ここにも定額給付金の申請用紙が着ました。
世帯主の口座に入金されるみたいです。
それでDVなどで避難している人が申し立てしているのですね。
子どもにも給付されるから、本人の口座、といっても困りますものね。
受付は5月1日からだそうです。
申請書と、本人を証明するものと、振込口座のコピー。
振込口座が世帯主の場合は本人証明は要らないのだそうです。
さて、「朝里」でしたね。
駅に降り立つと、駅舎はホームをこ線橋で渡っていきます。
それが、ここでこちらのホームで郵便ポストのような赤い箱を見ました。
これは、「この駅から乗ったという証明書」を出す箱だそうです。
そばに切符回収箱もあります。
それに「キタカ」のタッチパネルもあります。
おや
良く見るとホームの端から外へ出られるみたいです。
こ線橋を渡らないで直接出てもいいのですね。
そこから出ても、すぐ踏み切りもあるので、向かい側にもスグいけるのです。
これは考えましたね。
きっと要望も多かったのでしょう。
ここの駅は駅員さんもいませんしね。
私は、やっぱり駅舎も見たいのでこ線橋を渡りました。
お手洗いはないようです。
さて「キタカ」ですが、
これはこの北海道の中央部でのJRに乗れるカードですね。
最初に2000円を払ってカードを買います。
これには1500円分の使用が出来ます。
残りの500円は保証分として、カードを返した時には戻るらしいです。
でも札幌の地下鉄との相互利用はできないみたいですが、どちらも共通になるととっても便利だと思うのです。
タッチパネルにかざすだけでいいらしいです。
そして残高が少なくなると、お金をチャージできるそうで、最高20000円だったかな?
あちこち乗り降りする時には便利でしょうね。
世帯主の口座に入金されるみたいです。
それでDVなどで避難している人が申し立てしているのですね。
子どもにも給付されるから、本人の口座、といっても困りますものね。
受付は5月1日からだそうです。
申請書と、本人を証明するものと、振込口座のコピー。
振込口座が世帯主の場合は本人証明は要らないのだそうです。
さて、「朝里」でしたね。
駅に降り立つと、駅舎はホームをこ線橋で渡っていきます。
それが、ここでこちらのホームで郵便ポストのような赤い箱を見ました。
これは、「この駅から乗ったという証明書」を出す箱だそうです。
そばに切符回収箱もあります。
それに「キタカ」のタッチパネルもあります。
おや
良く見るとホームの端から外へ出られるみたいです。
こ線橋を渡らないで直接出てもいいのですね。
そこから出ても、すぐ踏み切りもあるので、向かい側にもスグいけるのです。
これは考えましたね。
きっと要望も多かったのでしょう。
ここの駅は駅員さんもいませんしね。
私は、やっぱり駅舎も見たいのでこ線橋を渡りました。
お手洗いはないようです。
さて「キタカ」ですが、
これはこの北海道の中央部でのJRに乗れるカードですね。
最初に2000円を払ってカードを買います。
これには1500円分の使用が出来ます。
残りの500円は保証分として、カードを返した時には戻るらしいです。
でも札幌の地下鉄との相互利用はできないみたいですが、どちらも共通になるととっても便利だと思うのです。
タッチパネルにかざすだけでいいらしいです。
そして残高が少なくなると、お金をチャージできるそうで、最高20000円だったかな?
あちこち乗り降りする時には便利でしょうね。