メイパパは午前中仕事でした
午後には、メイパパのお世話になった大先輩で先月末に退職されたMさんが相生から見えるということで
大急ぎで帰ってきました。
Mさんへお渡しする手土産を探しに私は午前中に「たじまんま」に行って来ました。
そこで、買ってはいませんが、おもしろいものを見付けました。
“ベレー帽南瓜”と言うみたいです。
南瓜は昔から「難を切る!」と言われ、厄除けになるそうですよ(^^)v
ハロウィンかぼちゃもありますよ♪

お土産は・・・豊岡ぶどう!にしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
Mさんからお土産をいただきました~
何かわかりますか?
「シャコ」でーす!

湯掻いてあるので、あとはハサミで頭を切り、両端を切って皮を剥いて身を取り出す
そのままで美味しく食べれるそうです♪
夕食に美味しくいただきました(^^)v
お味は・・・エビとカニの中間の味だとメイパパは言っています。
なかなか表現するのは難しいなぁ
美味しかったです!
Mさんありがとうございました~
* * * * * * * * * * * * * * * *
その後、メイパパは草刈り作業!
私は垣根の剪定!と言っても揃える程度ですが・・・
手前は剪定したところ、奥の方はまだできていないの
使用前、使用後って感じ。

できあがり♪
そして、我が家のエントランスは現在こんな感じになりました~

ちょっとスッキリしたかな?
やりたいことが1つ済むとホッとするわね。
最後に、ポチッとしてね
↓
午後には、メイパパのお世話になった大先輩で先月末に退職されたMさんが相生から見えるということで
大急ぎで帰ってきました。
Mさんへお渡しする手土産を探しに私は午前中に「たじまんま」に行って来ました。
そこで、買ってはいませんが、おもしろいものを見付けました。
“ベレー帽南瓜”と言うみたいです。
南瓜は昔から「難を切る!」と言われ、厄除けになるそうですよ(^^)v
ハロウィンかぼちゃもありますよ♪


お土産は・・・豊岡ぶどう!にしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
Mさんからお土産をいただきました~
何かわかりますか?
「シャコ」でーす!

湯掻いてあるので、あとはハサミで頭を切り、両端を切って皮を剥いて身を取り出す
そのままで美味しく食べれるそうです♪
夕食に美味しくいただきました(^^)v
お味は・・・エビとカニの中間の味だとメイパパは言っています。
なかなか表現するのは難しいなぁ
美味しかったです!
Mさんありがとうございました~
* * * * * * * * * * * * * * * *
その後、メイパパは草刈り作業!
私は垣根の剪定!と言っても揃える程度ですが・・・
手前は剪定したところ、奥の方はまだできていないの
使用前、使用後って感じ。

できあがり♪
そして、我が家のエントランスは現在こんな感じになりました~


ちょっとスッキリしたかな?
やりたいことが1つ済むとホッとするわね。
最後に、ポチッとしてね


垣根もすっきりしました。
いいねぇ~
シャコはお寿司屋では食べたことがあるますが、からを自分で食べるのはないです。
から剥きたてなら味も最高だろうと思います。
食べたいな。
メイさんのブログを読みと食べたことのないものが多くて世の中にはいろんな食べ物があるんだと再確認。
勉強にもなります。
世の中、広いってことね。
かぼちゃもほんとにたくさんの種類があるからおもしろいですね。
まだ独身のときに、メイパパがMさんから頂いたシャコをくれたのが初シャコでした。
そのときは生でいただいたので、
湯がいてから、こうしてこうして食べるんだよと説明を聞いて料理をしたのですが、
なかなかうまい具合に調理できなくて、美味しいのかどうだかわからなかったです。
今回は湯がいてあるものを頂いたので、プロが湯掻くとこんな感じで美味しいんだ!と実感しました。
私もざっぴーさんのブログを拝見して勉強をしています。
こちらでは「へちま」「夕顔」を食べるってことはないのですもの。
ほんと、世間は広くて、その地域、地域で食べるものが違うのですもの。
ベレー帽南瓜とっても可愛いかったですよ。