goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

橘(タチバナ)の花

2011-05-20 20:35:19 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今年もやっと橘の花が咲き出しました♪

     

去年よりもたくさんの蕾が付いていますよ~

     

近くに行くと、甘ーい香りがします(^^)v

「たちばな」の名の由来は神話の田道間守(たぢまもり)から説明されることが多い(タヂマバナ→タチバナ)が、
「たち」は「たち現れる」と言う時の「たち」で、神霊が顕現する花の木であるとする説もあるそうです。

“五月(さつき)待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする”
古今集の歌ですが、匂いというものには遠い記憶を「たち」あげる不思議な力があります。
五月を待って咲いた橘の花――その香をかいだ瞬間、ふいに昔の恋人の袖の香がしたという恋の歌。。。
素敵な歌ですね☆


* * * * * * * * * * * * * * * * * * 


車を走らせていると、こんな看板を見つけました!

     

5月27日から6月7日の間、第10回とよおかオープンガーデンショーが開催されるそうです。
今年は25軒のお宅が前期と後期にわかれて参加されます
  
  <前期>   平成23年5月27日(金)
             ~5月31日(火)9:00~16:00
            16軒が参加
       
  <後期>   平成23年6月3日(金)
             ~6月7日(火)9:00~16:00

             9軒が参加

皆さんとても素晴らしいお庭を作っておられます。
すごいなぁと毎年感心しているのですが、私も早く素敵なガーデンが作れたらいいな♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * *


ガーデニングの本で見つけて、どうしてもこの苗が欲しくていろんなお店を探し回ってようやくゲットした“フロックス ピロサ”
今年も可愛い花を咲かせてくれました。

     

     

もっともっとたくさん増えて、しっかりとした株になりますように・・・