THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

ハッシュポテト、食べ比べ男爵、キタアカリ、とうや

2020年06月14日 | 日記
ジャガイモのハッシュポテトの食べ比べをしました。
男爵、キタアカリ、とうや

ややピンボケ(-_-;)
左から男爵、キタアカリ、とうやです。
これらのイモをハッシュポテトにして食べ比べてみます。

5cm暑さ2cmくらいにして、イモをレンチンします。
もう一つを1cm角くらいに切ります。

ジャガイモを角とレンチンジャガイモをつぶして、
片栗粉を混ぜます。あと塩コショウで味付け。
形が小判状にならずに、団子になりました。
次回はもう少し上手く作りたいと思います。

それで味比べですが、この画像では上から男爵、キタアカリ、とうや
です。それでそれぞれの食レポなのですが・・・(-_-;)
あまり上手でなればごめんなさい。m(__)m
男爵、ジャガイモらしい香りとホクホクした食感が
いいです。油ののりもよく、意外にハッシュポテトは合います。

キタアカリ、キタアカリらしい甘みが出て、つぶしたイモが
甘くジャガイモらしいコクがあります。
まだカラット揚がって美味しく感じます。

とうや、つぶしたイモがねっとりして粘り気のあるイモ
フライドポテトはとうやは美味しいと感じました
なので油のりはいいのですが、つぶしたイモがねっとりし過ぎです。
ハッシュポテトはいまいち。というかつぶしたイモ、こふきイモ
などはとうやはいまいちなんでしょうね。

我が家でのハッシュポテト順位は
3位 とうや
2位 キタアカリ
1位 男爵
となりました。
ジャガイモは種類によって、料理がいろいろ変わってきますし
とりたてジャガイモは格別に美味しい。
男爵の使用方法は我が家ではつぶしたイモ、ポテトサラダですね。
あとこふきイモ。ホクホクがうまいイモの料理は男爵ですね。
油に会うのはキタアカリ、とうやなのでしょうが
料理の合うイモ・・・まだ来年は男爵、キタアカリは外せないのでしょうが
イモの種類を増やして、何が美味いか探っていきたいですね。
あくまで希望ですが、ジャガイモ作りがんばりましょう。来年も。


トマト、ピーマン、ナス、トウモロコシ、キュウリ、追肥

2020年06月14日 | 野菜栽培
題目長いですが、色々追肥でうs。
トマト・・・
大分実がなっているので、追肥をしました。

ピーマン、ナスも追肥をします。


トウモロコシも追肥をします。
また雄花を除去しないといけないのですが
また晴れの日にしましょう。

キュウリの花が咲いています。
整枝をして、いい形のキュウリの弦になっています。


トウモロコシ雄花切除他

2020年06月12日 | 野菜栽培
トウモロコシの雄花が大きくなってきたので
除去しました。
雄花結構大きくなってきました。一応湿気が多かったのですが
雄花を振って受粉させて、切除しました。
このくらい雄花が大きくなっていると
アワノメイガがついてもおかしくないですね。
トウモロコシ害虫かなりつき始めています。
カメムシも結構いるし。
防虫ネットのテントでは完全に害虫は防除できません。
やはり農薬がいいのでしょうが、農薬は高いので手が出ません。

雌花を上から2番目より下にある雌花を採って
ベビーコーンを収穫します。

いい大きさのベニーコーンです。


さつまいも定植、キュウリ整枝、ナスなど

2020年06月12日 | 野菜栽培
今日前半はまずサツマイモ定植

先日定植のサツマイモ、この雨で定植できたのではないかと思います。

サツマイモの苗、4株を定植します。
少し小さな苗もありますが、4株植えました。

深めに定植して多収を目指します。

キュウリを少し整枝しました。
ウリ科はほかにもかぼちゃも整枝していきます。
ウリ科は夏野菜では整枝が重要になってきますね。


ナスも整枝しました。
やはり雨が降ると生き返ります。
水が重要になってきます。

プランターのほうも整枝をしました。
また次の機会に追肥をしようと考えています。


収穫玉ねぎのハンバーグ

2020年06月11日 | 日記
我が家の定番おかず
ハンバーグ、今回は先日収穫したばかりの玉ねぎを使います。
玉ねぎみじん切りをして、レンチン4分した玉ねぎを
ミンチ肉に混ぜました。
レンチン後の玉ねぎはうま味エキスが多く出ていました。
流石収穫したての玉ねぎです。自家製♪
ミンチ肉800gと玉ねぎみじん切り、卵2個、パン粉ほぼ1袋
それを混ぜ合わせるとともに、塩、オールスパイス、ナツメグで
味を調えます。


