趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

騒音

2009年08月09日 08時48分27秒 | 日記と音楽
音楽では音程がキチンと計れる音を楽音、音程がはっきりしないものを雑音(ノイズ)と言う。
ほとんどの楽器は楽音ですが、太鼓・ドラムなどの打楽器は雑音に分類されるものが多い。
自宅から近所の農家までは直線距離でで500メートル位離れているが、途中に障害物がなく、はっきり見渡せる。
高台に建てられた家、道路との落差を利用して作られた、コンクリート製の物置、昔は食料品や養蚕の桑の葉を貯蔵をしていたらしい。

この空き部屋を片付けてドラムの練習場にした。
ブルーシートの所が出入り口で、中は真っ暗闇なので電気も引っ張ったらしく母屋(おもや)からの電線も見える。
何をしている若者かは知らないが、日によっては昼間から音が聞こえると言う。
今の時代、夜の11時や12時は遅いとは言わないのかも知れないが、夜11時過ぎまでドラムとシンバルの音が聞こえたこともある。

テレビを見ていてもうるさいと感じる大きさ。
隣保班(りんぽはん)の道路清掃の時、かなりの人達が迷惑している事が判明。
騒音のお宅は隣の隣保班なので一緒にはならない。
しかし誰も猫の首に鈴を付ける勇気はないようだ、警察のOBも二人いるがおっつん
誰だって憎まれたくはない私の家が一番近いので被害が甚大の模様、女房が警察へ電話相談をしたら生活安全課が担当だと言う
すぐさまパトカー(サイレンは鳴らさない)が来て、家人に事情を説明、夜間の遅い時間は自粛するように諭(さと)した。
もちろん誰が通報したかは内緒で、我が家への報告も帰り際パトカーで寄ると誰が見ているか分からないので、署へ戻ってから電話で連絡するからと、あらかじめ言われていたらしい。
早速、奥さん注意してきたからねこれで様子をみて下さい、と元気な男性署員の声に安心したと言う。
ただ、以前問題になった騒音おばさんのように悪意がある場合は、簡単には解決できない場合もあるとの説明も受けたとの事。
幸いにして昼間は練習している事もあるらしいが、夜はほとんど聞こえなくなり、聞こえても相当早い時間に切り上げているようだ。
こんなに素直に応じてくれると逆に、もっと練習してもいいよと言いたくなる。
悪意はなくても日常の、いわゆる生活騒音だけでも人殺しにつながる事件が起きる世の中、我が身を振り返って心したい。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちは、うちわはいらない?

2009年08月08日 08時54分30秒 | 日記
ひところ、夏の販促品と言えば団扇(うちわ)だった。
マッチは一年中サービス品として喜ばれたが、その後ライターに引き継がれ、そのライターも禁煙者続出で売れ行きは悪いらしい。
金融機関ではティッシュ、ラップ類、計算機、カレンダー、その他の日用品など安い品物が多く、すぐ壊れたり、使いにくかったりする物が多い。
比較的地域重視の信用金庫の景品が質が良いと思われる。
郵便局へ株式の配当金の引き替えに行った。
もらわないよりはいいか程度の金額。
時期だと思ったのか、うちわをくれた。

青い空にまばゆい虹、邪魔なほどのひまわりが散りばめてある。
絵柄としては夏、真っ盛りの雰囲気だが、どう見ても涼しい感じはしない
非常に暑苦しい
一緒にくれたのがティッシュ

ティッシュは鼻をかむだけではないので一年中使える。
我が家では、極力安いトイレットペーパーで間に合わせているが・・・
キャッチフレーズはあたらしい ふつうをつくる???
意味が分からないのは私だけ

ただ、郵便局に文句を言っているのではなく、親しみをもってブログのネタに使用させていただいているだけです。
我々庶民にとって一番身近な金融機関は何と言っても郵便、特にお年寄りにとっては安心感があるらしい。
日常の出し入れは銀行よりは待ち時間も短くて済むし、金利も銀行・信用金庫よりは格段に良い。
さらに歩いて行ける距離とあれば文句なし
今後ともよろしくお願いしま~す

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期

2009年08月07日 08時32分15秒 | 日記
野菜の最盛期を迎えているが、露地物(ろじもの)は気まぐれな天候のため苦戦しているらしい。
もっとも、自家用に作っている分には出来が良かろうが悪かろうが、収入には影響ない。
キュウリは、この時期ちょいと放っておくと、すぐ大きくなり持て余す結果となる。
微妙な大きさだが、スーパーには出せないサイズ

中の種が大きくなり、食いにくくなるので種を取り出し、薄く切って塩でもむ。
この地域ではきゅうりもみと言っているが・・・
カボチャも作りやすい野菜結構ゴロゴロと実を付ける。

