来月の「みそ作り」の準備です。
香住にある「森新屋」さんまで米麹の注文に行って来ました。

我が家の米で米麹を作ってもらうため、お米を持って行きました。
4日程で出来上がるそうなのですが、2月に入ってからの受取りということにしました。
今年の「みそ」は去年とはひと味違うものができるかもよ!
とっても楽しみですね♪♪
森新屋さんはとても親切でいろいろと教えてくださいます。
味噌や塩麹、麹漬け、甘酒などの販売もしておられますが、
オリジナルレシピも作っておられます♪

他には、いかのこうじ漬けのレシピも!
今度行ったときには、豆腐の作り方も教えてもらえそうです♪
嬉しいです~(^^)/
* * * * * * * * * * * * * * * *
注文していた「クレヨンで書ける黒板」が届きました~~
いろいろな色があったのですが、大好きなターコイズブルーを選びました!

クレヨンは水性クレヨンならOK!
こちらは、一緒につけてくださった「舐めても安全な水性クレヨン」

水拭きで簡単に消せますよ(^^)v

いろんなことに使えそうでワクワクします!
使いこなせるかが心配ですが・・・おススメの商品です!
商品のお問い合わせはコンゴープロダクツさんのホームページの中の問い合わせへ

このために?準備していた100均のイーゼルがちょうどよくマッチしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
鏡開きだったので、飾っていたお餅やみかんを下げてきました。

鏡餅を使って「ぜんざい」を作りました♪
大豆を茹でるのは圧力鍋を使うと早かったです。

ちょっと字に遊び心がない?
今度はもっと上手に書きますね!
最後に、ポチッとしてね
↓
香住にある「森新屋」さんまで米麹の注文に行って来ました。

我が家の米で米麹を作ってもらうため、お米を持って行きました。
4日程で出来上がるそうなのですが、2月に入ってからの受取りということにしました。
今年の「みそ」は去年とはひと味違うものができるかもよ!
とっても楽しみですね♪♪
森新屋さんはとても親切でいろいろと教えてくださいます。
味噌や塩麹、麹漬け、甘酒などの販売もしておられますが、
オリジナルレシピも作っておられます♪

他には、いかのこうじ漬けのレシピも!
今度行ったときには、豆腐の作り方も教えてもらえそうです♪
嬉しいです~(^^)/
* * * * * * * * * * * * * * * *
注文していた「クレヨンで書ける黒板」が届きました~~
いろいろな色があったのですが、大好きなターコイズブルーを選びました!

クレヨンは水性クレヨンならOK!
こちらは、一緒につけてくださった「舐めても安全な水性クレヨン」

水拭きで簡単に消せますよ(^^)v

いろんなことに使えそうでワクワクします!
使いこなせるかが心配ですが・・・おススメの商品です!
商品のお問い合わせはコンゴープロダクツさんのホームページの中の問い合わせへ


このために?準備していた100均のイーゼルがちょうどよくマッチしました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
鏡開きだったので、飾っていたお餅やみかんを下げてきました。

鏡餅を使って「ぜんざい」を作りました♪
大豆を茹でるのは圧力鍋を使うと早かったです。

ちょっと字に遊び心がない?
今度はもっと上手に書きますね!
最後に、ポチッとしてね


味噌屋さんの甘酒もおいしかったと知人が行っていました。
黒板、すてきな色♪
青板ってことですね。
明るい感じになって字を書くのが楽しそう。
恭賀か紙開きだったんですね。
母が日にちを間違えて我が家は昨日ぜんざいを食べてしまいました。
これで甘酒を作ります~
去年このお店で買った手作りの甘酒がとても美味しかったです♪
1回分ずつ冷凍しておけば、飲みたい時に鍋に入れて沸かせばできるのでお手軽よ~と教えてもらいました。
この黒板のおもしろい使い方があったら教えてくださいね。
いろいろと活用してきたいので・・・
実は私も10日が鏡開きだと思っていました。
で、ざっぴーさんのブログを拝見して、うわっ、鏡開きしよ!っと思ったのです。
私の場合は、結果的に11日でよかったみたいですね。
ざっぴーさんの「ぜんざい」があまりに美味しそうだったので私もぜんざいが食べたくなってしまいました。
やっぱり、甘いものっていいですね♪