心は青空

いつもこのような気持ちでいたいですね

2010-03-22 20:13:10 | Weblog
朝起きるとびっくり
すごい雪
まだまだ降りつづいています
ひとまず雪はね
重い
もちもちしていてかたい

雪もどんどん降ってきて
あっという間にまたまた積もる

一応一通り終わりました
45分くらいかかりました

8時頃にもう一度、と思って一休み
朝のドラマなんかを見ていると
あれ
主人が始めたみたい
ま、いいか、なんて私はパス

9時ころ外を見るとまた積もっている
「もう一度する?」
「いや、大丈夫だろ」
じゃ、もう一休み
と思っていたら
「やっぱりしよう」

やれやれ

3回目の雪はね

戸を開けてから、またしました

今ころになってこんなに降るなんて
すごい雪山です

きのう高校野球を見ていて気がついたのですが
応援団がその選手のテーマソングを演奏しますが
いつものおなじみの曲のほかに
多分「WE WILL ROCK YOU]だと思うのですが
新しいテーマソングだなぁ、と思って聞きました
いつも
「ああ、この選手はこれなのか」と
見る楽しみ(聞く?)なのです

2010-03-21 19:39:17 | Weblog
今日は遠出をしようと思っていたのに、天気予報を見ると暴風

これは飛ばされそう

今回は散歩は中止です
何か飛んできても困りますからね

家にいてもすごい風
外を見ると段ボールが飛んでいきます

旭川では93年ぶりの風だったそうです
でも93年前って、どうやって風の強さを測ったのだろう

今日は高校野球観戦
大阪は黄砂で煙っています
旭川でもうっすら空が黄色いような…

北海道は小樽北照
主将が選手宣誓もしました
りりしかったですね
対戦はまだまだ先です

19392歩

2010-03-07 19:07:41 | Weblog
東旭川からまた桜岡駅へ。
ここのお手洗いは駅のホーム側にあって中にティッシュの箱が置かれていました。
助かる~
でも手洗いがない
仕方がないので持っていたお茶で手を洗いました。
旅の途中ですから・・・

駅前に何やら大きなピンク色の石が置かれていました。
歩いているときに、家の庭にも大きなピンク色の石がおかれかれていましたから、ここら辺でこの石がとれるのでしょうか?

てくてく

先ほどの雪道についていた私の足跡は
溶けて道が現れていました

当麻駅へ向かって歩きます。
先ほどはあまり車が走っていなかったのですが、なにやらバスがずいぶん走ってきます。
観光バスですね。
層雲峡方面からきっと旭山動物園へ行くのでしょうか。
国道40号線から外れてこちらの道が近道なのでしょう。

たまに晴れたり、大粒の雪が降ってきたり、定まらないお天気です。
晴れると遠くの山も見えます。

でもだんだん足が痛くなってきました。
でもこの道は路線バスは通らないので歩くしかないのです。
痛いな痛いな、と思いながら、足を引きずるように(これは大げさ)歩きました。

街並みが近づいてきて、もう当麻です。

駅に到着。
無事到着。

駅の中に入って時刻表を見ると40分くらい時間があります。
中にいらした年配の男の方に
「まだ時間がありますね」
と聞きましたら
「バスがあるよ」
ふむふむ
「町の中に早く着くよ。汽車よりおかねは高いけどね」
どうしようかなぁ
でもどっちにしてもまだ時間はあります。
近くのスーパーへ入ってみました。
スーパーへ出るときに、出たときに、おばあさんが硝子戸のあちこちに触っています。

中へ入りたいのかな
きっと目が悪いのかも
ここは自動ドアです
教えてあげましたら
「久しぶりに来たので、わからなくて」
と丁寧にお礼をされました。
何か一つささやかですけれどいいことをしたかな。

さてお手洗いですが、駅の中ではなくて、そばにありました。
中で危ないことをする人がいる、とかで監視カメラが設置されているそうです。
中は
ほかほか
あたたかい
うれしい

さて、先ほどの方とバス停へ移動
駅の前なのですが、駅前が広いので、ちょっと移動
1時間に1本です
待っている間、その方のお話を伺っていました
前はたくさんのバスがあったらしいのですが、やっぱり車社会ですからバスの本数が少なくなったそうです

バスも出発
始発なのでのんびりゆったり
中は温かいし、歩いて疲れたのか、少し意識が飛びました
気持ち良くうとうと

こうして今回の旅は終わりました

遠出

2010-03-07 09:04:01 | Weblog
今日は北日ノ出から出発しようと思っていたのに、なにしろここはあまり汽車が止まらないので、今回は逆方向で歩くことにしました。
まず桜岡駅へ。
北日ノ出へ向かって歩きます。
うっすら雪が降ったのか白くなっています。
下が氷のところもあって滑って危ない。
慎重にちょこちょこ歩きですね。
片側だけですけれど歩道もあるので安心です。と言っても車はたまに通るだけですけれどね。
もう脇目もふらずに歩きました。
誰も歩いていないので、振り返ると私の足跡だけがついています。
てくてく、てくてく。
北日ノ出駅への曲がり角からもう一つの足跡がありました。
この人も駅へ向かっているのかな。
踏切が見えて、もう少しだと思ったら信号が鳴り出しました。
うわ
これはこの駅に止まるのかな?
ホームに待っている人がいます。
旭川行きですが、とにかく乗らなくちゃ。
走る走る
急げ

汽車は待っていてくれました。
良かった

東旭川駅で降りて一休み