熟さないうち野鳥などに荒らされないよう、大きな葉っぱの下にもぐり込んで育つ。
葉っぱが枯れてくると熟した証拠、素人でも収穫時期が分かりやすい。
いましばらくの辛抱です。
最後は
スイカ朝の散歩のついでに撮ったので、まだ夜露が残っていて瑞々(みずみず)しい。

幼稚園を出ていない私は水々しいだと思っていた
新鮮で光沢があり、生気に満ちている、美しいなどが当てはまる場合、瑞々しいと書くのだそうだ。
テレビでも漢字の読み方を競う番組があるが、むずかしいの何のって。
自殺したくなるほど読めない
スイカは、たたいて高い音がする物が良いらしいが、基準になる音の高さがある訳ではない。
音階のソの音以上ならとか、具体的に教えてもらいたい
水に浮かべばとも言うが、お店で、すみません水の入ったバケツを貸してください、とも言えず現実的ではない。
底の部分が黄色い物が良い、とも言うが、素人考えでは底は日光に当たらないので色が薄いのは当然、熟(う)れ加減の判断になるのか?
見極め方は色々あるらしいが、結局は食ってみないと分からない。
夫婦二人しかいない我が家は、丸ごと1個買ってくると最後のほうは味が悪くなる
おめえみてえに少し腐り始めたかななどと一人言を言いながら食うと非常に美味しい。
ちゃんと聞こえていて、夏は半袖・半ズボンのパジャマ。
アザが出来やすい

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッちゅう間に

2009年08月06日 08時49分17秒 | 日記
夏野菜はアッちゅう間に育つ
近所のトウモロコシ畑は毎年直売をしている。
まだ芽が出始まった頃、もうを立てたので女房と二人で通りがかって、大笑いしてしまった。
下の写真は、ある程度成長してから撮ったので違和感はないが・・・

知り合いの家なので、まったく〇〇さんは気がはえ~なあ
ところが2週間もすると、オイオイ笑ってる場合じゃねえぞ、そろそろ売れるで。

とうもろこし以外の野菜も、奥にある自宅で販売している
1本100円の手書きの看板、個人名は目隠し
100円は安いとは言えないが、どの程度売れるのかは聞いた事がない。

とうもろこしは自家用なら、さほどの手入れはいらない。
ほったらかしでも適当に実る、ただジャンカと言って隙間(すきま)が出来て、歯欠け爺さん婆さんのようになる。
私も去年の暮れから今年の1月にかけて奥歯を2本抜かれ、ジャンカになってしまった。
とうもろこしのジャンカでは売り物にはならないが人間で良かった
だが、もう売り物にはならない年齢です

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しそう

2009年08月05日 15時06分25秒 | 日記
冬の水車はつららのイメージがあるが、夏は水しぶきや、滝を連想してマイナスイオンを浴びられるなどと、勝手に涼しくなる。

動画ではないので止まって見えるが、実物はちゃんと動いている。
農産物直売所のトイレの前に設けられた水車、溜まり水を循環しているだけなので、マイナスイオンどころか、細菌がいるかも知れない
マイナスがあればプラスもある
プラスイオンはパソコンなどの電機製品の回りにうろちょろしているので、長時間の作業は新陳代謝が悪くなり、病気の元となるらしい。
外では縁台を組んで夜店の雰囲気、涼しそうには見えるが、涼しくはない。

スイカ、トマト、キューリ、ジュース類、缶ビール、トウモロコシ、プラム、鮎(あゆ)の塩焼き、などの販売を女性店員が担当していた。
近寄って見ると、竹の棒に穴を開けて小便小僧のような出で立ち。

この水は恐らく掛け流しだろうから水道代もかかる。
商品は、べらぼうに安い訳ではなく、ごく普通の値段で午前中のためか、お客は0人だった。
まあ、これで売り上げを伸ばそうと言う気もなく、パフォーマンスの意味合いが強いのだろう
大人でも、この光景を見て怒る人はいないまして子供連れであれば、それなりに会話も弾み(はずみ)思い出につながる事は間違いない。
演出も一生懸命取り組んでいる現れとして歓迎される

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温水便座

2009年08月04日 08時56分56秒 | 日記

このほど温水洗浄便座は温水タンク内で細菌が繁殖しやすい、との調査結果が大学教授によって発表された。
じゃあ、どうすれば良いかまでは書いてなかった
最近細菌は新型に変化するとかで全世界が敏感になっている。
新型インフルエンザの拡大報道は電波に乗ってアッと言う間に伝染する。
ナーバス(神経質)になるのはやむおえない
温水洗浄便座はお年寄りや、身体に障害のある人、痔などにも有効で操作も簡単にできる。

