敷島公園の池がある場所から西の道へ出てみた。
ほぼ南北に延びる県道沿いも満開
写真は撮らなかったが、右側に野球が出来るグランドがある。
敷島町地内利根川河川緑地と言い、野球場4面、少
年野球場2面、サッカー・ラグビー場1面とバカでかい。
グランドを越えたあたりで左折した。
もちろん歩きです。
でっかいモニュメントがあった
希望と友情の塔と書いてあり、 身障者スポーツ大会が行
われた際に建てられたらしい。
当時の県知事の名前が彫られていた。
この辺には噴水などもあり、散歩コースにも最適かと
Uターンする形で池のほうへ向かって進む。
立派な陸上競技場です
右手には敷島浄水場があり、この競技場との境目にはズラ~ッ
と桜が植えてある。
5月になると今度はつつじがズラ~ッと咲くはずです。
〈血圧物語〉347
後日、検査結果を聞きに行ったら、又レントゲン写真を見ながら
肺の機能検査をしましょうと言う。
仕方なく承諾、 検査は単純で息を吸ったり 吐いたりを死ぬほど
やらされた。
結果が紙に印刷されて出てくる。
私の場合、以前タバコを吸っていたためかセーフ・アウトの境目
だと言われた。
自分では青信号だと判断したが・・・