パン粉を混ぜます。
混ぜ合わせた、たねを丸めます。
小判状とか中心を凹ますとか、色々あるようですが、私はほぼ円形
ボール状に丸めます。
フライパンで焼いて、ふたをします。
今日の肉は割合油が多く出ました。
パン粉の代わりにフ(麩)を粉状にしたものを混ぜると
油を吸って、肉汁がハンバーグに閉じ込められるのですが
以前はフを使っていたのですが、肉汁を吸って美味しいときと
肉汁が出て美味しい場合があったりしたので、今はパン粉を
使っています。

少し焦げ目をいれた感じで焼きました。油が結構出ています。
最後煮込みハンバーグのソースを入れて完成です。


フライドポテト、とうや(ジャガイモ)

2020年06月11日 | 日記
先日の揚げいもと被るかもしれませんが、
フライドポテトを作りました。

ジャガイモとうやです。

食べやすいようにカットします。
この後、電子レンジで4分ほどチンします。

レンチンは水分を飛ばすためだとは思うのですが
実は何のためにするかはよくわかっていません。
NHKの「晴れ時々フアーム」でレンチンののことはやっていました。
あの時揚げていたのも確か「とうや」

レンチン後のジャガイモに塩コショウをして。

片栗粉を入れて混ぜます。
そして最後は揚げるだけ。

完成です。
ベトついて見えますが、結構カラッと揚がりました。
美味しいです。



収穫したてのキタアカリと玉ねぎを使ってオムレツ作成

2020年06月11日 | 日記
先日収穫したてのジャガイモ、キタアカリを調理します。

このキタアカリを小さくサイコロ形に切ります。
玉ねぎも細かく切ります。


ミンチ肉とジャガイモ、玉ねぎなどを共に炒めました。
味付けは砂糖、塩コショウ、そうめんのつゆです。


溶き卵を炒め。
そこへ具をのせます。

最後卵をまいて完成しました。
結構おいしかったです。

キュウリ収穫、サツマイモ定植

2020年06月10日 | 読書
キュウリがいよいよ収穫となりました。
キュウリの収穫は2か月ほど続くのだと思います。
荒地では1本収穫しました。
キュウリはみずみずしく美味しいです。
自宅前では3本収穫しました。


こちらを2本収穫しました。
こちらは1本収穫です。
荒地ではサツマイモを定植します。
自宅前のサツマイモ育苗プランターから苗を数本とりました。


先の荒地へマルチを引いていた畝へ定植します。
抜きたてのサツマイモ苗なので青々として生きがいいです。


揚げジャガイモ料理

2020年06月08日 | 野菜栽培
先の新じゃが
とうや
この収穫したての新じゃがを
揚げジャガイモにします。


少しそうか病になっているかもしれません。

このとうやのジャガイモをカットしました。

カットしたジャガイモを片栗粉を混ぜ
油で揚げます。

油で揚げます。
今日は高熱で揚げました。
カラッといい感じで揚がりました。

いい感じで揚がりました。
最近の我が家のジャガイモで、男爵、キタアカリ、インカのめざめ
そしてこのとうや。
これらを揚げ比べてみましたが、揚げジャガイモで美味しいのは
このとうやとキタアカリでした。
キタアカリはやや甘みのあるほっこりした揚がり具合。
これもまあ美味しいです。
とうやはもっちりした食感で、ジャガイモらしい香りと味。
甘みとコクはありませんが、やはり揚げジャガイモとして美味しいです。
塩コショウをすれば揚げジャガイモとしてはカラッと揚がります。
この夏、ジャガイモの揚げ比べもう少し自分の中で
検討をしていこうと思います。



インゲン蒔種、ジャガイモとうや収穫

2020年06月08日 | 野菜栽培
インゲンを蒔きました。
前はニンジンの畝
先日苦土石灰、バーク堆肥を蒔いたところに
畝を立てました。

化成肥料を蒔いて

種見えにくいですが、1粒蒔いています。

枯れたジャガイモのとうやを収穫します。

ジャガイモとうやもいいジャガイモです。
いい感じでジャガイモできました。


畝待ちの野菜たち、サツマイモ、長ネギ

2020年06月08日 | 野菜栽培
畝待ちの野菜たちです。
サツマイモ

4月に苗づくりを始めた、なると金時です。
苗も大きくなったので、そろそろ定植したいのですが
まだ、畝が空きません。
長ネギです。

随分葉が茶色になってしまいました。
こちらはニンニク、玉ねぎの畝が空いていますが・・・
長ネギは定植できませんね。同じユリ科ですものね。
残念(´;ω;`)ウゥゥ

ジャガイモバター

2020年06月07日 | 野菜栽培
ジャガイモを少し収穫しました。

弧の茎は男爵の茎ですかね。
今年はやや1茎で採れる収量は少し少ないようです。
なぜか・・・まあ天候によるものだと思います。
春先の寒くなり暖かくなりという、寒暖の差がどうも
成育に悪かったのではないかと思います。
それで今日収穫した、男爵イモ、キタアカリを・・・