洗浄と暖房便座があれば良い、など余分な機能を望まない場合は一番安い品物で充分です。
ちょっと器用な人であれば簡単に自分で工事ができるように、全ての部品がセットされている。
ただ、コンセントが必要なのでご注意を・・・
我が家はホームセンターで購入した15,000円の安物。
もちろん一流メーカー品ではないが、充分機能していて大変喜んでいる。
便所が寒い場所にあるので、配管に保温材を巻き付けて凍結から保護している。
常に電源を入れておいてはもったいないので、コンセントを工夫したり、別にスイッチを付けたりして、使い勝手を良くしてある

子供が小さい頃、兼用便器から洋式に変える際、内装や床も全部自分で改装、壁はピンクのジュータンを張り巡らせてみた。
が、今になって後悔をしている
節水のため、タンク内に水を入れたボトルを沈めて置く、などの工夫をしているお宅もある。
女房は風呂の残り湯などをバケツに取っておいて、ザバーッと流している。
我が家は浄化槽なので、残り湯などの利用はあまりお勧め出来ない。
浄化槽の中で活躍している好気性菌に悪影響を与え、最悪の場合は菌が死滅する可能性もゼロとは言えないからです。
空気が無いと生きていけない菌なので、金魚鉢のブクブクと同じ原理で浄化槽内に空気を送り続けている。
節約ケチは違うかも知れないが、ほとんどの主婦はごちゃまぜになっているようだ。
私の事務所には100円館で買った造花がいくつもあるが、古くなって汚くなると、棄てるため自宅へ持って行く。
女房は、もったいないとばかり、洗ってその辺に飾っている、便所の窓枠にも取り付けたようだ。

こういうのは、節約と誉めても良いだろう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ直売所

2009年08月03日 09時42分20秒 | 日記
ガソリンスタンドの一画(いっかく)に無人野菜販売所が出来た。

以前は掘っ立て小屋の野菜の無人販売所がほうぼうにあった
掘っ立て小屋(ほったてごや)は土に穴を掘り、柱をちょいと埋めて、ビニールやベニヤ板などで簡易的に囲って作った小屋を言うが、竪穴式住居みたいな物です。
農家の人が朝採り野菜を並べておき、値段は分かりやすいように、全て同じ値段になっている場合が多かった。
従って、カボチャのような少々高い金額の品物は置いてなかった。

カボチャは子供の頃、親が唐茄子(とうなす)と呼んでいたので、カボチャとは別物かと思っていた。
無人販売所は、端っこに金銭を入れる貯金箱が置いてあり、小銭を入れる仕組み。
無人だからつり銭はもらえない
ところが悪いヤツはどこにでもいる。
お金を入れないヤカラが後を絶たなかったと言う
監視カメラを設置したところもあったが、大金を掛けたのでは無人販売所の意味がないし、壊されればおしまい
飲食店の店主が毎朝、無料であさりに来ると言う話も聞いたことがあり、結局、我が家の周辺では全て撤去されてしまった。
今が旬のとうもろこし1本100円程度、売店によっては50円、30円で買えるところもある。

タダほど高い物はない、との言葉もあるが、昨今の不況下では、タダほど安い物はない、と考えを変える人もいるだろう。
とうもろこしは消化が悪いましてネコババしてきた物なら気がとがめて更に消化が悪くなり体に毒です

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気一つを友にして

2009年08月01日 08時54分51秒 | 日記
勇気一つを友にして、NHKみんなの歌で人気を集めた曲ですが、今日は歌の紹介ではありません。
イチジクにでかい蝶々(ちょうちょ)が止まっていた。
私は忍者(にんじゃ)の心得はないが、気配は感じなかったのか、逃げられる前に撮影ができた。

相当数の実がなっているので、不景気な世の中でも食いっぱぐれはないようだ。
蝶々は花の蜜にも群がるが、甘ければ実にも食い付くらしい。
こんな蜜蜂の仕種(しぐさ)は可愛いらしく思わずフーッと息を吹きかけてやりたくなる。

こいつは、そんな訳にはいかない下手ぁすりゃあ命がけになる

足長蜂、まあスズメバチほどではないが、やられればに刺されたのとは訳が違う。
我が家にもほうぼうに巣を作るので見つけては退治しているが、毎年追い駆けっこ。
戸袋にしがみついているように見えたので接写を試みた
手だけを前に伸ばし、ピクリとでも動いたらサッと引っ込める用意をしておいた。
幸いピントが合うまで静止してたので無事撮影できた
撮影出来なかったのが(あり)、とトカゲ
動きが速すぎて、のろまな私には太刀打ちできなかったが、いつかリベンジと手ぐすね引いている。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする