goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

タマネギの収穫

2019-06-15 21:04:32 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
茎が折れていないものもあるけど、
つぼみが出かけているのがあるので
やっぱり収穫した方が良さそう

           

と言うことで、
昨日、天気が良い間に
タマネギを収穫してしまいました!

マルチをめくってみると
やっぱり大小様々~

           

小さいのを食べてみたけど、
ちょっと固かった。

           

           

上の玉ねぎは、ネオアースという品種

こちらが、ケルたまという品種で
血液サラサラになるケルセチンを
他の玉ねぎよりも約2倍含んでいるらしい。

           

ケルたまも収穫しちゃいました

           

天候の影響もあり
土の状態もあり、
大満足とはいえない出来だけど
自分たちが食べる分には、固かろうが苦かろうが
十分な出来です(^^)v

今日は、嵐になりました
タマネギの収穫が昨日できて良かったわ
激しい雷雨でメイはお疲れモードです
私は雷雨よりも、昨日の熱中症でお腹ゴロゴロ

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

青大豆の摘芯

2019-06-14 21:18:07 | 農作業
今日は、仕事が休みのメイパパは朝から草刈り作業を頑張りました
蒸し暑くて、
水分を飲んでも飲んでも喉が渇く状態

             

草刈りの現場近くの、よそんちの田んぼの畦に
コウノトリが1羽!
私が到着したときは、こんな感じでしたが、

             

メイパパが見ている時には、
草むらに、しゃがみこんでいたそうです
あんなところに、しゃがみこんでいるのは見たことない!と
すぐに通報したそうです。

間もなく市の職員が到着?というときに
飛び立ちました

             

飛べるんだ~~~
もしかしたら怪我でもしていて、飛べないのかと心配していたのだけど・・・
ちょっと飛び方が頼りないかも?
子どもなのか?
隣村の電柱まで飛んで行くのが見えました
その後は、どうなったのかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


青大豆がいい感じに成長してきました

             

もちろん、草も元気!

             

本葉が4枚出てきた頃が
摘芯の適期?!

             

別の畑の青大豆も草も元気です

             

             

2ヶ所の畑は、
青大豆の摘芯が終了しました。
暑くて、熱中症になったのかと思うくらい、ふらふらになりました。

写真はありませんが、この後、メイパパが土寄せをしてくれました。
私は玉ねぎの収穫をしました。(その話題は後日)
お疲れ様でした!


最後に、ポチッとしてね↓ 
     

ホタルの季節

2019-06-13 21:03:21 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
メイパパが、そろそろホタルが飛んでいないか?と言うので
先ほど、外を見に行ってみると
1匹だけだけど、いました~!

ホタルの写真を撮るのは難しい!
これは、ウサギの置物のお尻に止まっているところ

            

飛んでいるのは、私は撮れない
難しいもん

今夜は1匹だけしか見つけられなかったけど
明日はもっとたくさん見つけられるかな?


* * * * * * * * * * * * * * * * 


畑のスプリンクラーは2つ設置してありますが
1つのスプリンクラーはちょっと背が低いのでキュウリまで届かない
バラの方に設置しているのはカメラの三脚みたいなので
脚の長さが変えられる

            

これと同じのがもう1つあるので
それをキュウリのほうに設置してくれることに

            

こんな感じで設置終了!

            

明日はもうちょっと調整が必要ですが
今日のところは、ここまで。

キュウリが、めちゃくちゃ元気で嬉しい。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

カイ子ちゃん

2019-06-12 20:38:57 | 日記
メイパパは、
職場近くのお家で飼っておられて
前々から気になっていたワンコと
触れ合うことができました!

まずは、握手成功!

                 

甲斐犬の〇〇子ちゃん!
メイパパは名前を忘れちゃったらしいので
カイ子ちゃんと呼ばせてもらいます
生まれて4か月と10日の女の子

                 

すっごく人懐っこくて
じゃれ合って、甘噛みもあるけど
可愛い過ぎるって!

                 

ちょうど今が一番可愛い頃
私もカイ子ちゃんに会って抱っこしたい!
というか、本当の名前を聞きたい!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


私の職場の更衣室の窓から、見下ろした1階にバラが植えてあります。
以前の部長が植えて育てられていたのですが
退職された後も、元気に綺麗な花を咲かせています。
昼休みに、そのバラを眺めていると
小鳥が1羽飛んできて、バラの花に止まった!

私の場所からは、この写真が限度

          

          

1階の休憩室からNさんに撮ってもらった写真が最高!
何て可愛いの~

             

             

明日も来るかな?

最後に、ポチッとしてね↓ 
     

らっきょう漬け

2019-06-11 20:38:44 | ハンドメイド
先週の金曜日に
らっきょうを漬けました
例年なら(去年は抜けましたが)鳥取の福部のらっきょう組合まで
直にらっきょうを買いに連れて行ってもらうのですが
今年は、忙しくて買いに行く時間がなく
らっきょうの時期である5月下旬から6月上旬に行けそうにない。
と言うことで
マルワで、鳥取砂丘らっきょうを買ってきました

            

らっきょう組合で買うよりもずいぶん高めだけど
ガソリン代を考えると安く済んだ?

本式のらっきょう漬けとは違うかもしれませんが
私は超簡単らっきょう漬け

らっきょうをキレイに水洗い

            

これに塩を振って1時間おいておく

            

流水で塩を落してから

ざるごと熱湯の中にチャポン!

            

10秒ほど浸けて取り出して
冷まします

冷めたら瓶の中に入れて
らっきょう酢を入れて漬け込むだけ

            

10日後から食べれますが
私は、もっと日にちが経ってから
漬け込んでからのほうが好き

超簡単に出来上がりました~

健康のために1日4粒のらっきょうを食べましょう!

最後に、ポチッとしてね↓