goo blog サービス終了のお知らせ 

歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

高校1年生の約9割がスマートフォンを持ち、うち半数が休日に3時間以上使う

2014-11-21 | 受験・学校
 総務省による「平成26年度青少年のインターネット・リテラシー指標等」が公表された(平成26年9月30日)。平成26年6月~7月に調査したもので、16都道府県22校の高等学校等の3,672人の1年生相当を対象とした。
 この調査によると、高校1年生の9割近くがスマートフォンを所有し、うち半数以上が平日に2時間以上使っており、3割程が3時間以上使っている。
 交流サイトに関する調査では「一度も会ったことがない、ネット上だけの友人」がいる生徒が半数弱おり、女子では半数を超えた。
 ◆平成26年度青少年のインターネット・リテラシー指標等
 平成26年6月~7月に調査
 16都道府県22校の高等学校等 3672人の1年生相当を対象
 ◆保有するインターネット接続機器(複数回答)
  接続機器         保有率(H25年度、H24年度)
  スマートフォン      88.1%(84.2%、59.0%)
  携帯/固定ゲーム機     66.5%(74.4%、69.8%)
  ノート/デスクトップPC   52.2%(66.7%、73.4%)
  携帯音楽プレーヤ     37.0%
  タブレットPC       16.5%(12.4%、5.5%)
  携帯電話/PHS       12.6%(16.7%、39.0%)
  非保有          1.0%(0.9%、1.6%)
 ◆スマートフォンの利用時間割合
  時間    平日割合  休日割合
  2時間以上  56.9%   73.5%
  3時間以上  34.0%   50.3%
  6時間以上  8.2%    15.7%

 冬に段々と近づくと咲いている花は少ない。でも花の代わりに草木の実が散歩道を彩ってくれる。
 ツルウメモドキの果実を見つけた。淡黄色の殻が枝にビッシリと付いている。この殻が割れると赤い実が見える。淡黄色の殻は綺麗で、この殻と割れて出た赤色の種子との色どりが良い、可愛い。これが美しいので生け花などに使われる。
 ツルウメモドキ(蔓梅擬)
 別名:蔓擬(つるもどき)
 ニシキギ科ツルウメモドキ属
 落葉つる性低木、雌雄異株
 日本・東アジアに自生
 日当たりの良い林などで生育
 開花時期は5月~6月
 果実(径7mm位)は秋に淡橙色に熟し、3つに裂開して赤い仮種皮に被われた種子が出て見える