タウンハウス内を散歩していて出くわした花。
ここ数日で咲いたのだろう。
学生の時に実験で使った、三角フラスコや試験管を洗うブラシに似ている。
というか、そのまま、である。
この木はなんという名前なんだろう。
調べる手段もないし、調べるのも面倒くさいので、名付けてみた。
それが、「実験器具洗いブラシの花」。
なんともセンスの無いネーミングである。
情熱の赤の華やかな花なのに、なんだか寒さを感じてしまうのは、冬の寒い中、研究室の流しの前で、何十個という三角フラスコを冷たい水を使って洗っている姿がフラッシュバックされるからだろうか。
散歩を進めると、数日前かなり小さなつぼみだったバラが、咲き始めていた。
四季の無いカルフォルニアではあるけれど、植物はやはり春を感じ取り、芽吹いてきてるんだろうなぁ。
写真の構成が、ちょっと蓮の花っぽい。
では、今日の悠さん。
こうやって正面の写真を見ると、悠さんの耳が立っている(起きている)のが、すごくよくわかる。
この耳の立ち方は、私にそっくりだ。
昔、鏡を見ていて何か違和感を感じていたときに、それが自分の耳が立っていることだと気付き、遺伝子探しをしたことがある。
父でない。
母でない。
そうして、お座敷のおじいちゃんの遺影を見て、そこに遺伝子を発見した。
だから、悠さんのこの耳は、曾おじいちゃんの遺伝子である。
と、ここまでブログを書いていたら、パパが突然、大きな声ではっきりと寝言を言った。
「もう、なんでそんなことばっかりするんだよ、お前は本当に」と。
眉間にしわを入れて、顔も怒っている。
・・・悠さんが一瞬震えた。
私も、びっくりして一瞬心臓が止まった。
何か嫌なことでもあったのだろうか。
かわいそうに・・・
もしかして「実験器具洗いのブラシ」を発明した人はこの木をみて思いついたのかもしれませんね
なんだか子供と散歩をしていると、今までみなかった植物や景色を感じてしまいます
なんだか「ちいさないい発見」が毎日できますよね~
ところで、ウチの妹も寝言がひどくて、よく、
「しけとったい!!」(博多弁で「むかつく~!」)
といって、私をびっくりさせてました・・・・。
タウンハウス内にはいろいろ植物があるんですね。これからの季節がまた楽しみですね
寝言はびびるそうですね・・・って私は、発するほうらしいので時々、自分の寝言で飛び起きることがあります・・・
ブラシ花・・・ちょっと、ブラシとして使えるか試したくなるほど、ブラシですね。
私の友だちもLAではないのですが、アメリカに住んで、0歳と2歳の二人の子育てをしています。12月に二人目を出産したそうです。アメリカでの子育てで不便を感じたことはありませんか?あといいな?って思ったこととか。
そうそう、小さな発見が沢山あって楽しいです。ゆっくり周りを見ながら話しかけるからかな。せかせかした社会人生活を送っていたときとは、えらい違いです。
「しけとったい!」っていう寝言もすごいですね。そうですよね~。寝言も博多弁になりますよね。博多弁、大好きです。
ひろママさんへ
ひろくんの小指の爪はどうですか?
タウンハウス内って、週に2回は業者の人がきて、花を植え替えたり、手入れをしたりしてるんです。だから、いつでも何かの花が咲いてるみたいです。すごいですよね。だけど、私の家の前の地面はすごくしけてるんです・・・
さをりんさんへ
さをりんさん、寝言をいうんですか?
あれ、ほんとうにびっくりしますよ。
旦那は、会社でこのそらまめを見て、自分の寝言にびっくりしたそうです。一応、帰ってから聞いてみたのですが、私の夢を見たわけではなさそう。
ナオナオぱんださんへ
沢山の桜を見ない春を迎えたのは初めてで、何だか寂しいです。タウンハウスは一応、高い柵で囲まれていることもあり、気分的に安心なので住みやすいですよ。
アメリカで子育てをしているお友達がいらっしゃるんですね。まだ不便をすごく感じたことはないんですが、病院を予約しないと診察してもらえないことかなぁ。予約が埋まっていたら診てもらえないんですよ!気軽に行けないし、風邪くらいでは薬も注射も処方してもらえないそうだし。
いいなぁ、と思ったこと・・・。多分、一人遊びをさせるためか、おもちゃがかなりバラエティーに富んで、且つ安いことでしょうか、今のところは。