今日も農作業の日
午前中のメイパパは、観音堂の燈籠の障子貼り?
一昨日から障子剥がしをしていました。

私もがんばって剥がしたのだけど、
今までの糊や両面テープがこびりついていてなかなか取れず、
後で、メイパパがカッターなどで丁寧に取り除いてくれました。
今回から、障子ではなくてビニール製(ポリエチレン?)のものを準備してもらいました。
大きさに合わせて切って
貼り合わせれば出来上がり~

早速二人で観音堂に納めてきました。
これで、当番の役目も終了です。
次の当番さんへ観音堂の鍵を引き渡しました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは休耕田の耕耘をしたり
家の近くに借りていた畑の耕耘をしました。

耕耘を終えると、
大豆の土寄せ作業です。
あっという間に大豆が大きく成長してきました。

シャシャシャと土寄せ終了

連休はたくさんの農作業ができたね~
とっても暑い1日でしたが・・・
最後に、ポチッとしてね
↓
午前中のメイパパは、観音堂の燈籠の障子貼り?
一昨日から障子剥がしをしていました。

私もがんばって剥がしたのだけど、
今までの糊や両面テープがこびりついていてなかなか取れず、
後で、メイパパがカッターなどで丁寧に取り除いてくれました。
今回から、障子ではなくてビニール製(ポリエチレン?)のものを準備してもらいました。
大きさに合わせて切って

貼り合わせれば出来上がり~

早速二人で観音堂に納めてきました。
これで、当番の役目も終了です。
次の当番さんへ観音堂の鍵を引き渡しました。
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは休耕田の耕耘をしたり
家の近くに借りていた畑の耕耘をしました。

耕耘を終えると、
大豆の土寄せ作業です。
あっという間に大豆が大きく成長してきました。

シャシャシャと土寄せ終了

連休はたくさんの農作業ができたね~
とっても暑い1日でしたが・・・
最後に、ポチッとしてね

