goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

中年会春のレクリエーション 後編 &代かき

2011-05-04 20:01:22 | 日記

昨日の中年会春のレクリエーションの続きです~

      

昼休憩をとった“響の森”は「森の不思議体感ミュージアム」と書いてあるだけに

氷ノ山の模型が展示されてあったり、氷ノ山の豊かな自然を紹介されていました。

そして、なんと言っても私の目を惹いたのは・・・

        

チェンソーで作った彫刻だそうです!!

ウサギが可愛い♪

メイパパに作ってみて~と頼みましたが、無理だ!と一言。残念~

 

その次は、大屋町のミズバショウ公園!

     

      

      

もっと、湿地に咲いているものと思っていたのですが、地面は乾燥していて・・・

シカか何かに葉っぱをかじられているみたい?!

      

 5月3日現在、1000株が開花しているとのこと・・・

     

 一度行ってみたかった場所だから、行くことができて嬉しかったです♪

 

今回の小旅行のお土産は~

途中の若桜町の道の駅でゲットした

晩御飯用の“やきとり”

     

 そして、古くからある“弁天まんじゅう”

     

 

昨日の浦富海岸の遊覧船での島めぐりの様子は、『チロリン村』日記を見てみてね~

 http://d.hatena.ne.jp/tirorinmura/

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 

メイパパは田植え準備で大忙し~

さあ、代かき作業に出陣!

     

     

     

うわあ~こんなに土が滑らか~になっていますよ(^^)v

     

 

私は、畑作業と庭作業をしました。

菜の花が終わったので、抜いて撤去!

次は何を植えようかしら・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (kaze)
2011-05-07 21:13:18
しろかきの幅がメッチャ広いです、これならすぐに終わりそう・・・
やっぱ、農業もいい道具が必要?
私は天気もいいので、あぜ付けをしてもらった残りの角をじょれんで綺麗にしてきました。

しろかきは自信がないので、田植え業者にお任せですが・・情けない!
返信する
kazeさんへ (メイパパ)
2011-05-07 22:24:21
私にとっては、趣味の農業ですからねぇ
えー道具は、えーですわぁ。
それと農作業の後の美味しいです。
今年も美味しい米が採れますように
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。