先日のでっかいゴーヤに負けないくらいおっきな白ゴーヤができてしまいました。
もっと早く収穫するはずが、見落としていたみたいです(--;)

大根よりも太いし~
何に使う?やっぱりゴーヤ茶??
次々収穫できるゴーヤに嬉しい悲鳴が・・・
不思議なのは、何でも食べてしまう鹿が、野放しで植えてあるゴーヤだけは食べません。
苦いのはやっぱり苦手なのかしら?
トゲのあるバラでさえ丸坊主になるくらい食べちゃうのにね(--;)
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは乾燥調整が済んだお米の籾摺り作業第2弾をしました。
これで今期のお米がすべて出来上がりましたよ。

その後は、選別機にかけます。


予定量のお米が作れました。
これで安心安心。
苗作りまではできないけれど、
田植えから稲刈り、乾燥調整、籾摺りなど、メイパパがすべて手掛けた
メイパパこだわりのお米ができあがりました(^^)v
無事収穫が終わり、お米が出来上がったことで
ひと段落でホッとしました。
朝晩が肌寒く感じられる(私だけ?)ほど涼しくなった今日この頃です。
農家の皆さん、一息ついて気が緩み風邪など引かないように気をつけましょう!
最後に、ポチッとしてね
↓
もっと早く収穫するはずが、見落としていたみたいです(--;)

大根よりも太いし~
何に使う?やっぱりゴーヤ茶??
次々収穫できるゴーヤに嬉しい悲鳴が・・・
不思議なのは、何でも食べてしまう鹿が、野放しで植えてあるゴーヤだけは食べません。
苦いのはやっぱり苦手なのかしら?
トゲのあるバラでさえ丸坊主になるくらい食べちゃうのにね(--;)
* * * * * * * * * * * * * * * *
メイパパは乾燥調整が済んだお米の籾摺り作業第2弾をしました。
これで今期のお米がすべて出来上がりましたよ。

その後は、選別機にかけます。


予定量のお米が作れました。
これで安心安心。
苗作りまではできないけれど、
田植えから稲刈り、乾燥調整、籾摺りなど、メイパパがすべて手掛けた
メイパパこだわりのお米ができあがりました(^^)v
無事収穫が終わり、お米が出来上がったことで
ひと段落でホッとしました。
朝晩が肌寒く感じられる(私だけ?)ほど涼しくなった今日この頃です。
農家の皆さん、一息ついて気が緩み風邪など引かないように気をつけましょう!
最後に、ポチッとしてね

