goo blog サービス終了のお知らせ 

歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

野村HD、10月末に預かり資産残高100兆円超え

2014-11-30 | 社会・経済
 野村ホールディングスは、証券会社の顧客規模を示す「預かり資産」の額が10月末で100兆2000億円になったと発表した(11月13日)。同社初の100兆円超えで、国内証券でも初と見られる。
 野村HDに次ぐのは大和証券で、預かり資産残高は野村HDの概ね5割、メガバンク系大手のSMBC日興証券とみずほ証券は4割程である。
 ◆預かり資産
 金融機関が顧客から預託を受けた、株式・債券・投資信託・現金などの資産のこと。預かり資産の総額は、その金融機関の「顧客の規模」を示す指標とも言える。

 先日デンタルクリニック(歯医者)に行き、待合室で待っていたらフォックスフェイスの果実が飾ってあった。普通のお庭などでは見る機会がないから珍しい。ユニークで特徴的な果実であり、園芸店・花屋・植物園などで見かけるくらいだ。見頃は晩秋(10月~11月)なので、今が観賞時期。
 果実の形がとてもユニークなのでこれに由来する愛称(別名)がある。果実がキツネの顔に似ていることからフォックスフェイスやキツネナス(狐茄子)、カナリアがとまっている様に見えるのでカナリアナス(金糸雀茄子)などと呼ばれる。 英語では、nipplefruit(乳首様の果実)、Cow's Udder(牛の乳房)、Apple of Sodom(ソドムのリンゴ)などである。
 因みに、この果実にはアルカロイド系の毒があり食べられない。

 フォックスフェイス(Fox face)
 別名:角茄子(つのなす)、狐茄子(きつねなす)、カナリア茄子(金糸雀茄子)
 ナス科ナス属
 非耐寒性小低木(日本では一年草として扱う)
 原産地は熱帯アメリカ
 日本にはジャワの植物園から1935年に導入されたのが最初
 開花時期は夏、小花で花は星型の青紫色の5弁花
 果実は1本の茎に数個~数10個を付ける
 果実は始めは緑色で、秋に黄色になり光沢がでる
 果実鑑賞は10月~11月