goo blog サービス終了のお知らせ 

騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

ザ・RPGのストーリーを突っ込め! 桃太郎伝説編その3

2011-01-22 | やりこみ プレイ日記

冬も中盤戦となり、寒さが本格的になってますね こんな時にユーミンの「春よ来い」をカラオケで歌うと、かなり盛り上がる~、と思ってしまうのですが……どーなんだろ?
むしろ桃太郎電鉄でマイナス駅に止まる時のデメリットが大きい、の方が皆納得出来るんでしょうね(笑)


ともかく、今回で三回目になります桃太郎伝説をツッコミ入れつつプレイですが、最初はこの画像になります
ネズミ達が作った村が出来たから来い、と言われたので、行ってみるとネズミ達から受けた歓迎の結果です
沢山御馳走して貰っても一日二日じゃあここまでなんねーよ、と言うのが普通のツッコミになるかと思います(笑)


まぁ何十歩か歩くと普通の姿に戻るから、特に問題無く旅を続けることは可能なんですが
次に着く村はスズメのお宿1と言う所で、写真からは良く分からないかもしれませんが、「すずめ」と書かれたのぼりが立っています(笑)
ちなみに北側にある沢山の穴は、次行く村「花咲か村」に行くための洞窟で、この中の一つだけが正解です


無論村の中にはスズメ達があちこち闊歩してますが……コレは昔話そのものにも言えますが、ネズミにしろ、ウサギやタヌキにしろ、人の言葉を話すなんて……と言っちゃあいけない事を思ってしまいますね(笑)


んでお宿の中にこんな人が 後に会うひえん仙人(ドラクエで言うルーラを教えてくれる人)から、桃太郎に渡す巻物を預かった人です
こー言う人を見ると、流石にエンマ大王を倒す人(桃太郎ね)が立ちあがった、って話があちこちに広まってる訳じゃない、と妙に納得したのも事実……(笑)


んで、洞窟の出口で桃太郎のお供になってくれるキジに出会います 桃太郎のお約束として、きび団子をねだられます


キジを仲間にして花咲か村に行く途中に有る穴の中に入って、その中にある湖(?)に鉄のウンチを投げ込むと、こんな人が現れます
こー言うセリフを今聞くと、去年末の紅白でも出た「トイレの神様」を連想してしまいます(笑)
でも元ネタは当然「銀の斧金の斧」で、湖の中に入れた物を正直に言うと、正直者は偉いと銀のウンチと金のウンチを女神さまからもらいます ……正直いらねぇよ、とも思いますがね


ちなみに貰ったこの二つのアイテム、売ること以外の使い道が無く、両方で150両になります
こー言うアイテム買い取る方の神経もちょっと疑いますね(笑)
鉄のウンチの方は、ちゃっかりボンビーの村に帰ってますが、二度と仲間になってくれません(涙)


そして次の村、花咲か村ですが、まぁお約束として鬼が占拠して、ここに咲いてる桜の花を全部燃やしつくしてしまってます
いろんな村にいる牛もこんな事を言い、体力・技(MPね)を全回復してくれるお乳ももらえません


この村の元ネタは当然花咲か爺さんですが、意地悪じいさんに殺された犬はちゃんと生きてます
それが桃太郎のお供として出てくる犬、と言う事になるのは皆想像できるかと思います
ちなみにここにいる変な笑いをする爺さん、犬の飼い主である優しい爺さんで無ければ、犬を殺すイジワル爺さんでもありません


その爺さん、犬の飼い主のフリをしていたエンマ大王の部下の黒鬼です 前回の金の鬼と言い、なんかせせこましい策使ってんな~……と私は思います


まぁ何とか撃破に成功し、どっかに隠れていた(らしい)犬の飼い主の爺さんも出てきて、あっさり花を咲かせます SFC版の新桃太郎でも思いましたが、この花を咲かせる粉、どーやって作ったんだろう……と私は思います
野暮なツッコミはともかく、爺さんが咲かせた桜はいろんな動物に人気がある、ってのが写真でも理解できるかと思います

