THE SKI

SKIモーグルが好きです。夏のWJと冬は若杉高原おおやスキー場で滑ります。スキーは休業中です。NFL、競馬、読書、菜園。

ラグビーW杯とスプリンターズステークス②

2019年09月30日 | 野菜栽培
スプリンターズステークスは残念な結果となりました。
まあしょうがないです。タワーオブロンドンがくると負けですは
・・・
ラグビーW杯は日本がアイルランドに勝ち、非常に盛り上がっていますが
最後のスコットランドに勝てなければ、前大会と同じように
強いところに勝っても決勝トーナメントに行けないっていうことになることを
理解してほしいですね。
日本はこの後、サモア、スコットランドに勝たないと決勝トーナメントはない
サッカーのように基本が引き分けの1次リーグではないので
勝たないとダメ・・・
なのよね。
では畑です

ホウレンソウの芽が出てきています。
秋までには収穫できればいいのですが・・・

カブも発芽率は80%くらいです。空いた畝に何か
アブラナ科、白菜か何か植えないといけませんね。
サー頑張りましょう。

ラグビーW杯とスプリンターズステークスと畑③

2019年09月28日 | 野菜栽培
さてさて・・・ラグビーW杯から、
日本対アイルランド前半いいねえ。
勝てるかも・・・アイルランドばててるねえ。
後半はエリア勝負になりますねえ。
くれぐれもFW戦はいどまないように
てんかいしていきましょう。
けりあいもダメ、つなげ日本
そしてスプリンターズステークス
馬券は買いました。
ほぼダノンスマッシュ軸ですね。
リナーテ、デイアンドル、レッツゴードンキ、ファンタジスト
ワイド、三連複です・・・
さて・・・
畑はアブラナ科の白菜を間引きました。
収穫はキュウリを収穫しました。



あと長ネギ
長ネギ収穫
後半は日本対アイルランド完全に
アイルランドばてている。勝てる日本
がんばれ♪



ラグビーW杯とスプリンターズステークスと畑です

2019年09月26日 | 野菜栽培
さてさて、ラグビーW杯ですが、
平日は放送は少ないですね。
なのであまりコメントはないのですが・・・
まだ直前まで悩んでいます。
そして、ラグビーと関係はないのですが
競馬スプリンターズステークス、ここで穴馬券がとれれば
と切に願っています。そうすると・・・また報告できることがありますが・・・
まあ無理でしょうねえ。
さて畑ですが、画像はありません。
カメラがないからです。
なので文字だけですが報告しておきます。
アブラナ科、白菜、大根、ブロッコリーに追肥をしました。
それと新たな畝、ホウレンソウを植えたいと思っていますが、
その畝を作りました。画像がないので、なんだこれはとなってしまいますが
まあしょうがないですね。
また報告できるときに画像は報告したいと思います。
では・・・


ラグビーW杯と秋競馬、そして畑です。②

2019年09月22日 | 日記
ラグビーW杯は日本勝ちましたねえ。
そしてアイルランドが勝っているので、いいです。
アイルランドは日本も勝てないたぶん・・・
なのでサモアとスコットランドに勝てばいい。
という感じ。
スコットランドは年齢の高い選手が多いので日本戦までに
少しへばってほしいですね。そんな状況ではないと日本は本来は勝てない
まあそのくらい、レベルの差は本来はあると思う。
まあ外国人が多いですけどね。日本代表は・・・
まあそれもラグビーの文化ではあります。
競馬、神戸新聞杯はサートルナーリア強かったですね。
たぶん天皇賞へいくのでしょう。菊はやや距離が長すぎる
あれだけ瞬発力があるなら2000mくらいで勝負したほうがいい。
畑は恵みの雨です。なのでここでホウレンソウ、白菜、大根など
レタスが完全定植できればと思っています。
画像は相変わらずありません。( ;∀;)

ラグビーW杯と秋競馬、そして畑です。

2019年09月20日 | 野菜栽培
ラグビーW杯が始まります。楽しみです。
そして秋競馬、今週は神戸新聞杯、NFLも始まって
なんか盛り上がっています。
ですが、競馬なんとか取りたいですね。10月までに・・・
とれれば・・・すこし楽しみが待っています。
さて、畑は画像がありません。
今日は長ネギを土寄せ、追肥をしました。
ホウレンソウを新たな畝にまきました。
早くカメラを買わないといけませんね。

再度蒔種、ホウレンソウ、大根、白菜

2019年09月12日 | 読書

カメラが壊れてしまったので、久しく公開が出来なかったのですが・・・

またカメラは購入しないといけませんね。では畑です。

先日蒔いたところの、ホウレンソウ、大根、白菜の発芽率がよくないです。

なので再度蒔きます。

その動画です。

 

再度蒔種、ホウレンソウ、大根、白菜


秋野菜の準備です。②

2019年09月06日 | 野菜栽培
秋野菜の準備ですが、今日は暑かったです。
ここ数日暑いです。
なので夏野菜、ナス、ピーマン、キュウリなんかもよく育ちます。
キュウリがいくらかなっています。
もう少し実がなりそうです。
キャベツを定植します。
定植後防虫ネットをかぶせます。

秋野菜の準備です。

2019年09月05日 | 野菜栽培
秋野菜の準備をします。
大根、白菜、ブロッコリーです。
先日動画で大根、白菜を蒔種しましたが、
ブロッコリーを定植しました。


畝が幅狭いので、間隔を保ちながら、植え付けます
こういった感じで植え付け、防虫ネットをかけました。


秋ですねえ、畑です②

2019年09月02日 | 野菜栽培
すっかり秋模様。朝晩の日の出夕暮れが秋模様です。
なので秋野菜の準備ですねえ。
ですが夏野菜の処分には暮れゆく夏のもの悲しさが
漂いますね・・・

ニンジンは調子いいです。
がんばって育てていきましょう。
除草がかなりしないといけません。
除草を今日は頑張りました。
カボチャを育てます。ハロウインくらいは、育つのでしょうかね。
10月くらいまでは育ててみます。



Twitter「ガブッと」