大変ご無沙汰しております。

MSC BELLISSIMA(171,598GT / 全長319m)
3月・4月はもちろん多忙を極めてましたが、桜やイースターが終わった今も、相変わらず慌ただしい日々を過ごしています。
この春からは仕事で、お台場に新しくできた東京国際クルーズターミナルへ行く機会が増えました。
ここは、現在解体中の旧船の科学館の隣に2020年に完成したクルーズ船専用の桟橋で、晴海客船ターミナルに代わる東京の新たな海の玄関口として機能しています。
これまで、レインボーブリッジをくぐれないような超大型客船は、横浜の大さん橋や大黒ふ頭に寄港していましたが、コロナ後にこのターミナルができたことで、東京に寄港する船が増えてきています。
昨日は、MSCクルーズのベリッシマという、日本に寄港するクルーズ船としては最大級の船が来ていると聞き、午後の出港に合わせて見学に行ってきました。

MSC BELLISSIMA(171,598GT / 全長319m)
ダイヤモンド・プリンセスやセレブリティミレニアムなど、これまでも大型客船を見て驚いたことはありましたが、今回初めて見たこのベリッシマには、そのあまりの大きさに文字通り言葉を失いました。
(ちなみに、ロイヤルカリビアンでは、このベリッシマよりさらに二回りほど大きい「アイコン・オブ・ザ・シーズ」という客船を運航しているそう)
定刻の16時30分ぴったりにお台場を離岸していくベリッシマを見送りながら、思わず手を振ってしまいました。
(日本人には内向的で消極的な一面がある一方で、なぜか通りすがりの乗り物や、去っていく船に乗っている見ず知らずの人たちに対しては、自然と手を振る性質があるそうな)
トップデッキには何百人もの乗客がいて、何人かが私に気づいて手を振り返してくれました。
見送りに来ていたのは私を含めて数人だけ。
どこか寂しさの漂う船出となりました。
ところでgooブログがこの秋で終了すると聞きました。
いざ終わると聞くと、やはり寂しいものです。
あと何回更新できるか分かりませんが、できるだけ書いていこうと思っています。
テレビを見ているとよくジャパネットのcmで「ベリッシマで日本一周」企画が紹介されているのでなんとなく雰囲気はつかんでおりましたが、その大きさを目の当たりにするとワクワクするでしょうね⤴✨✨ちょっとノアの箱舟みたいです🚢クリンも一度は乗ってみたいです🐻(せっかくだからアイコン・オブ・ザ・シーズがいいかな✨←知らなかったけど)
gooブログの終了はざんねんですね・・
クリンにとっては、案内士さまに出会わせてもらえた最高のブログサービスだったのですが🐻💎⤴✨
人は桁外れに大きいものに心を動かされるよう出来ているみたいですね。私もいつか大型クルーズ船で旅行してみたいものです。
船、デッカイですね~
マンションが浮いてるみたい⛴️
離島の離任式とか就職で島を離れるとかの別れのシーンを時々テレビで見ますがジーンとしますよね!
今回は少し寂しい船出だったのですね?
船出の時にテープで繋がるやつ、上手く繋がれるのか、どうやるのか、投げるのか、キャッチできないこともあるのか、いつも気になります😅
かめきちさんのお仕事フィールドがどんどん広がりますね!ちょっと都心に出ると外国人旅行者さんが手慣れた風情で地下鉄に乗っていて、感心します😄
ブログが終わるということで、記録を取っておくためにはてなブログに引っ越しだけはしました。ただ移しただけなのでpopraの名前も冠していませんし、実家通いやら地域活動やらで、これからブログどうしようかなと考える暇がありません😖
かめきちさんはお引越しせずにやめてしまうのかな?見知らぬ沢山の方に出会えたブログ、お引越し先がわかる方についてはブックマークしているのですが、gooブログのようにふらっと見に行けずにいます。お引越し先とgooブログの両方に投稿を続ける方もいらっしゃいますね!
そんなわけで、ブログは休業中、かめきちさんの更新に気がついたらしっかり読ませて頂きますね🩷
別れのテープ、海に落ちた後回収する担当がいるのか気になります。「海に還る」素材を使っているとか。昔アイドルのステージに投げられていた紙テープは今でも健在なのでしょうか?
popraさんも忙しいそうですがご自身のお身体もお気をつけて。ブログ引越しの予定はありませんが他所では日々更新しているのでそちらのほうにお暇な時にでも来ていただければ嬉しいです
それにしても暑いですね。今から富士山バスツアーです。少しは涼しいかな?熱中症にお気をつけて!
あまり訪問できないかもですが、gooブログ終わる前に、かめきちさんの居場所を、差し支えなければ教えてくださいね🙂↕️
popraさん、日々更新しているというのはInstagramなんです。所属先の旅行会社のアカウントを管理しています。日本に興味のある外国の方向けに英語で発信しています。上のリンクでいけるのかな?インスタのアカウントがないとダメかもしれません。
楽しそうな写真が沢山🥰インスタの見方がイマイチよくわからなくて困るのですが、時々見させていただきますね!
今後の居場所がわかって良かった〜🥳