ともかく、今回はここで終了させてもらいます 次は前半部分で出てくるツッコミどころ沢山の敵になるかと思います

REDさん ゆきさん ブービーさん コメントありがとうございます
間さんが出した結果は見事でしたね これから暫くはのんびりゆっくり休養してほしいですね

それではまた♪


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうとうゴールだ! | トップ | 終わりの始まり、が一番正し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ (ゆき)
2011-01-23 16:49:21
ネズミからしたら桃太郎も大きいんでしょうけど、相撲取りほど太ってないでしょうしね(笑)。
正解の穴が1つというのはともかく、余計な穴が多すぎっていうツッコミもありなんでしょうか?(笑)
まぁ、これ2つは軽いツッコミでしょうけど…ウンチの神様って、これはひどい(笑)。いてもいいけど美しいのか?って感じですし(笑)。
しかも金のウンチも銀のウンチもそれなりにいい値段ですね(笑)。持っててもしょうがないし即売りでしょうか(笑)。
何とも自由なRPGですねぇ、やっぱり。
返信する
フリーダム! (グラーフリッター)
2011-01-23 17:09:50
この世界にいるネズミどもは普通の世界のネズミどもより大きいとはいえ、こいつらから見ると桃太郎も十二分に大きいですからね
余計な穴が多すぎる、と言うツッコミは基本かと思います でも正解以外の所には一応お宝が有るから、文句は言えないんですけどね
今の歌でトイレの神様が有る以上、ウンチの神様がいても特に問題は無いでしょう でもあの外見で世界一を歌うのは問題大有りでしょう
金や銀で出来てるとは言え、ウンチがあの値段なのは、ちょっと微妙感も否定できません まぁそれでも即売りなのは変わりありませんが
ホント、完璧フリーダムなRPGだと思います
返信する
変わったゲームと、SSの感想 (ブービー)
2011-01-23 17:11:13
 こんにちは。ブービーです。
 こちらは昼頃は温かくなっています。夜になると寒くなると思いますが、少しはマシになってきています。
 昔話は、カセットテープ付きの日本昔話を読んだことがあります。そのため、このゲームに出てくる場面では、あの話か、と思わせてくれることが幾つかあります。舌切り雀や花咲爺さんは、当時の私も深く読んでいた作品です。
 それに、ただ単に出すだけではなく、面白可笑しく演出してくれているところは、ツボにはまります。特に、女神様のシーンは、何の役に立つんだと言いたくなります。正直、関わりたくはないですね(笑)。
 鬼の設定は、せこいのか頭が良いのか分かりませんね。ただ、そう言う意味では、主人公の桃太郎が不思議なくらいしょぼく見えますが・・・。
 この後、どんな物語になるか見物です。

・SSの感想
 今回は、クロスメイドSSの第二十話「怪談!」を読みました。怪談をする前から暴れ回っていたり、本物の幽霊が登場するなど、ドタバタ劇が楽しく描かれていました。こんな生徒達ばかりの学園が、羨ましくなります。
 りっちゃんが澪ちゃんを縛り上げてつれてくるシーンは、少々やりすぎでは、と言う印象を持ちました。恐らく、りっちゃんは澪ちゃんから苛烈な制裁を受けることでしょう。
 それにしても、よく恐がりさんをこんなに集められたなあと思います。縛り上げているとは言え、相当苦労があったと思います。特に、筋肉好きの真人くんは、どうやって連れてきたのでしょうか?肝が小さいところを利用したのかな?
 ただ、生徒会が介入しないといけないところは、この学園が如何に変人や奇人どもの集まりかがよく分かります。佳奈多ちゃんや瑞穂ちゃん達の苦労には、同情します。
 そして、今回は初登場である杏子のおばあちゃんは、初っぱなからいい味を出しています。さすが、原作でもあのトリッキーな連中らと付き合っているだけに、彼女達の扱いが上手いです。今後の物語でも、活躍を期待したいです。
 それにしても、なずなちゃんは災難ですね。訳も分からず肝試しに引っ張られて、しかも、本物の幽霊と出会ってしまった。大人しい性格故なのでしょうが、苦労性ですね。
 みんなの恐がり振りが楽しめた、笑いが止まらない話でした。次回、なずなちゃん達がどうなってしまうのか、続きを読んでいきます。

 それでは、また後で。
返信する
昔話 (グラーフリッター)
2011-01-23 19:19:51
日本の暦を見る限りじゃあ、本格的な寒さに入ったと言うのに、北海道でも酷い寒さでは無かったりします まぁ二月になると、寒さが元に戻るんでしょうが……
にしても、昔話を読んだテープってのが有るんですね~ そー言うのを聞いたってのは、ちょっと羨ましいかもしれません
ゲームのイベントに関しては、思わず突っ込みたくなる部分が少なからず有りますね それがこのゲームの魅力の一つなんですが
ウンチの女神様に関しては、彼女がトイレの掃除をしたから綺麗になったんだ、と言う受け止め方も……出来ないか(笑)
鬼に関してはまぁ、策略も上手いんでしょう 鬼畜生だし……ってなんか違うか(笑)

SS感想ありがとうございます
本物の幽霊もそうですが、現実にこんなドタバタ連中がいると微妙に嫌かも……とも思いながらSSを書いてる部分もあったりします
澪に関しては、婆さんの会談で気絶した後、律が適当にごまかした……程度に受け止めてくれれば、それでおっけーです(苦笑)
真人に関しては、魔法で何とかした、と思っていただければ嬉しいかもです でもここまで肝っ玉を小さくして良かったのか?とも思いますが
生徒会・風紀委員に関しては、最早介入できるようなレベルじゃ無くなってます……逆に(笑) 生徒会・風紀委員の中でもドタバタを起こすのが少なからずいますし ……曽我部先輩とか
今回の婆さんは良いインパクトになった、と自信を持って言える部分です それだけに、次回はある意味肩すかし的な展開になってるかも……
とりあえず訳は分かってたんでしょうが、完璧に巻き込まれたのは事実ですからね 近くのホンマモンの幽霊が来たら、ビビるしかないでしょう 多分(笑)
幽霊一子ちゃんと婆さんもそうですが、イチローの他のメンバーも活躍できるように頑張りたいですので、これからも楽しみに ……ってちょっと自意識過剰かもですが
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

やりこみ プレイ日記」カテゴリの最新記事