goo blog サービス終了のお知らせ 

通訳案内士のブログ

⭕️⭕️⭕️英語を使い訪日観光客を案内する職業「全国通訳案内士」の日常と英語学習などを綴ります⭕️⭕️⭕️

スペイン語

2021-09-15 | 通訳ガイド/everyday life

最近再び乗り始めた非電動(アシスト)自転車。先日自宅から会社までの約15kmをコレで往復したらお尻の表面が摩擦で炎症し今でもヒリヒリしています。



思いつきで急にスペイン語をやり始めています。できれば継続して、今の英語並みに出来るようなりたいです。そして5年後位を目指しスペイン語の通訳案内士の資格が取りたいです。




早速iPhoneにスペイン語のキーボードをインストールしました。ネットで拾ったスペイン語のショートストーリーをiPhoneに打ち込み、分からない単語を辞書で調べていきます。内容的には初歩の初歩なので英語が多少分かれば、この程度の文章、文法ならなんとなく理解できてしまいます。大昔、若干スペイン語をかじったことも少しは役に立っています。




並行してこのサイト(SpanishDict)で初歩の文法などを学習しています。基本は今の英語学習と同じように日本語は一切使わないことにしています。日本語のテキストも辞書も使いません。日本語より遥かに系統的に近い言語である英語で(スペイン語を)学習した方が近道だし、英語学習もしたことになるし一石二鳥だと思います。



「思いつきで」と書きましたが、スペイン語を始めたのは父の影響も大きいです。7月に実家に寄った時、父はいつの間にかスペイン語を習い始めて、自称「そこそこ出来る」ようになっていたのです(元々英語は出来る人だった)。



70代で始めた父に触発されたと言うのが正しいでしょう。でも「英語喉」の上川千秋さんもおっしゃっているように英語以外の言語を学ぶことで英語の理解もより深まるということも期待しています。



最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2021-09-16 12:25:50
がんばってくださいね⤴✨✨メチャ応えんしていますっ🐻🍀🍀✨スペイン語あんない士になり、もしですが、ハビちゃん(スペインのフィギュアスケーター、ハビエル・フェルナンデス選手)が来日してお世話をすることになりましたら、あんない士さまの口から「大好きです」って伝えておいてください💛(ハビちゃんの演技動画をみているうちに、「バモス」が「ガンバレ」みたいな意味だと発見した・クリンより🐻)
返信する
Unknown (1-102popra)
2021-09-16 21:04:43
こんばんは!
凄い‼️
英語がおできになるので、ヨーロッパ言語はどれも習得早いでしょうね~☺️
かめきちさん、お父様がインターナショナルな方なんですね🎵
蛙の子は蛙⁉️なんて喜んで眺めているのは失礼かな😆
5年後にかめきちさんがスペイン語の資格を取る頃も、私は今のレベルとペースでやってると思います😁
いつも参考になるお話をありがとうございます😃

頑張って下さいね‼️
返信する
Unknown (guideinterpreter)
2021-09-17 05:43:06
@cforever1 クリンちゃん、おはようございます!
教えてくれた「ハビちゃん」というスケーターを調べました。Javier Fernandezっていうんですね。スペイン人らしい闘牛士のような情熱的な男性ですね。いつか私が案内することがあったら必ず伝えておきますから。
"vamos"は英語の"Let's go!"や"Come on!"に相当する言葉みたいです。日本語だとまさに「がんばれ!」や「いけ〜っ!」って感じですかね。いきなり一つ勉強になりました!さすがクリンちゃんですわ。
返信する
Unknown (guideinterpreter)
2021-09-17 05:54:05
@1-102popra popraさん、おはようございます!
父は社会的には何か功績を残したような人ではないですが好奇心が旺盛で、私も若干その血を受け継いだようです。

英語を真剣に勉強する前はスペイン語なんて夢にも考えませんでしたが、英語を使って学習することで相乗効果で出ると聞きやってみたら意外に簡単(シンプルで)で面白くて。。。

お二人に応援していただきとても励みになります!頑張りますね!
返信する
Unknown (rose-tky)
2021-09-18 10:23:08
うわあ モンモンが パンダ病からディズニー病へ移行したときに 
かめきちさんは 70代で始めたお父様に触発されて スペイン語習得ですか?

すごいわあ!

やっぱり タフですね 頭が 鍛えて 鍛えてって 騒いでいるんですね!

トエイックのお勉強も投げ出して 今は
もう いつまで生きていられるか分からないから 自我が出ちゃって ディズニー病ですよ!
父が生きていたら バカモン って怒られたと思うけど もう生きていくために

ディズニーパトロールしないと ほんと
生きていくのが辛いですわあ!

ディズニーネタが落ち着いたら出世石段の記事をリンクして書かせてくださいね!

これからもお元気でねえピヨピヨ
返信する
Unknown (guideinterpreter)
2021-09-18 19:31:02
@rose-tky モンモンちゃん、こんばんは!
ディズニー、いいじゃないですか!私は東京ディズニーには二回しか行ったことありませんが、あそこはやっぱ「現世」じゃないワクワク感がしますよ。そんな所、今の(東)日本には伊豆高原の「怪しい少年少女博物館」以外ないのでは?

語学は楽しいですね。頭云々じゃなく、文字通り、自分の世界が広がってくるのが分かるから苦なく日々勉強できます。モンモンちゃんのパンダ病とディズニー病と一緒で英語病、スペイン語病に全身おかされていま〜す。

良い週末の夜を!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。