じゃがバターにしてみました。
右が男爵、左がキタアカリです。
味比べでは、キタアカリがややねっとり、甘みがあるのに対し
男爵はほろりと崩れる、パさっとしたジャガイモらしい味
どちらも一長一短はありますが、じゃがバターでは
男爵のほうが私は好みです。

安田記念とジャガイモ一部収穫⑤

2020年06月07日 | 野菜栽培
安田記念はダメだったですね。
これで春競馬は宝塚記念しようか、どうしようか・・・
うーん悩ましい。多分すると思いますが。
反省としては←いらないですか?
まあ反省させてください。
グランアレグリアは、プラス体重だったんですね。
パドックではずぶく見えたんですけどね、ややデブって見えた。
それが成長分だったんですね。
昨年からプラス18キロほどなんです。
このプラス体重がデブっているのか、成長分か見分けがつかなかった。
それが敗因。
では畑です。

今日もインゲンを収穫しました。
今がインゲン一番多く収穫できそうな時期です。
がんばりましょう。
あまりインゲンの収穫は好きではないのですが・・・

ジャガイモ枯れた茎を収穫してみました。
男爵の茎です。
まあまあのサイズでいい感じです。
昼からもう少し収穫して、1畝開けて、長ネギの畝を作ろうかな
と思っています。


安田記念と玉ねぎの軌跡➃

2020年06月07日 | 野菜栽培
安田記念今日は早めに買いました。
昨日はいろいろ情報を集めすぎて失敗した感が
あるので、今日はすんなり追切、展開などのイメージ、騎手
などで決めました、軸はダノンキングりー
人気ですね。
面白くない馬券ですが、ワイド←せこい。
ダノンキングリーから、アーモンドアイ、インデイチャンプへ流します。
馬単1点
1着アーモンドアイ、2着インデイチャンプ、3着ダノンキングリー
返しも買ったほうがいいのかなあ?なら3連複のほうがいいのか・・・
あー返しも後で買い足そう、インデイチャンプとダノンキングリーの
入れ替え。これもありか・・・アーモンドアイにはちょっと逆らえそうにないですね。
外して買えば穴となるのでしょうが・・・
買えない。わからないですね。
では畑で、先日収穫した玉ねぎのこれまで軌跡です。

ネオアースの種をプランターへ蒔いています。
種まきは2019年9月18日でした。
土の培養土のお古を使った、プランターの発芽率が悪かったです。
新鮮な培養土を使ったプランターは発芽率がよかったです。

種から育てた、苗を定植しました。
2019年11月17日でした。
穴あきマルチを使っています。

2020年3月6日です。この日を最後に追肥は終了。
肥え止めしています。
この間、ベト病予防のため、何度も葉を取り除きました。

4月23日です。茎も随分太くなり、球もでき始めました。
大きくなっています。

6月2日です。
随分茎も倒れ、葉も茶色くなってきていたので、収穫します。

6月2日に抜いて、乾かしています。
これだけとれました。
6月3日にひもで結わえました。
そして・・・

最後車庫につるして、玉ねぎ終了です。
今年の玉ねぎは大玉なものが多いです。
気温が暖かかかったからだと思うのですが・・・
成育はよかったです。
ベト病も早くから葉を取り除いていたので、あまり流行らず
いい感じで玉ねぎ育てることができました。
ただ、後半、収穫直前でとう立ちを見逃してしまっていました。
収穫時、茎を触ってみて初めて気が付きました。
とう立ちすると本来は固くて食べられないのですが
まあそのまま吊るしてしまいました。
来年は収穫直前、もう一度茎を確認しようと思いました。
今年の玉ねぎはコロナの影響もあって市場価格は安いです。
ですが、自分で作り、無農薬の家庭菜園はいいですね。
来年も玉ねぎがんばって作りたいですね。

安田記念とニンニク収穫③

2020年06月06日 | 野菜栽培
鳴尾記念はダメでした。
やめとけばよかったと後で後悔しました。
まあしょうがないですね。あとからはいくらでも考えられますから。
まあ次々、安田記念です。
アーモンドアイ、死角は・・・スタートくらいかな。
インデイチャンプこちらも高仕上がり。
この2頭はどちらが強いのかって感じですね。
あとはグランアレグリア、ダノンキングリーかなあ。
何を買うか、アーモンドアイを外したワイドか
アーモンドアイを入れた3連複かなあ。
まだワイド以外は考えてませんが。
この春最後となるかもしれないので、取りたいですねえ。
まあ無理か・・・( ;∀;)
では畑ですが、
今日はニンニクを収穫しました。
昨年やや寂しい結果に終わったニンニクですが、
今年はいい感じに成育できました。


葉が枯れているので、収穫します。

とりあえず収穫して、乾かします。
本当に今年は球が大きく育っています。
いいニンニクになりました♪

Twitter「ガブッと」