goo blog サービス終了のお知らせ 

guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

負けました。

2008-09-15 03:28:56 | 世間話
え?
もう既に情けない負け組のくせして
今さら何を言っているのかって?

いや~、人生とは実に恐ろしいもので
その気になればまだまだいくらでも
負け続けられるものなのです。

人はこうして
落ちるところまで
落ちていくのでしょうか?





…なんちゃって。(笑)




実はね、家庭教師先のおウチで
卓球台(ちゃんと公式サイズ)を買ったんだよ。
地下のガレージに置いてあって
昨日は生徒と卓球勝負をしてきました。(笑)

僕は一応、小学校の時は卓球部。
高校でも体育の選択で卓球をやっていました。

でも、大昔に取った杵柄は
全然役に立たなかったよ。
つーか、大昔過ぎかな?(笑)

その生徒はテニスをやったりしていて
かなり運動神経が良いからね。
卓球は始めてまだ2週間ほどらしいけれど
それでも僕よりは上手でした。

僕はまるっきり思ったようにはならなかったよ。
なんといっても
自分のイメージ通り打ち返すことさえ
ほとんどできなかったんだからね。

球をちゃんと見て打てている感じもしなかったので
動体視力が相当落ちているのかもしれません。

体力的にはそんなにキツくはなかったけれど
汗びっしょりになりました。(笑)
あれくらいが僕とってはちょうど良い運動だろうね。



ところでさ、一昨日の話なのですが、
いつものスタジオ練習を
宿題仲間さんが体調不良により欠席。

仕方がないので
エレキとエフェクターを持って
一人でスタジオへ行って、
爆音でサウンドチェックをしてきました。(笑)

持って行ったのは
Fender Stratocaster Relic 62年型 1997
Fulltone Distortion Pro
ANALOG.MAN BOSS DS-1/Pro Mod
MAXON OD-9 Pro+
です。
アンプはスタジオの Marshall JCM 2000。

それがさ、いろいろと試してみたけれど
どうやっても良いサウンドは得られませんでした。
かなりガッカリ…。

Fulltone Distortion Pro も
家のヘボいアンプだと
太くて良い音を出すのですが、
スタジオのマーシャルでは
良い感じにはなりませんでした。

一番良い音だと思ったのは、
MAXON OD-9 Pro+ をブースターとして使って
JCM 2000 で歪ませた時の音。

その次に良い感じに聴こえたのは、
アンプは基本クリーンセッティングにしておいて
やはり MAXON OD-9 Pro+ をブースターとして使って
ANALOG.MAN BOSS DS-1/Pro Mod で歪ませた時の音です。

他のセッティングはどれもイマイチだったよ。
Fulltone Distortion Pro なんて
とっても高かったのに…。(泣)

つーことで、
自分的にはかなりヘコみました。
これでまたしばらくは
音作りで悩むことになるだろうね。

果たしてどうしたものか…。


てな感じで、
スタジオの中で
一人で悩みまくっているうちに
予約していた2時間は
あっという間に過ぎてしまいましたとさ…。(泣)




では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。 guitarbuddha's homepage