RAPPERのネームセンスと全然違う。)、ティンバランド(絶対に改名すると思ってた・・改名してない)、キャニバス(カニ?)、カニエ・ウェスト(カニ?西?)、・・

"ネプチューンズ"が曲のクレジットだけで、まだ表舞台に出てきてない時は、勝手にキン肉マンのネプチューンマンのイメージがデカクて、そのダークな音と相まってスゴクハードコアなイメージを持っていた。露出してきたら、超popでした・・
ア ベイシング エイプのニゴとつるんでるファレルです。

手前みそながらbanjuu-elbowっていうのも言いにくいしセンスないね~。


結局、言いにくいの代表は、シンプルにこのヒトではないでしょうか。

・・・KRS ONE !

俺はケアレスと 呼びます。
rapはうますぎる~~~



「イェー」「~パァワー~」とか、もはや声だけ、いや、ワード単体でもhiphop代表って感じ。
超有名だし、ビートマニアでも曲が改造されて使われていたから、ケーアールエスワンの曲、知らないうちに聞いたことあるかもしれないよ。その[サウスブロンクス]とか、あとは[ステップ イントゥ ザ ワールド]とか。hiphop代表する曲です。










rapが巧いといえば、このヒトたち。
名前もキマッテる、よく見つけたなあと思ってた。
昔ラジオで言っていたんだけども「へぼ詩人」という意味らしい。
ライムスターって響きがかっこいいのに、実はそういう意味、みたいな。

この番組けっこう見ていたんだけど、出演しないほうがよかったんじゃないか?!と思わされるヒトたちがたくさんいる中、スキルで格の違いを見せつけてた。
短い時間でも確実に仕事をしてってました・・







そりゃぁないよ~・・いやいけるよ
このビートはヤばばばい

男ならワンヲンワン

2008-09-06 14:14:52 | BE


バスケを見てきました!
米and1チーム vs 日本 "ストリートで勝ちあがった奴ら"チーム。




ストリートだと、挑発などの”魅せる”要素があるんだけど、コート上でも例外でなく、「アイツむかついたから、1on1やらせてくれ」みたいな雰囲気になると、両チームともスペースを空けて当事者だけで タイマンが始まる!
男ならワンオンワン・・ってこと。クソ映画のタイトルみたいな言い回し・・。

ゲーム開始直後、日本の選手が3pointを連続で決めて、さらに即攻からフリーで3pointレーンでボール持った時は興奮した!結局譲っちゃったんだけど、あの場面で3決めてたら米チームを最高に挑発した感じになったはず。





途中、フローライダーっつう奴のライブもあったんだけど、そういえば最近チェックしてないせいもありrapperやdjの名前を見て、「どんな奴だよ!?」と思わされることがある。

雑誌bmr 9月号を開いて アーティスト名を書き上げると、、、

kyシャツ

2008-09-05 00:34:41 | BE
思いついたから、忘れないうちにアップしときます。

またまた、ぽちお製 だね。

★普段用ではなく、スノボで集まる時に集団で着用を想定。
★実際は長袖。
★イメージはぽちお投稿記事通りの、白地×水色文字だけども、白だと日焼けしてしまうから、黒地のほうが良いかもね。

こんなのどう?

2008-09-04 04:29:05 | 毛in




早速ニット帽考えてみました。
ひらがなバージョンは難しいねー。
なんかデザインイメージあったらアップしてくれればとりあえず合成くらいならできるよ。

みんなでかぶったらいいかもねー!!



そして第二弾はNZUカレッジTシャツです!!!
どうです?これ。

また前と似たようなかんじになっちゃったかなー。



まー作るかどうかはこれから考えよう。
みんなの共通はNZUなのでなんとなくカレッジTシャツって感じなんですが....


気になるキャラの3

2008-09-03 21:30:02 | アジアンボーズ
学校の近くで工事してるのだけど、その看板に描かれているキャラ
「ただいま工事中につきごめいわくおかけします。ヘヘ、すいやせん、、」
ってすごく卑屈に言ってるように見える。
なんでこんなに上目遣い、、
なにその左手の形、、、
よく見ると上半身が傾いてるだけで頭さげてないし、
さらに小脇に抱えている物がバナナ型も抱き枕に見える。

見れば見るほど腹立つ顔です。
若いんだからもっと堂々としなよ!